组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 614 道试题
1 . 夏休みに家族と大連に行くつもりです。
2024-02-23更新 | 9次组卷 | 1卷引用:湖南省2018-2019学年学业水平考试日语试题(扫描版,无答案)
2 . ①寒くて  ②足が  ③冷たく  ④手や  ⑤なりました
A.②③④①⑤B.①④②③⑤C.②⑤④①③
2024-02-23更新 | 11次组卷 | 1卷引用:湖南省2018-2019学年学业水平考试日语试题(扫描版,无答案)
3 . ①忘れて  ②本を  ③家に  ④日本語の  ⑤しまいました
A.②③①④⑤B.④②③①⑤C.③①②④⑤
2024-02-23更新 | 5次组卷 | 1卷引用:湖南省2018-2019学年学业水平考试日语试题(扫描版,无答案)
4 . ①一番  ②好きですか  ③中で  ④飲み物の  ⑤何が
A.④③⑤①②B.⑤①③④②C.①⑤④③②
2024-02-23更新 | 6次组卷 | 1卷引用:湖南省2018-2019学年学业水平考试日语试题(扫描版,无答案)
5 . このクラスには学生が20人(             )いません。
A.しかB.だけC.でも
2024-02-23更新 | 12次组卷 | 1卷引用:湖南省2018-2019学年学业水平考试日语试题(扫描版,无答案)
6 . これはともだちしゃしんです。
(1)
A.両親B.友達C.先生
(2)
A.写真B.映画C.雑誌
2024-02-23更新 | 14次组卷 | 1卷引用:湖南省2018-2019学年学业水平考试日语试题(扫描版,无答案)

8 . 今日、うちの家事を手伝ってくれるおばさんが用事で、一日休みました。だから、自分でうちを掃除しなくてはいけませんでした。わたしはトイレや床ふき(擦地板)などをして、ごみの処理もしました。毎日ごみを捨てますが、(废品回收,再利用)リサイクルのものは月曜と水曜と金曜しか出せません。 

 そこで、「いつもはお手伝いさんがいて楽ですが、いない時はほんとうにたいへんだ」と思います。ふだん、あまり家事をしないわたしはこんな苦労がよくわかりませんでした。世の中には、自分で経験しないと、わからないことがまだまだたくさんあると実感しました。ですから、お手伝いのおばさんのように、うちの家事をしている方を尊敬するし、感謝しなければならないと思います。 

そして、今日一日自分で家事をやったことは、いい経験にもなったし、勉強にもなりました。今日から私も、少しは周りに感謝できるようになって、ほかの人の役に立てるようになりたいと思います。

1.この人はどうして掃除をしたのですか。
A.うちを掃除する人がやめたから
B.もともとうちを掃除する人がいないから
C.うちを掃除する人が用事で休んだから
D.うちを掃除する人が旅行に行ったから
2.この人はうちの掃除で、何を感じましたか。
A.掃除の苦労がわかった
B.掃除はおもしろいと感じた。
C.とても疲れた。
D.何も感じなかった。
3.この人はどこを掃除しましたか。
A.トイレだけ掃除しました。
B.床だけ掃除しました。
C.トイレと床を掃除しました。そしてごみも捨てました。
D.ごみだけ捨てました
4.この人の言いたいことは何ですか。
A.これからは自分でうちを掃除したい。
B.家族に感謝したい。
C.お手伝いのおばさんに感謝したい。
D.いつも周りの人に感謝し、ほかの人の役に立ちたい。
5.リサイクルのものはいつ出しますか。
A.月曜と水曜と金曜B.火曜と木曜と日曜
C.水曜と金曜D.火曜と木曜と土曜
9 .  11月の初めに名古屋に引っ越してきて、1週間が経ちました。私は日本に住んでもう2年になるので、日本についていろいろ知っていると思っていましたが、まだ知らないことがけっこうあります。
 今朝は、近くの公園へ散歩に行ってみました。木の葉が赤や黄色に変わり、とてもきれいでした。歩いていると、遠くに白い雪のようなものがたくさん付いている木が見えました。何かと思って、②近くに行ってみると、それは桜に似た小さな花でした。通り掛かった人に「何の木ですか」と聞くと、「桜ですよ。四季桜といって、秋から冬に咲くのです」と教えてくれました。桜は春にだけ咲くと思っていたので、③とてもびつくりしました。
 公園を出ると、喫茶店があるので、入ってみました。コーヒーとジュースを頼むと、店員さんに「モーニング,サービスにしますか」と聞かれました。私が意味が分からなくて、黙っていると、店員さんは「11時までにコーヒーか紅茶を頼むと、無料でジュースと卵とサラダが付くんです」と説明してくれました。
 これは、名古屋で始まったサービスなのだそうです。私はそれまで、喫茶店にそのようなサービスがあることを知りませんでした。おなかが空いていたので、④とても嬉しかったです
 これからまたどんな経験ができるか、とても楽しみです。
1.①「けっこうあります」とはどういう意味か。
A.少しあるB.あまりないC.たくさんあるD.せんぜんない。
2.②「近くに行ってみる」とあるが、どうして行ってみたのか。
A.きれいな木の葉をもっと近くで見たかったから
B.白い花の木の名前が何か知りたかったから
C.もっとそばで雪を見たかったから
D.白いものが何か知りたかったから
3.③「とてもびっくりしました」とあるが、どうしてか。
A.秋に咲く種類の桜があることを知ったから
B.いろいろな色の桜があることが分かったから
C.桜は春にだけ咲くということが分かったから
D.通り掛かった人がその桜の名前を知っていたから
4.④「とても嬉しかったです」とあるが、何が嬉しかったのか。
A.「モーニング.サービス」というのが何か分かったということ
B.コーヒー代か紅茶代だけでジュースなども食べられたということ
C.店員さんが親切だということ
D.ジュースを頼んだら、コーヒーがただで飲めたということ
5.筆者は日本の生活についてどう思っているか。
A.驚くことがけっこうあって、落ち着かない
B.自分の国と似ているところがあって、楽しい
C.まだいろいろな発見ができそうで、面白い
D.分からないことがたくさんあって、生活しにくい
2024-01-03更新 | 39次组卷 | 18卷引用:江苏省2023-2024学年高中学业水平合格性考试日语模拟试卷2
共计 平均难度:一般