组卷网 > 高中日语综合库 > 阅读 > 阅读题材 > 记叙文
题型:阅读 难度:0.85 引用次数:7 题号:22444044

赤名さんは桜高校の三年生です。東京大学に入るように、彼女は毎日一生懸命(拼命)に勉強します。朝、六時半に起きて、朝ご飯を食べて、それからあるいて学校へ行きます。(   )夜12 時まで勉強します。去年の夏休みに飛行機で両親と一緒に四川へ行きました。四川料理が辛いですが、彼女はとても好きです。高校を卒業して、また一度四川へ行きたいと言いました。

1.(   )に入れて一番正しい(最正确)のは次のどれですか。
A.ただしB.でも
C.いつもD.しかし
2.どうして(为什么)赤名さんは毎日一生懸命勉強しますか。
A.四川へ行きたい(想)
B.四川料理を食べたい
C.また両親と一緒に中国へ旅行したい
D.東京大学に合格したい
3.文章について、一番正しいのは次のどれですか。
A.赤名さんは朝ご飯を食べません。バスで学校へ行きます。
B.赤名さんは朝ご飯を食べます。バスで学校へ行きます。
C.赤名さんは朝ご飯を食べません。歩いて学校へ行きます。
D.赤名さんは朝ご飯を食べます。歩いて学校へ行きます。
4.文章について、一番正しいのは次のどれですか。
A.赤名さんは高校二年生です。
B.赤名さんは去年の夏休みに両親と一緒に四川へ行きました。
C.赤名さんは四川料理があまり好きではありません。
D.赤名さんは去年の冬休みに両親と一緒に四川へ行きました。
5.文章について、一番正しいのは次のどれですか。
A.赤名さんは夏休みにまた四川へ行きたいと言いました。
B.赤名さんは四川料理好きです、また一度食べたいと言いました。
C.赤名さんは高校を卒業して、また一度四川へ行きたいと言いました。
D.赤名さんは四川料理は辛いです、食べたくないと言いました。
【知识点】 记叙文

相似题推荐

阅读 | 较易 (0.85)
名校

【推荐1】わたしの家の食事ルール

さくら小学校5年 佐藤ひかる

わたしの家には食事について三つのルールがあります。

一つ目のルールは「いただきます」 「ごちそうさま」を言って、命にもごはんを作ってくれる人にも感謝の気持ちを伝えることです。父はいつも「お魚もお肉も野菜も全部生きていたんだよ」と言っているのです。

二つ目のルールは毎週の日曜日の夜、家族四人必ず一緒に食事をしなければなりません。平日は父は仕事で忙しくて、うちで食事することが少ないです。高校生の兄も外食が多いです。このルールがありますから、家族と食事をしたり、会話をしたりすることができて、本当に幸せだと思います。

三つ目のルールは食べ方や座り方などに気をつけることです。「くちゃくちゃ食べないで」とか「箸の持ち方が悪いわ」とか、母は何回も言っていました。最初はそのルールが嫌でした。ある日、友だちに「ひかるちゃん、食べ方が上品だね」と言ってもらってから、はじめてそのルールがやはり必要だと思いました。

食事ルールがありますから、食で家族みんなが幸せになりました。

1.どうして食事の時「いただきます」「ごちそうさま」と言いますか。
A.魚や肉など生きていませんから
B.ごはんを食べますから
C.父はいつもそう言っていますから
D.命に感謝の気持ちを伝えますから
2.どうして「わたし」は「本当に幸せだ」と思いますか。
A.父は仕事で忙しいですから
B.家族と食事や会話ができますから
C.兄は外食が多いですから
D.食事ルールがありますから
3.くちゃくちゃ」食べるのはどんな食べ方ですか。
A.音を立てて食べますB.音を立てないで食べます。
C.早く食べますD.ゆっくり食べます
4.三つ目のルールについて、「わたし」はどう思いますか。
A.嫌です。
B.ずっと必要だと思っています。
C.最初は嫌でしたが、今はいいと思っています。
D.最初はいいと思いましたが、今は嫌です。
5.文章の内容に合っているものは次のどれですか。
A.毎週の日曜日の夜以外は、絶対に家族みんなで食事しません。
B.家で食事する時、食べ方や座り方に気をつけなければなりません。
C.ごはんを食べる前に、いつも「ごちそうさま」と言います。
D.家族みんなが幸せですから、食事ルールを作りました。
2024-04-28更新 | 4次组卷
阅读 | 较易 (0.85)

【推荐2】私は毎朝七時半に起きて、それから(然后)朝ごはんを食べます。そして(随后)、八時十五分に家を出ます。うちの近くからバスに乗って大学へ行きます。いつも九時前に大学に着きます。

午前中三時間(3个小时)と午後三時間日本語を勉強します。その後(那之后)は図書館で雑誌を読みます。六時ごろ家へ帰ります。

私は毎日家で晩ご飯を食べます。それから三時間くらい(左右)日本語を勉強します。その後は30分くらいテレビを見ます。シャワーを浴びてから、だいたい(大致)11時ごろ寝ます。

土曜日と日曜日は授業がありません。金曜日は十二時ごろ寝ます。

1.毎日何時間くらい日本語を勉強しますか。
A.3時間くらいB.6時間くらい
C.9時間くらいD.12時間くらい
2.文章の内容に合っているのはどれですか。
A.「私」は毎日地下鉄で大学に行きます。
B.「私」は毎日大学で3時間日本語を勉強します。
C.「私」は毎日八時に起きます。
D.「私」は毎日寝る前にシャワーを浴びます。
2023-02-01更新 | 13次组卷
阅读 | 较易 (0.85)

【推荐3】私は図書館で働いています。休みは日曜日だけですから、①(       )は、することがたくさんあります。掃除や洗濯や買い物です。掃除と洗濯はすぐに終わります。②(       )、買い物は時間がかかります。買うものがたくさんある③(       )です。始めに近くの店に行って、野菜や果物など重いものを買います。それから、1度家に帰って、次に軽いものを買いに「カネ屋」という店に行きます。「カネ屋」は④(       )けれども、安いのです。

1.①(       )には何を入れますか。
A.昨日B.C.図書館D.日曜日
2.②(       )には何を入れますか。
A.しかしB.それではC.ちょうどD.じゃあ
3.③(       )には何を入れますか。
A.までB.からC.でもD.こと
4.④(       )には何を入れますか。
A.遠くB.遠いC.近くD.近い
5.文章の内容に合っているものはどれですか。
A.私の休みは、土曜日と日曜日です。
B.休みの日に、私はとても忙しいです。
C.買い物はすぐ終わります。
D.買い物は何でも同じ店でします。
2023-07-09更新 | 8次组卷
共计 平均难度:一般