组卷网 > 试卷详情页

2023届新高考日语语法冲刺(二)
全国 高三 专题练习 2022-11-03 64次 整体难度: 适中 考查范围: 语法、交际表达、文化常识

一、选择 添加题型下试题

选择 | 较易(0.85)
1. 地震   多くの人が家を失いました。
A.B.C.D.
2022-09-30更新 | 7次组卷 | 1卷引用:2023届新高考日语语法冲刺(二)
选择 | 适中(0.65)
2. 雨に降られて、寒気    しているから、薬を飲んだ。
A.B.C.D.
选择 | 适中(0.65)
3. この文章には意味   よく分からない単語が多いです。
A.B.C.D.
选择 | 较难(0.4)
4. 人の気持ちを理解すること   、コミュニケーションに必要です。
A.ほどB.にはC.しかD.こそ
2022-09-30更新 | 46次组卷 | 1卷引用:2023届新高考日语语法冲刺(二)
选择 | 适中(0.65)
5. ちょっとした不注意   大事故になることもあります。
A.とはB.からC.だけD.さえ
选择 | 适中(0.65)
6. 「ノルウェイの森」は村上春樹によって   小説です。
A.書くB.書いたC.書かれたD.書けた
2022-09-30更新 | 10次组卷 | 1卷引用:2023届新高考日语语法冲刺(二)
选择 | 适中(0.65)
7. 小野美先生はいつも生徒に自由に意見を   
A.言えるB.言わせるC.言われるD.言わされる
选择 | 适中(0.65)
8. 無事に家まで帰ることができる   祈っています。
A.そうにB.ようにC.そうなD.ような
选择 | 较易(0.85)
10. 彼女はスピーチ大会で優勝し、あまりの   に泣き出した。
A.嬉しいB.嬉しさC.嬉しくD.嬉しくない
2022-09-30更新 | 12次组卷 | 1卷引用:2023届新高考日语语法冲刺(二)
选择 | 适中(0.65)
11. ぜんぜん勉強   試験を受けても、合格できません。
A.しずにB.しなくてC.せずにD.しない
2022-09-30更新 | 17次组卷 | 1卷引用:2023届新高考日语语法冲刺(二)
选择 | 适中(0.65)
12. もう元気になったから、少しずつ   ようになりました。
A.歩くB.歩いたC.歩けるD.歩いて
选择 | 适中(0.65)
13. 久しぶりの友達と話しているうちに、バス停を通って    
A.みたB.おいたC.いったD.しまった
选择 | 适中(0.65)
14. 部屋が    から、きれいにしてください。
A.汚れているB.汚れてあるC.汚しているD.汚してある
选择 | 适中(0.65)
15. 来週までに自分が話したいことをよく整理して   ましょう。
A.B.おきC.いきD.あり
选择 | 适中(0.65)
16. この服の   はおしゃれです。
A.テーマB.ルールC.デザインD.アイディア
选择 | 适中(0.65)
17. 春になって、さまざまな花が   咲きました。
A.はっきりとB.次々とC.しみじみとD.しっかりと
选择 | 适中(0.65)
18. 郵便局へ行くなら、この手紙をポストに   ください。
A.届いてB.入れてC.置いてD.入って
选择 | 适中(0.65)
19. 買い物に出かけました。しかし、   雨が降り出しました。
A.さっそくB.ようやくC.しばらくしてD.まったく
选择 | 适中(0.65)
20. みんな    顔をしています。どうも問題が難しいようです。
A.くらいB.くろいC.あかるいD.くやしい
选择 | 适中(0.65)
名校
21. 昨日新しく発行された記念写真集を   買いました。
A.5本B.5個C.5枚D.5冊
选择 | 适中(0.65)
22. 近くに地下鉄の駅があったら、   便利だろう。
A.こんなにB.そんなにC.あんなにD.どんなに
2022-09-30更新 | 11次组卷 | 1卷引用:2023届新高考日语语法冲刺(二)
选择 | 适中(0.65)
23. 交通事故のために、ここを    ことができません。
A.通すB.通るC.通うD.通じる
选择 | 适中(0.65)
名校
24. 若い   、いろいろ体験したいです。
A.ときにB.ためにC.ようにD.うちに
选择 | 适中(0.65)
25. 東京へ行った時、地元の人たちに親切にして___、本当に助かりました。
A.くれてB.くださってC.あげてD.もらって
选择 | 适中(0.65)
26. 休みの日、家の犬の体をきれいにして     
A.やりましたB.もらいましたC.くれましたD.あげました
选择 | 适中(0.65)
27. 報告書、来週の金曜日までに     
A.お送りなさいますB.お送りになります
C.お送りですD.お送りいたします
选择 | 较难(0.4)
28. 「佐藤さん、     。」
 「おかげさまで。」
A.お過ごしでしょうかB.お過ごししましょうか
C.ご過ごしでしょうかD.ご過ごししましょうか
选择 | 适中(0.65)
29. 「これから    ので、どうぞ、よろしくお願いします。」
「こちらこそ。」
A.お世話になりますB.お邪魔にまります
C.お大切にしますD.お元気です
2022-09-30更新 | 6次组卷 | 1卷引用:2023届新高考日语语法冲刺(二)
选择 | 较易(0.85)
30. 「風邪を引いて、昨日から頭が痛いです。」
  「それは     。」
A.いたいですねB.すみませんね
C.いけませんねD.よかったですね
2022-09-30更新 | 10次组卷 | 1卷引用:2023届新高考日语语法冲刺(二)
选择 | 适中(0.65)
31. 十年ぶりの友達に会ったことは私   言葉で表せないくらいの喜びです。
A.にとってB.についてC.に対してD.として
选择 | 适中(0.65)
32. 宿題が   夏休みはもっと気軽に過ごせたのに。
A.ないとB.なかったらC.ないならD.なれけば
选择 | 适中(0.65)
33. 小さいとき、病気    だったので、よく薬を飲んでいました。
A.やすいB.よわいC.がちD.にくい
选择 | 适中(0.65)
34. バスに乗るとき、人身の安全   大切だけど、財布や携帯などにも注意する必要がある。
A.はもちろんB.くらいでC.だけではD.からには
选择 | 较难(0.4)
35. これは運じゃなく、努力してきた    成功したのです。
A.ばかりでなくB.かぎりではC.からこそD.かどうか
选择 | 较难(0.4)
36. ドアを開けると、姉は部屋の掃除を    
A.するところでしたB.しているところでした
C.するところですD.しているところです
选择 | 适中(0.65)
37. マレーシアは熱帯地方だから、    
A.雪が降らないわけがないB.雪が降るわけがない
C.雪が降るようになったD.雪が降らないはずがない
选择 | 容易(0.94)
38. 仕事の邪魔になると   から、そろそろ失礼します。
A.られないB.いけないC.ならないD.きれない
选择 | 适中(0.65)
39. この犬はペット   、家族の一員です。
A.といえばB.というとC.というよりD.といったら
2022-09-30更新 | 20次组卷 | 1卷引用:2023届新高考日语语法冲刺(二)
选择 | 容易(0.94)
真题
40. 村上春樹は日本の有名な   である。
A.文学者B.科学者C.哲学者D.教育者

试卷分析

整体难度:适中
考查范围:语法、交际表达、文化常识

试卷题型(共 40题)

题型
数量
选择
40

试卷难度

知识点分析

序号
知识点
对应题号
1
语法
2
交际表达
3
文化常识

细目表分析 导出

题号 难度系数 详细知识点 备注
一、选择
10.85で 表示原因、理由
20.65~がする 觉得
30.65の 做定语,表所属、性质、数量、同位等
40.4からこそ 强调原因  しか 表限定范围,“只、仅”  ほど 表动作或状态达到的程度,意为“几乎”
50.65から 表因果接续,“因为”
60.65によって 被动句中的动作发起人
70.65使役助动词:AはBを~せる・させる(自动词)
80.65Vように 为了~
90.65样态:そうだ 某种情况就要发生,描述人或事物具有的状态或发展趋势  推量:らしい 表示有根据的推测、判断  推量比况:ようだ 表示推测  推量比况: みたいだ 表示依据不确切根据做出的判断或推测
100.85い→さ ・名词化
110.65否定: ない・ず ・ ぬ  ずに 不做前项而做后项
120.65ようになる 表示变化
130.65Vてみる 表示尝试做某事  Vておく 表示准备、实现做某事;放任不管  てしまう 表示完成体,有遗憾后悔等心情  ている 动作、作用的结果状态
140.65ている 动作、作用的结果状态
150.65Vておく 表示准备、实现做某事;放任不管  てある动作、行为结果的存续状态  ていく 表示现在到将来的动作持续或变化  てくる 表示过去到现在的动作持续或变化
160.65外来语
170.65陈述副词  程度副词
180.65自动词  他动词
190.65状态副词  陈述副词
200.65形容词词义
210.65数量名词  量数词(助数词)
220.65程度副词
230.65自动词
240.65うちに 趁着~,正在~时候
250.65AはBに~ていただく (A让/请求B为自己做某事)
260.65AはBに~てさしあげる (A为B做某事)  Aは私・うちの人に~てくださる(A为我或我方做某事)  AはBに~てもらう (A让/请求B为自己做某事)
270.65表示尊他的前缀 お/ご  特殊的自谦动词
280.4表示尊他的前缀 お/ご
290.65交际表达
300.85交际表达
310.65にとって从某人物或组织的视角或立场做出评价或判断
320.65ば~のに・けれども・のですが反事实的假设条件
330.65がち 不好倾向
340.65はもちろん ~不用说,就连~
350.4かどうか 意为“是否”  こそ 强调确定语气,“正是、唯有”  ばかり表大概的程度、数量,意为“大约、左右”
360.4Vているところ・ているところだ  正在
370.65はずがない 不可能  ようになる 表示变化  わけがない 不可能
380.94ない形
390.65と言うと・と言うなら・と言ったら说起  といったら 要说~
400.94文化常识
共计 平均难度:一般