组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 9922 道试题
听力 | 适中(0.65) |
1 .
1.女の人はどうでしたか。
A.迷ってしまったB.お腹が空いたC.体の具合が悪かった
2.女の人はどこに行きたいですか。
A.本屋B.商店街C.桜スーパー
3.女の人はどのように目的地まで行きますか。
A.本屋—商店街—目的地
B.地下鉄の駅—本屋—目的地
C.商店街—地下鉄の駅一目的地
2024-05-23更新 | 33次组卷 | 1卷引用:2024届江西省部分学校高三下学期第二次模拟考试日语试题
作文 | 适中(0.65) |

2 . 高考结束后,将进行志愿填报,选择专业。大学的专业对人生的意义重大。你是否已经有中意的专业了呢?请你以「私が学びたい専攻」为题,写一篇日语短文。

内容包括:

(1)说说你想学习什么专业;

(2)谈谈你想学习这个专业的原因;

(3)谈谈如果你就读该专业后会有什么职业规划。

注意:

(1)字数280~320字;

(2)格式正确,书写清楚;

(3)使用「です・ます」体。

2024-05-23更新 | 6次组卷 | 1卷引用:2024届江苏省新高考研究联盟高三下学期5月毕业生调研考试日语试题

3 . 假如你是李明,你们小组所负责的项目迟迟无法推进,对此你有更好的建议。请你用日语给小组的负责人吉田科长发一封邮件,说明项目的现状与你的想法,并且表达你希望之后与他面谈。

注意:

(1)字数80~120字;

(2)格式正确,书写清楚;

(3)使用「です·ます」体。

2024-05-23更新 | 6次组卷 | 1卷引用:2024届江苏省新高考研究联盟高三下学期5月毕业生调研考试日语试题
阅读 | 适中(0.65) |

4 . 旅先では、普段ならやらないような事にも挑戦できたりしますね。例えば、バス 51 何時間 52 かかって秘境に行ったり、ドキドキしながら現地のキャンプツアー 53 参加したりします。「ここに来ることはもう二度とないかもしれない」と思うと、少し勇気が湧くのかもしれません。

私たちが、普段何かをやらない時には、「またいつかできるし」「また今度でいいか」と思うことがあります。しかし、もしラストチャンス(最后的机会) だったらどうでしょうか?そんなふうに想像してみると、日常 54 ちょっと抜け出して(脱身)、新しいことにもチャレンジできるかもしれません。

55 (行く)たいと思っていたレストランに行ったりすることも、非日常の体験です。また、いつも自転車で通る道 56 歩いてみたり、読んだことのない作者の本を読んだりします。 そんな小さなことの中にも、日常を 57 (こわす) チャンスがあるのです。

そしてもう一つ旅先で 58 (起こる)やすいのは、「 59 (体験) ためならお金を使う」ということです。せっかく来た海外で、お金がかかることを理由に何かを諦めるのはもったいない、と人は考えます。

普段の生活にもその考え方を取り込んでみよう。感性を 60 (く) ための体験は、あなたの人生を変えるかもしれない素晴らしい価値があるのです。

1.________
2.________
3.________
4.________
5.________
6.________
7.________
8.________
9.________
10.________
2024-05-23更新 | 8次组卷 | 1卷引用:2024届江苏省新高考研究联盟高三下学期5月毕业生调研考试日语试题
阅读 | 适中(0.65) |

5 . 近頃、商店街ではなく大型スーパーで買い物をする人が増えて 41 いる。

大型スーパーは、とにかく値段が 42 。また、食料品や生活用品など様々な商品の支払いが、一つのレジでできる 43 便利である。商店街はそれぞれの店で支払いを 44 ので不便ではあるが、店へ行くと、いつもの店員が安いものやおいしいものなどを丁寧に教えて 45

46 いい面も悪い面もあるが、「安くて便利だから」と大型スーパーを選ぶ人は大変多い。しかし、食品事故などを防ぐためには、店と買う人が顔の 47 関係であることが重要だという。買う人を知っていると、店は自然と安全で良いものだけを売る 48 なるのだ。

ということは、最近なくなってきている商店街が、食の安全のためには理想的なのではないだろうか。私たちは、安さや便利さ 49 を求めるのではなく、食の安全のために、商店街の良さをもう一度 50みる必要があるのかもしれない。

1.
A.いってB.きてC.おいてD.みて
2.
A.高いB.安いC.多いD.少ない
3.
A.とはB.ならC.からD.のに
4.
A.しなくてもいいB.したらダメなC.してはいけないD.しなければならない
5.
A.あげるB.くれるC.もらうD.いただく
6.
A.ときどきB.それぞれC.ばらばらD.そろそろ
7.
A.見えないB.見ないC.見えるD.見る
8.
A.ようにB.ためにC.わけにD.ものに
9.
A.くらいB.ばかりC.こそD.ほど
10.
A.見直してB.見始めてC.見すぎてD.見続けて
2024-05-23更新 | 6次组卷 | 1卷引用:2024届江苏省新高考研究联盟高三下学期5月毕业生调研考试日语试题
阅读 | 适中(0.65) |

6 . 私が小学1年生のときの担任のY先生がこの春定年退職されました。

もう30年余り前のことになりますが、眼差しが厳しい先生で、先生に成り立て(刚刚成为)のころの若さ一杯の颯爽としたY先生の姿は今も鮮明な記憶として残っています。

卒業した後も年1回の年賀状のやりとりは続いていましたが、   30年という時を経てもなお、私の記憶の中のY先生はいつも小学校1年生のときの若々しい姿でした。(頂く年賀状が今流行の家族の写真入りのものでなく、文字と絵のものだったこともありますが…しかし自筆の字は昔ノートに書かれたものと変わらない端正なものです。)

先月、「①まだまだ老け込むには早いです。人生これからです。」などと激励の手紙を書いたところ、しばらくして返事の手紙をいただきました。

近況の報告に交えて「私もおばあちゃん1年生になりました。」との文字があった。めでたく初孫御誕生とのことでしたが、単なる「おばあちゃん」ではなく「②1年生」と書かれた文字に、いつも新たな気持ちのY先生の前向きな姿勢、孫と一緒に「私」もまだまだ成長していくんだという思いや、孫を授かった(有了孙子)という無上の喜びなどいろいろな思いが込められているように感じました。

「おばあちゃん1年生ですか。頑張ってください。」と心の中で再度先生にメールを送ると、③記憶の中の先生の厳しい眼差しが緩んだように見えました

1.Y先生のことについて、正しくないのはどれか。
A.Y先生は筆者の昔の担任の先生だ。
B.Y先生はもう退職した。
C.Y先生は二人の孫がいる。
D.Y先生は女性の先生だ。
2.Y先生から頂いた年賀状はどんな特徴があるのか。
A.年賀状には家族の写真が入れてあった。
B.年賀状の文字はパソコンで書かれたのだ。
C.年賀状に書いてある字は端正なものだ。
D.年賀状には絵がなかった。
3.文中に「①まだまだ老け込むには早いです。人生これからです。」とあるが、それは誰が誰に言った話なのか。
A.筆者がY先生に言った話
B.筆者が筆者自分自身に言った話
C.Y先生が筆者に言った話
D.Y先生がY先生自分自身に言った話
4.文中に「②1年生」 とあるが、 どんな思いが込められているのか。
A.自分がまだ若いという思い
B.自分が何も知らなかったという思い
C.自分が若いころに戻りたいという思い
D.孫と一緒に成長していきたいという思い
5.文中に「③記憶の中の先生の厳しい眼差しが緩んだように見えました」とあるが、それはなぜか。
A.筆者からみると、先生は老け込んだ(衰老)と感じたから
B.筆者からみると、孫のいる先生は優しくなったと感じたから
C.筆者からみると、孫のいる先生が疲れていたと感じたから
D.筆者からみると、孫のいる先生が忙しくなったと感じたから
2024-05-23更新 | 7次组卷 | 1卷引用:2024届江苏省新高考研究联盟高三下学期5月毕业生调研考试日语试题
阅读 | 适中(0.65) |

7 . 戦後は野球と相撲、プロレス(摔跤) が人気スポーツだった。相撲は国技と言われ、テレビで放映されていたので大変人気があったが、最近は人気が低迷している。野球もプロ野球、社会人野球、東京六大学野球や高校野球などの学生野球があって人気を博していたが、高校野球以外は人気に減りが出てきた。プロレスは戦後、テレビが家庭に普及してないときは、電器屋などに人々ができるほどだった。( )現在は格闘技に人気を奪われている。年末の国民的行事と言われている「紅白歌合戦」を脅かすほどの視聴率を上げているのは①それだ。

現在人気スポーツは、( )やはり野球、それにサッカーだ。特にサッカーは、プロのJリーグ(日本职业足球联赛) 誕生後急激に人気が出てきた。サッカーは地元びいき(偏爱)の熱狂的なファンがチームを支えているので、強ければそれに越したことはないが、弱くても人気は衰えない。また国際的なスポーツなので、頻繁に国際試合が開かれる。日本がワールドカップに出場したり国際試合で勝てるようになってきたことで、②サッカー人気はさらに高まった。やはり強いスポーツは人気があるようだ。

1.( ア )に入る最も適当なものはどれか。
A.それでB.それにC.しかしD.そのうえ
2.文中に「①それ」 とあるが、何を指すか。
A.相撲B.野球C.プロレスD.格闘技
3.( イ )に入る最も適当なものはどれか。
A.低迷しているので
B.低迷していると言っても
C.低迷から抜け出たので
D.低迷を阻止したから
4.文中に「②サッカー人気はさらに高まった」とあるが、その理由はどれか。
A.サッカーは強くて野球を圧倒し人気を奪いつつあるから。
B.Jリーグのサッカー人気はチームの強さと必ずしも比例しないから。
C.サッカーは国際的なスポーツで、 日本が国際試合で勝利を得ることができるようになった。
D.サッカーは国技と言われ、弱くても人気は衰えないから。
5.本文の内容と合っているのはどれか。
A.相撲は国際試合がないので人気が低迷している。
B.野球は人気があったのでプロ野球を始めいろいろな試合が行われていた。
C.プロレスはテレビの普及のおかげで人気があった。
D.サッカーは人気が衰えているがそれでも人気スポーツの一つである。
2024-05-23更新 | 6次组卷 | 1卷引用:2024届江苏省新高考研究联盟高三下学期5月毕业生调研考试日语试题
听力 | 适中(0.65) |

8 .

1.男の人は子供の頃、何になりたかったのですか。
A.ガイドB.医者C.動物園のスタッフ
2.男の人は先月何をしましたか。
A.アメリカで100枚の写真を撮った
B.アフリカに行って動物の写真を撮った
C.アフリカで怪我をした動物を治療した
3.男の人の仕事は何ですか。
A.撮影家B.医者C.動物園のスタッフ
2024-05-23更新 | 8次组卷 | 1卷引用:2024届江苏省新高考研究联盟高三下学期5月毕业生调研考试日语试题
听力 | 适中(0.65) |

9 .

1.夫婦が話しています。次のバス停まで歩いてどのぐらい掛かりますか。
A.5分B.10分C.15分
2.2人でバス料金はいくら安くなりますか。
A.60円B.120円C.420円
3.二人はこれから何をしますか。
A.バスに乗るB.歩いて次のバス停に行くC.タクシーに乗る
2024-05-23更新 | 6次组卷 | 1卷引用:2024届江苏省新高考研究联盟高三下学期5月毕业生调研考试日语试题
听力 | 适中(0.65) |

10 .

1.昼休みは何時からですか。
A.12時50分B.1時10分C.分からない
2.男の人は、どうして女の人に手伝ってもらいますか。
A.プリントの量が多いから
B.男の人は機械が使えないから
C.男の人は字を打つのが遅いから
3.2人はこれから、何をしますか。
A.女の人は字を打つ、男の人はご飯を食べる
B.男の人はプリントを読む、女の人が字を打つ
C.2人で昼ご飯を食べに行く
2024-05-23更新 | 6次组卷 | 1卷引用:2024届江苏省新高考研究联盟高三下学期5月毕业生调研考试日语试题
共计 平均难度:一般