组卷网 > 高中日语综合库 > 阅读 > 阅读题材 > 应用文
题型:阅读 难度:0.65 引用次数:26 题号:20342727

アンさん、こんにちは。お元気ですか。

今も前と同じ会社で仕事をしていますか。毎日いそがしいですか。アンさんが3月に国へ帰りました。へやは今だれも使っていません。父も母もよくアンさんのことを話しています。私もアンさんにいただいた人形を見て、楽しかったときのことを思い出しています。そして、アンさんに教えていただいたケーキをときどき作っています。

私は4月に高校生になりました。高校は家から遠いので、電車に乗って通わなければなりません。1時間もかかるので、少したいへんです。勉強はまだそれほどむずかしくありません。高校でもバスケットボールを続けています。新しい友だちがたくさんできました。

おととい、アンさんといっしょに行ったこうえんへ高校の友だちと行きました。いろいろな花がさいていて、とてもきれいでした。そのときに友だちと撮った写真をいっしょに送ります。

それでは、また手紙を書きます。

5月17日

さとう まりこ

1.アンさんは日本へ来るまえに、何をしていましたか。
A.会社で働いていました。
B.店でケーキを作っていました。
C.人形を作っていました。
D.高校に通っていました。
2.おととい、まりこは誰と一緒に公園に行きましたか。
A.アンさんB.高校の友だち
C.大学の友だちD.小学校の友だち
3.正しいものはどれですか。
A.まりこさんは今友だちがあまりいません。
B.まりこさんは高校へ行くのに時間がかかります。
C.まりこさんは今勉強がむずかしくてたいへんです。
D.まりこさんは高校に入ってからバスケットボールをはじめました。
4.手紙といっしょに何の写真を送りますか。
A.まりこさんがとったアンさんの写真
B.まりこさんとりょうしんの写真
C.まりこさんと友だちの写真
D.まりこさんの高校の写真
5.この手紙を読んで、何のことがわかりますか。
A.まりこさんはもう大学生です。
B.アンさんは今日本にいます。
C.アンさんは国へ帰るまえに、まりこさんのうちに住んでいました。
D.まりこさんはケーキがきらいです。
【知识点】 应用文

相似题推荐

阅读 | 适中 (0.65)

【推荐1】母親の高峰秀子は女優また散文家で、怖い人だと言われました。

「だめです」「いやです」「  1  

原稿依頼はこの三言で断った。長年付き合った編集者が会って  2  と言っても、断った。

「仕事をしないのだから、話す  3  がない。従って会う必要はない」という。  4  合理的だと私は思う。

だが、ほかの人なら「ちょっとお茶を飲む  5  いいじゃない?」と思うかもしれない。

「ちょっとお茶でも」というのは母が何より嫌った行為である。

「この頃はいいお天気ですね」「寒くなりましたね」こんな言葉を母が電話で言ったのを聞いたことがない。用事だけだった。

ぶっきらぼう(言谈生硬)、そう感じる人は母を怖いと思ったかもしれない。私はそう  6  

ある時、母がポツリと(冷不丁地)言った。

「安野光雅先生、お元気かしら……」

「電話してみれば?」と私は言った。

「いいえ」母はきっぱりと(断然)答えた。

「どうして?お元気ですかって、ちょっと電話してみればいいじゃない?」

すると、母が、「安野先生みたいなお忙しい方に電話なんか  7  」と言った。

「でも、母ちゃんからの電話なら、安野先生喜ぶと思うけど…」私はまた自分の意見を言った。

だが、次に母が言った一言。「人の  8  を奪うことは罪悪です。」

一瞬、頬を打たれた  9  がした。そして、私は黙った。自己弁護でなく、私の意見は問違いではない。だが、10  は凡愚というものだった。

1.(     )
A.お願いしますB.お断りしますC.お持ちしますD.お待ちします
2.(     )
A.ほしいB.おきたいC.あげたいD.やりたい
3.(     )
A.ことB.ままC.せいD.とおり
4.(     )
A.たまにB.極めてC.決してD.めったに
5.(     )
A.さえB.までC.くらいD.ばかり
6.(     )
A.言うB.言わないC.思うD.思わない
7.(     )
A.してもいいですB.してはいけません
C.しなくてもいいですD.しなければなりません
8.(     )
A.B.お金C.電話D.時間
9.(     )
A.B.C.思いD.匂い
10.(     )
A.それB.そのC.そこD.そちら
2024-01-21更新 | 56次组卷
阅读 | 适中 (0.65)
【推荐2】早慶中学校説明会について
予約
2 月 1 日(月)正午~2 月 14 日(日):5 年生・6 年生だけの予約ができます。
3 月 1 日(木)正午以降(当日に限って):予約に空きがあった場合、4 年生以下 の方も予約できます。 ※各回とも満席となった時点でお申し込みができなくなります。ただし、予約期間中であれば、キャンセルや変更で空きが出たタイミング(时机)で、その分のお申し込みが可能となります。 ※キャンセル待ちをされている方が多数いらっしゃいますので、当日参加できない場合は必ず事前にキャンセル処理を行ってください。 ※各家庭保護者様 1 名とお子様のご来場をお願いいたします。
開催予定
日時        2023年3月10日(土)
1 回目        12:00~
2 回目        15:00~

2023年3月11日(日)


3 回目        9:00~
4 回目        12:00~
5 回目        15:00~
※各回 2 時間程度を予定しております。
申し込み方法
学校説明会申し込みは、お持ちのパソコンやスマートフォンからインターネットに接続し、学校説明会予約サイトをご利用ください。
TEL:03-3132-7674   FAX:03-3231-7692
会場   早慶中学校(第一ホール)
注意事項
       *必ずマスクを着用すること。
*入口に消毒用アルコールで、手指の消毒を行ってから入ること。
*撮影・録音・食事は控えること。
*発熱など感染症に類する症状のある方は来場できないこと。
*開催等に変更が生じた場合は、本校ホームページで知らせます。
1.もし、3 年生の田中さんは学校説明会を予約したかったら、いつ予約できるか。
A.2 月 1 日 11:00B.2 月 14 日 15:00
C.3 月 1 日 14:00D.3 月 10 日 17:00
2.キャンセルの場合、正しい方法は次のどれか。
A.学校説明会に行く人があまりいないから、何もせずに済む。
B.事前に何もしなくていいが、説明会の後で理由を説明する。
C.キャンセルしたい人は、学校説明会の当日でしかキャンセルすることができない。
D.キャンセルを待っている人がまだいるから、事前にキャンセルしたほうがいい。
3.学校説明会に参加できる人は次の誰か。
A.予約をしておいて、3 月 11 日に午前中は暇な 6 年生
B.予約をしておかなかったが、3 月 10 日 12 時から暇な 5 年生
C.予約に空きがなかったが、3 月 10 日 12 時までに現場に着ける 4 年生
D.予約をしておいて、3 月 11 日に 17 時まで授業を受ける 5 年生
4.学校説明会に参加する場合、どう申し込めばいいか。
A.電話で学校に申し込めばいい。
B.インターネットで予約すればいい。
C.ファックスで申込書を学校に送ればいい。
D.予約現場にいかなければならない。
5.文章の内容に合っているものはどれか。
A.発熱などの症状があっても、参加できる。
B.お子様だけ対面での学校説明会に参加できる。
C.開催等に変更があった時、学校のホームページで知らせる。
D.重要な情報があったら、携帯カメラで写真を撮ってもかまわない。
2023-07-18更新 | 24次组卷
阅读 | 适中 (0.65)
【推荐3】王明仁様

先日は大変お世話になりました。予定通り3月7日に日本に着きました。2週間の旅行は(①)。北京に行くのは初めてでしたが、おかげで楽しく旅行することができました。特に王さんに連れて行ってもらった北京ダックのお店はとてもおいしくて、あの味が今でも忘れられません。日本でも探しているのですが、やはりあの店よりおいしいところはないと思います。また行きたいですね。もちろん食べることだけではなく、長城も故宮もすばらしい思い出です。故宮はきれいでしたね。ー緒に撮った写真を同封しました。長城はいっしよに行くことができなくて残念でしたが、また遊びに行きますから、今度はいっしょに行きましょうね。

吉田しおりより

1.( ① )には一番いいものを一つ選びなさい。
A.終わってしまうと本当にあっという間でしたので、はじめは短いと思っていました
B.終わってしまうと本当にあっという間でしたので、はじめは長いと思っていました
C.はじめは長いと思っていましたが、終わってしまうと本当にあっという間でした
D.はじめは短いと思っていましたが、終わってしまうと本当にあっという間でした
2.正しいものを一つ選びなさい。(  )
A.私は日本で、王さんと行ったお店を探しています。
B.私は北京で、王さんと行ったお店を探しています。
C.王さんと行ったお店よりおいしいところが日本にはたくさんあると思います。
D.王さんと行ったお店よりおいしいところは日本にはないと思います。
3.正しいものを一つ選びなさい。
A.私はまた王さんと長城に行きたいと思っています。
B.私は今度は王さんと長城に行きたいと思っています。
C.私はまた王さんと故宮に行きたいと思っています。
D.私は今度は王さんと故宮に行きたいと思っています。
2023-03-22更新 | 7次组卷
共计 平均难度:一般