组卷网 > 高中日语综合库 > 阅读 > 阅读题材 > 记叙文
题型:阅读 难度:0.85 引用次数:9 题号:18391845

これは私の教室です。学生が23人います。男子学生が5人います。女子学生の方が多いです。

教室の中に机がたくさんあります。私の机はそれです。机の上に日本語の本があります。ボールぺンもあります。教室の前と後ろに黒板があります。前の黒板に五十音図があります。後ろの黒板に私の絵があります。教室の左に窓があります。教室の右にドアがあります。教室の東  ⑱  運動場があります。  ⑲   運動場は昔工場でした。運動場はあまり大きくありません。あそこに学生がたくさん  ⑳   

1.学生が何人ですか。
A.22人B.23人C.24人D.21人
2.女子学生が何人ですか。
A.18人B.16人C.15人D.17人
3.私の机の上に何がありますか。
A.かばんB.物理の本C.日本語の本D.鉛筆
4.黒板はいくつありますか。
A.一面B.二面C.三面D.四面
5.後ろの黒板に何がありますか。
A.五十音図B.日本語C.写真D.
6.教室の左に、何がありますか。
A.ドアB.C.D.雑誌
7.運動場はどこですか。
A.教室の西ですB.教室の東ですC.教室の南ですD.教室の北です
8.文章空格处应填?
A.B.C.D.
9.文章空格处应填?
A.そこB.あそこC.それD.その
10.文章空格处应填?
A.いますB.いですC.ありますD.ありです
【知识点】 记叙文

相似题推荐

阅读 | 较易 (0.85)

【推荐1】王さんは2001年に中国の北京から日本の東京に来ました。今は東京の渋谷区に住んでいます。田中さんの家の隣です。王さんは東京大学の留学生です。もう三年生になりました。

王さんは中華料理が上手ですから、よく中華料理を作ります。月に何回か学校から家へ帰る前に、スーパーに行って、中華料理の材料などを買います。田中さんのおかげで(多亏)2年間経って、日本語がとても上手になりました(变得)。来年、王さんは学校を卒業します。そして、北京に戻ります。日本語が自由に話せます(能说)から、外資系の企業に就職したい(想做…)と思っています。

1.王さんはどこから日本に来ましたか。
A.東京B.北京C.渋谷区D.東京大学
2.王さんはどこで料理の材料を買いますか。
A.デパートB.ラーメン屋C.家の隣の店D.スーパー
3.三年前と比べて(比起)、今王さんの日本語が上手ですか。
A.ええ、とても上手ですB.いいえ、三年前は上手です
C.ええ、とても下手ですD.いいえ、三年前は下手ではありません
4.王さんは将来何になりたい(想成为…)と思っていますか。
A.先生B.医者C.職員D.外資系の会社の社員
5.王さんはこれからどのぐらい日本にいますか。
A.もうすぐ日本にいますB.すぐ中国に戻ります
C.一年間日本にいますD.二年間日本にいます
2023-07-03更新 | 6次组卷
阅读 | 较易 (0.85)

【推荐2】わたしは美智子です。高校1年生です。わたしの姉は高校3年生です。姉は、毎日家に帰った後で、勉強します。とても忙しいです。姉はあまりテレビを見ません。わたしはよくテレビを見ます。

姉の部屋にいろいろな本があります。日本語の本や歌の本があります。姉は日本の歌が好きです。姉は毎日3時間ぐらい勉強した後で、歌を歌います。

1.美智子さんは何年生ですか。
A.中学1年生B.中学3年生C.高校1年生D.高校3年生
2.2人はよくテレビを見ますか。
A.美智子さんはよく見ますが、姉はあまり見ません。
B.美智子さんはあまり見ませんが、姉はよく見ます。
C.二人ともよく見ます。
D.二人ともあまり見ません。
3.姉は何が好きですか。
A.日本の歌B.中国の歌C.日本語D.中国語
4.文章と合っている(相符)のはどれか。
A.美智子さんの部屋に本がたくさんあります。
B.美智子さんは日本語の歌が好きです。
C.姉はときどき勉強します。
D.姉はよく歌を歌います。
2023-07-05更新 | 2次组卷
阅读 | 较易 (0.85)

【推荐3】先月、新しいオートバイを買った。オートバイ 51 は長い間乗っていなかったが、久しぶりにまた乗りたくなったのだ。前に乗っていたのは大学生のころで、もう 20 年も前だ。卒業後はずっと仕事や子供の世話で 52 (忙しい)たが、最近、少し 53 (自由だ)使える時間が増えた。妻に相談したら、「いいんじゃない?」と賛成してくれた。

オートバイを買った店は、「ガロン」という店だ。私には、どうしてもこの店で買いたい理由があったのだ。

20 年前の春、私は、父にもらったオートバイで東京から京都まで旅行をしていた。安い旅館に 54 (泊まる)ながら、何日もかけて進む旅だった。

3 日目の朝、道 55 走っているとき、オートバイの前の方で何かが折れる音 56 した。見ると、オートバイの部品が壊れていた。ハンドル(把手)が少しぐらぐらしたが、オートバイは一応動いた。

しばらく進むと、オートバイの店があったので、修理を 57 たの)んでみた。しかし、難しい修理だからできない、と 58 )られてしまった。次の店でも同じだった。そして、3 軒目の店が「ガロン」だった。「ガロン」の店員も「これは難しいね。」と言った。でも、「困っているんでしょう? やってみるよ。」と言って、修理を始めてくれた。そして、2 時間かけて 59 (直す)てくれたのだ。店員は「いつかこの店でオートバイを買ってね。」と言って笑った。本当に困っていた私は、何度もお礼を言いながら、必ずそうしようと決めた。

今の「ガロン」には、もうあの店員はいなかった。会えなかったのは残念だったが、あの店員は人間の 60 (温かい)を教えてくれた。

1.________
2.________
3.________
4.________
5.________
6.________
7.________
8.________
9.________
10.________
2024-05-19更新 | 16次组卷
共计 平均难度:一般