组卷网 > 高中日语综合库 > 阅读 > 阅读题材 > 记叙文
题型:阅读 难度:0.65 引用次数:17 题号:19629167

「ことわざ」は長い年月の中で生まれ、大勢の人によって様々な場面で使われてき1ました。そこには昔の人の知恵が詰まっています。

「ことわざ」は面白いものです。たった数語の文字のかたまりが、困った時や、迷った時に、ヒント(提示)を与えてくれたり、問題を解決してくれたりします。そして、この「ことわざ」を使って、みんなにアドバイスをすることができます。

(ア)、「三人寄れば文殊の知恵」という言葉があります。何かに困って悩んでいる友達には、「誰かに相談してみたら、きっといい考えが浮んでくる」と教えてあげれば、1人では解決できなかった問題が解決できるかもしれません。

授業中、聞きたいことがたくさんあるのに、恥ずかしくて先生に質問ができない友達には、「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」という言葉を教えてあげればいいでしょう。今聞くにはちょっと恥ずかしいかもしれないが、知らないでいるのはもっと恥ずかしいということが分かり、積極的に質問ができるようになるかもしれません。

しかし、こんなこともあります。日本語のスピーチ大会の代表になった生徒が日本人の友達に言いました。「日本語のスピーチ大会は、聞きに来る人が少なくて寂しいんです。お願いします。来てください。『枯れ木も山の賑わい』と言いますからね。」それを聞いた日本人は笑い出しました。その生徒は大勢の人が来れば賑やかになるという意味で使ったのです。しかし、「枯れ木も山の賑わい」というのは、つまらないものでも、ないよりいいという意味なのです。

「ことわざ」を間違えて使うと大変ですが、正しい意味を学んで的確に使えば、人を説得する力があります。また、文や会話の表現を生き生きとしたものにしてくれるのです。

1.文中に「そこには昔の人の知恵が詰まっています」とあるが、「そこ」とは何を指すか。
A.ことわざB.長い年月C.大勢の人D.様々な場面
2.文中の(ア)のところに入れるのに、最も適当なものはどれか。
A.またB.しかしC.つまりD.例えば
3.文中に「しかし、こんなこともあります」とあるが、「こんな」とは何を指すか。
A.スピーチ大会に日本人が来たこと
B.日本人の友達が笑い出したこと
C.ことわざを間違えて使ったこと
D.大勢の人が来ること
4.枯れ木も山の賑わい」とはどんな意味か。
A.知らないことを素直に聞いて学ぶべきだということ
B.少しの違いがあるにしても、本質的には同じだということ
C.役に立たない者でも、いないよりはいたほうがましだということ
D.どんな凡人であっても一緒に相談しながら考えれば、知恵が出てくるということ
5.文章の内容と合っていないものはどれか。
A.迷った時に、ことわざはヒントになることがあります。
B.ことわざを問違って使っても大丈夫です。
C.ことわざはアドバイスをしてくれることがあります。
D.ことわざは問題を解決できることがあります。
2023·山东青岛·二模 查看更多[2]
【知识点】 记叙文

相似题推荐

阅读 | 适中 (0.65)

【推荐1】人生は、ちょっとの期間、ちょっとの変化を日々に加えるだけで、驚くほどポジティブな変化が訪れます。

(ア)、実際に僕がやってよかった習慣を紹介していきます。

1.7時間睡眠で早寝早起き

人生で大切なのは活動してる状態だけでなく、休息も同じくらい大切です。しっかり休むから、しっかり活動もできる。裏と表の関係性なのです。毎日7時間の睡眠を確保し、早寝早起きを心がけましょう。起きたら散歩するのもおすすめです。

2.筋トレ・運動を習慣にする

運動することで、精神的に前向きになれます。不健康な身体に健康なメンタルは育ちません。心と身体も一体なのです。毎日少しだけの運動を取り入れましょう。汗をかきましょう。有酸素運動をするなら、じんわり汗をかく15分~20分くらいがおすすめです。

3.継続したいことを紙に書いて貼る

人はすぐに忘れます。何度も目に見える場所に、目標や夢を書いて貼ってみましょう。何回も見ることで潜在意識に入り込み、勝手に「目指すのが当たり前」の状態を作ることができます。

4.移動中は動画・読書で勉強する

「移動の時間に何をして過ごすか?」はその人の将来を見るのに最も役立ちます。机に向かって学ぶよりも、隙間時間に学ぶ人の方が、結局学びの効率はよくなります。自分が無意識の時間に何をしているかを、振り返ってみましょう。未来のために使っているなら、未来は明るいです。

1.文中の(ア)に入る最も適当なものはどれか。
A.それでもB.それではC.それともD.それこそ
2.活動してる状態」でないのはどれか。
A.仕事B.勉強C.散歩D.睡眠
3.目指すのが当たり前」とはどういう意味か?
A.目標が簡単に達成できる。
B.目標として頑張るのがとうぜん。
C.できるかどうかはともかく、目標にする。
D.目標を達成するのが難しい。
4.筆者は移動中に何をすすめたか?
A.音楽を聴く。B.ゲームをする。C.本を読む。D.おしゃべりする。
5.筆者が最も言いたいことはどれか。
A.ちょっとした習慣を変えれば人生も変わる。
B.十分に休むことが大事だ。
C.毎日体を鍛えることをすすめる。
D.読書より動画を見ることは、学びの効率がよくなる。
2024-03-10更新 | 21次组卷
阅读 | 适中 (0.65)

【推荐2】一人暮らしをしている人で、ペットとして犬や猫 1 飼う人が増えています。かれらの場合、うちに 2 (帰る)ば孤独な世界が 3 )っています。でも、ぺットがいれば 4 (寂しい)ないです。ペットはかけがえのない存在なのです。いっしょにお風呂に入ることもあるし、部屋で遊ぶこともあります。つまり、 5 (大切)パートナーなのです。

ところで、ある調査 6 こんなことが分かりました。20代の女性を対象に、「結婚したら、今いるペットはどうするのか」と 7 (聞く)たところ、ほとんどがいっしょに連れていく 8 答えたそうです。そして、連れていけないなら結婚 9 (する)ないかもしれないという人も少なくなかったそうです。例えば、いっしょに住むことになる彼のマンションがペット禁止なので、結婚するかどうか 10 まよ)っているなどという女性もいたらしいです。

1._____
2._____
3._____
4._____
5._____
6._____
7._____
8._____
9._____
10._____
2024-04-25更新 | 30次组卷
阅读 | 适中 (0.65)

【推荐3】私の趣味は水泳です。毎週プールで泳いでいます。しかし、半年前 56 は泳ぐことができませんでした。日本に 57 前に住んでいた所には海もプールもなかったのです。

半年前、夏休みに日本人の友達と海に行きました。友達は遠くまで泳いでいきました。けれども、私 58 泳ぐことができませんでした。友達が格好よかったので私も泳いでみたいと思いました。

次の週から町のプールで泳ぐ練習を始めました。水泳の 59 友達に泳ぎ方を教えてもらいました。難しかったですが、毎週友達と練習しました。それで少しずつ泳げるようになりました。今は一人で練習しています。

泳ぐのはとても 60 です。次に海に行くまでにたくさん練習します。

1.(  )
A.までB.からC.でもD.より
2.(  )
A.来たB.来るC.来てD.来いて
3.(  )
A.ならB.でもC.よりD.
4.(  )
A.上手B.上手でC.上手なD.上手に
5.(  )
A.たのしいB.おいしいC.あたたかいD.きたない
2023-07-12更新 | 6次组卷
共计 平均难度:一般