组卷网 > 高中日语综合库 > 阅读 > 阅读题材 > 记叙文
题型:阅读 难度:0.65 引用次数:4 题号:17188081
王;あのう、ちょっといいですか。
李:ええ、何ですか。
王:実は来週の月曜日、母が来るんです。それで、1週間母をこの部屋に泊めたいんですけど、①      
李:えっ、一週間ですか。
王:ええ、母も私の部屋に泊まりたいって言うし、私も②そうしたいんですけど。
李:あのう、でも、レポートの締め切りが来週の金曜日なんですよ。だから、来週はお客さんは、ちょっと…。
王:私も最初はホテルにしたほうがいいと思ったんですけど、ホテルは高くて。
李:そうですね。
王:あのう、昼間は外にいるから、本当に夜寝るだけなんですけど。
李:そうですか。それなら、いいですよ。
王:すみません。できるだけ静かにしますから。
李:こちらこそ。ごめんなさい。私もできるだけ早くレポートを書くようにします。
1.    には何を入れるか。
A.いいでしょうねB.いいですね
C.いいですかD.いいと思います
2.②「そうしたい」とはどうしたいのか。
A.お母さんを2人の部屋に泊めたいB.お母さんをホテルに泊めたい
C.レポートを書きたいD.静かにしたい
3.李さんは最初どう思ったか。
A.来週王さんのお母さんが2人の部屋に来ると嬉しい。
B.来週王さんのお母さんが2人の部屋に泊まるのは困る。
C.来週ホテルに泊まりたい。
D.来週王さんのお母さんがちょっとだけ2人の部屋に泊まるならいい。
4.王さんはどうしてお母さんを2人の部屋に泊めたいのか。
A.お母さんに静かにしてもらいたいから
B.ホテルは高くないが、お母さんが泊まりたがっているから
C.お母さんを李さんに紹介したいから
D.お母さんが泊まりたがっているし、ホテルは高いから
5.結局どうすることにしたか。
A.王さんのお母さんを2人の部屋に泊める
B.王さんのお母さんを1人でホテルに泊まらせる。
C.王さんと王さんのお母さんは2人でホテルに泊まる
D.王さんのお母さんは来るのをやめる。
【知识点】 记叙文

相似题推荐

阅读 | 适中 (0.65)
名校

【推荐1】あした読書週間が始まる。期間は 11 月 9 日までの 2 週間で、今年の標語は「最後のページまで読もう」。物語の世界に引き込まれる(被吸引)楽しさと、読み終えた時の達成感を読者に知ってほしい

知識や語彙が増え、読解力や集中力が高まるなど、読書のいい効果はさまざまである。読む機会を増やしたいと思う、仕事や勉強で目を使いすぎることもあり、しばらく本から離れている。

その時、友人からある小説をすすめられた。ちょうど読書の期間で、図書館でその本を借りてきた。結構な厚さで返却日までに読み終えられるだろうかと思ったが、読み進めるうちに面白くなり、心配は吹き飛んだ。

久しぶりの読書で再認識したのが、寝る前に本を読むと睡眠の質が良くなり、眠りも深まることだ。ただ、夢中になり過ぎると時間を忘れ、寝不足で体調を崩すかもしれない。寝る前にスマホを見ると睡眠の質を下げると思う人もいる。だから、電子書籍でなく紙の本を、適度な時間に楽しんではいかがだろうか。

1.文中の「知ってほしい」と同じ意味は次のどれか。
A.知ってあげたいB.知ってもらいたいC.知ってくれたいD.知りたい
2.文中の   ア に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.から
B.けど
C.ために
D.ので
3.文中の「その本」を指すのはどれか。
A.友人から借りてきた本B.読書の期間で買った本
C.友人にすすめられた本D.図書館で読み終わった本
4.文中に「心配」とあるが、それはなぜか。
A.仕事や勉強で目を使いすぎて睡眠の質がよくないから
B.しばらく本を読んでいなくて本の楽しさが知らないから
C.友人からすすめられた本は厚くておもしろくないと思ったから
D.借りた本を最後のページまで読み終えられるかどうか分からないから
5.筆者がこの文章で最も言いたいことは何か。
A.紙の本に夢中になりすぎて寝なくてもいい
B.寝不足で体調を崩しても本を読まなければならない
C.活字の本を手に持って適度な時間に読んだほうがいい
D.寝る前にスマホを見たり電子書籍を読んだりしてはいけない
2023-05-15更新 | 39次组卷
阅读 | 适中 (0.65)

【推荐2】日本は南北に長い国で、春、夏、秋、冬の四つの季節(四季)がある。東京は日本のまん中にある。東京では、春になると暖かくなって、いろいろな花が咲く。3月には桃の花が咲いて、4月には桜の花が咲く。桜の花が咲くと、上野公園や新宿御苑はお花見の人でいっぱいになる。5月には神田や浅草のじんじゃで大きいお祭がある。そのお祭はとても有名で、たくさんの人がそれを見物しに行く。

春が終わると、夏だ。6月になると、梅雨が始まる。よく雨が降って、じめじめした日が続くが、雨は米作りには大切だ。7月の中頃に梅雨が終わると、とても暑くなって、天気のいい日が続く。最高気温が30度以上の日もある。7月の終わりになると、学校は夏休みになる。大人も子供も海や山へ行く。湘南海岸では、若い人が、サーフィンをする。また、花火大会もたくさんある。隅田川の花火大会は有名だ。

秋になると涼しくなって、なしや柿などいろいろなくだものがおいしくなる。秋はスポーツや読書にいい季節だ。学校では運動会や文化祭がある。9月、10月は台風シーズンでよく雨が降る。11月になると、木の葉が赤や黄色になって、とてもきれいだ。②これが紅葉だ。たくさんの人が高尾山などへ紅葉を見に行く。

冬になるととても寒くなるが、あまり雪は降らない。空気が乾燥するから、火事が多くなる。12月の終わりには、うちの大そうじをして新しい年を迎える。新しい年になると、明治神宮や家のそばのじんじゃへ初詣でに行く。

1.それは何ですか
A.お祭りB.花見C.上野公園D.桃の花
2.誰が湘南海岸で「サーフィンをします」か。
A.年配B.子供C.年寄りD.若者
3.これ」は何ですか。次の中から選びなさい。
A.11月になること。B.高尾山へ行くこと。
C.木の葉が赤や黄色になること。D.涼しくなること。
4.冬の東京について、正しくないのはどれですか。
A.雪が少ないところです。B.火事が起こりやすいです。
C.家で掃除をします。D.新年、山などへ初詣に行きます。
5.花火大会が好きな人にとって、一番いい季節がどちらですか。
A.B.C.D.
2024-02-19更新 | 17次组卷
阅读 | 适中 (0.65)

【推荐3】もう春になった。風呂に入らずシャワーで済ませられると思う人がいるだろう。実は、湯船に毎日浸かる習慣が健康寿命を延ばす可能性があると、最近の研究からわかってきたんだ。

東京都市大学人間科学部の早坂信哉教授たちが、要介護認定を受けていない高齢者約1万4千人を対象に、3年間調査した。毎日入浴する人は週に2回以下しか入らない人に比べて、新たに要介護になるリスクが約3割も低いという結果が出た。

お風呂に入る効果は主に温熱作用、浮力作用、水圧作用の三つある。最も大きいのが温熱作用だ。体が温まると血管が広がって血流がよくなり、酸素や栄養分が行き渡って代謝がよくなる。それに、温めることで神経が過敏になるのを抑えるから、肩こりや慢性的な痛みを改善する効果もある。また、水圧で全身が軽く締め付けられてマッサージ(按摩)されたような状態になる。浮力は、関節や筋肉の緊張を緩めてリラックスさせてくれる。お風呂に入ると睡眠の質が上がったり、疲労が回復して活動的になったりする。入浴の直接的な効果と間接的な効果の好循環が健康寿命につながると考えられている。

(ア)、お風呂に入って汗を出せても、ダイエット効果はほとんどない。それは運動のように脂肪を燃やすのではなく、お湯から熱をもらって体温が上がってかいた汗だから。汗は体温が上昇した表れに過ぎないけど、入浴自体にはデトックス(排毒)効果もあるという。身近すぎて意識しなかったけど、風呂に入る習慣にはいろいろな効果があって、健康に影響しているんだ。

1.この文章によると、「最近の研究」からわかったことは何か。
A.毎日入浴することは健康にいい影響を与えること
B.入浴が多くなると、要介護のリスクが高くなること
C.毎日入浴すると要介護にならないこと
D.毎日入浴すると病気にならなくなること
2.お風呂に入る効果」に合っているのはどれか。
A.ダイエットできる。B.睡眠の質を上げられる。
C.慢性的な痛みを改善する効果がない。D.お風呂に入ると寿命を必ず延ばす。
3.(ア)に入れるのに最も適当なのはどれか。
A.したがってB.それでC.つまりD.しかし
4.文中に「ダイエット効果はほとんどない」とあるが、それはなぜか。
A.お風呂に入って汗をあまりかかないから
B.お風呂に入っても好循環にならないから
C.お風呂に入ってかいた汗は体温が上昇した表れにすぎないから
D.お風呂に入ってデトックス効果があるから
5.この文章にテーマをつけたら、一番適当なのはどれか。
A.お風呂と健康寿命B.お風呂に関する調査C.お風呂の時間表D.お風呂とダイエット
2024-05-10更新 | 4次组卷
共计 平均难度:一般