组卷网 > 高中日语综合库 > 阅读 > 阅读题材 > 记叙文
题型:阅读 难度:0.94 引用次数:22 题号:19538171

わたしは九州の小さい村で生まれました。高校を卒業して、東京へ来てから、もう10年になりました。今本屋で働いています。 田舎にいたときは、映画館もないし(又)、レストランもないし(又)、田舎の生活は嫌( ア )と思いました。でも、最近疲れたときや寂しいとき、よく田舎の青い空や緑の山を思い出します。目を閉じると、友達と泳いだ川の音が聞こえます。

わたしは来年の春、会社を辞めて、田舎へ( イ )と思っています。そして、都会の子供たちが自由に遊べる「山の学校」を作るつもり(打算)です。

東京には世界中の物が集まっていますが、ない物が1つだけあります。それは美しい自然です。わたしは東京へ来て、自然のすばらしさに気がつき(发现)ました。

1.( ア )の所に何を入れますか。
A.B.ですC.×D.
2.( イ )の所に何を入れますか。
A.帰ったB.帰りたいC.帰らないD.帰ります
3.私は今   に住んでいます。
A.九州B.小さい村C.田舎D.東京
4.私は会社を辞めて何をするつもりですか。
A.自由に遊ぶつもりです。
B.本屋で働くつもりです。
C.山の学校を作るつもりです。
D.休むつもりです。
【知识点】 记叙文

相似题推荐

阅读 | 容易 (0.94)

【推荐1】私は林です。今年の4月に日本へ来ました。今は桜中学校の生徒です。学校にはいろいろな国の生徒がいます。全部で170人ぐらいいます。中国人の生徒は25人です。

わたしのアパートは静岡県にあります。富士山の近くにあります。ここから東京まで160キロぐらいあります。部屋は206号室です。小野さんと住んでいます。部屋の東側に窓があります。窓の隣に机があります。机の上に本や電気スタンドなどがあります。部屋はあまり大きくないです。でも、明るいです。

(*いろいろ:各种各样,形形色色 キロ:公里 電気スタント:台灯)

1.林さんはいつ日本へ来ましたか。(     )
A.今年の4月です。B.去年の4月です。C.おととしの四月です。D.来年の四月です。
2.学校に中国人の生徒がどのぐらいいますか。(    )
A.170人ぐらいいます。B.160人ぐらいいます。C.206人います。D.25人います。
3.「わたし」のアパ一トはどこにありますか。(    )
A.富士山から遠いです。B.静岡県にあります。
C.206号室にあります。D.東京から170キ口ぐらいあります。
4.机の上に何がありますか。(    )
A.机の上に本や電気スタンドがあります。B.机の上に本棚があります。
C.机の上にテレビがあります。D.窓があります。
5.部屋はどうですか。(    )
A.大きいです。B.小さくないです。C.明るいです。D.暗いです。
2024-05-17更新 | 5次组卷
阅读 | 容易 (0.94)

【推荐2】高校に来て1か月が経ちました过去了)。今日は新しい生活を少し紹介します介绍)。掃除当番日)の日は夕方、教室を掃除します。夜は7時から9時まで教室で自習をして、10時に寝ます。最初はおなかが空いて、寝ることができませんでしたが、今はもう慣れました习惯)。寝る前に友達とおしゃべり交谈,谈话)をします。この時間が1日の中で一番(最)楽しい時間です。

注: 一致:一致,符合。


文章の内容と一致するのを選んでください。
A.私は 7 時から 9 時まで教室で自習します。
B.10 時になって、すぐ夢を見ます(做梦)。
C.1日の中で一番楽しい時間は自習の時です。
D.今はもう高校の生活が慣れました。
2023-04-24更新 | 13次组卷
阅读 | 容易 (0.94)
名校

【推荐3】私の部屋は二階にあります。小さい部屋です。部屋の入り口に私の名前が書いてあります。窓のとなりに机といすがあります。机の上に花があります。私は花が好きです。机のとなりに本棚があります。本棚には日本語の本と日本の地図があります。

1.窓のとなりになにがありますか。
A.本棚B.日本の地図C.机といすD.
2.文章の内容に合っているものは次のどれですか。
A.机の上に本がありますB.本棚に日本の地図がありません
C.花はいすの上にありますD.本棚は机のとなりにあります。
3.本棚には何がありますか。
A.B.日本の地図C.机といすD.
2022-11-26更新 | 6次组卷
共计 平均难度:一般