组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
解析
| 共计 82 道试题

1 . 本屋にはいろいろな本が並べて   

A.ありますB.おきますC.いますD.いります
选择 | 较易(0.85) |
名校
2 . おばあさんは犬を家族の1人    、大切にしています。
A.と思いますB.と思ってC.だと思うD.だと思って
2023-01-31更新 | 97次组卷 | 16卷引用:河南省许平汝名校2022-2023学年上学期高三第一次质量检测日语试卷
3 . 日本では最も伝統的な主食は(     )です。
A.パンB.ご飯C.ラーメンD.そば
2022-09-09更新 | 194次组卷 | 19卷引用:宁夏银川市第六中学2022-2023学年高三上学期10月考试日语试题
选择 | 容易(0.94) |
真题
4 . この雑誌はいつでも___ますから、今買わなくても大丈夫ですよ。
A.買うB.買えC.買ってD.買おう
2022-11-28更新 | 189次组卷 | 17卷引用: 河北省复兴中学2022-2023学年高一下学期5月教学质量检测日语试题
阅读 | 较易(0.85) |
真题 名校
文章大意:本文介绍了独特的香川县的立方体西瓜。

9 . 夏では人気が高い「四角西瓜」の出荷(上市)が今月1日、香川県で始まった。独特な立方体の香川の風物詩が全国に涼しさを届ける。

四角西瓜は40年ほど前に、同県内の農家が考え出した特産品。現在は農家6軒が生産している。4月上旬に苗を植え、5月中旬に強化プラスチック製の容器に入れて育て、1辺18センチほどの正方形にする。成熟前に収穫するため、食用にはできないが、展示装飾用として珍しがられている。

香川県西瓜部会によると、今年は少雨などの影響で例年よりも出荷開始が5日ほど遅れたが、形や色などの出来栄え(成色)は( ア )という。東京****の大都市だけでなく、5年ぶりにカナダにも出荷する。7月中旬までに約380個を市場に出す予定で、市場価格は1個約1万円になる。

出荷初日は約230個が出され、検査員が傷や形などを確認して箱に詰めた。西瓜部会長は「蒸し暑い天気が続くが、この西瓜で夏の清涼感を楽しんでほしい」と自慢そうに話した

1.文中の「風物詩」の指すのはどれか。
A.西瓜の苗B.四角西瓜C.西瓜部会D.6軒の農家
2.文中に、「食用にはできない」とあるが、その理由はどれか。
A.食べにくい形だからB.まだ熟していないから
C.食べるのが惜しいからD.珍しがられているから
3.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.とても高いB.とても低いC.とてもよいD.とても悪い
4.文中に「自慢そうに話した」とあるが、それはなぜか。
A.傷がなく形が丸いからB.1個1万円しか売れないから
C.毎年カナダに出荷しているからD.香川県でしか取れないものだから
5.四角西瓜はどのようにして作られたのか。
A.自然のままに育ったB.品種改良で作られた
C.容器に入れて育てられたD.40年間かかって考えられた
阅读 | 较易(0.85) |
文章大意:大家都认为日本人“爱干净”、“喜欢泡澡”。关于洗澡,根据厚生省的调查,在有室内浴室的人中,回答几乎每天泡澡的人约占50%,每隔一天泡一次的人约占30%,剩下的20%左右,每隔三天泡一次。在去澡堂的人中,一周去两次的人最多。澡堂不仅仅是洗身体的地方,自古以来就是人与人交流的场所。最近,也能不时地看到外国人,澡堂也变得国际化了。

10 . 日本人は「きれい好き」だと言われています。また「風呂好き」だとも言われています。

確かに若い人の間では「朝シャン」族と呼ばれ、毎朝必ず髪を洗う人が多いです。これは少し洗いすぎかも知れません。入浴についても厚生省の調べによると内風呂(自家的浴室)がある人の中で、ほとんど毎日風呂に入ると答えた人が約50%、一日おきに入る人がおよそ30%、残りの20%ぐらいが、三日おきに入るそうです。外のお風呂屋さん(公共浴池)へ行く人たちの中では、週に2度行く人が最も多いそうです。

お風呂と言えば、日本人の入るお風呂の平均温度は40度から42度くらいで、人によっては45度でも温いと言う人さえいます。けれどもあまり熱すぎるお風呂は、体によくありません。ほかの国々では大体38度くらいだそうです。(ア)外国から来た人は、みんな日本のお風呂は熱すぎると言います。

このごろは、お風呂屋さんの数がだんだん少なくなりました。風呂付きでないアパートの人は困ります。それに内風呂のある人でも、お風呂屋さんへ行きたい人も(イ)。サウナ(桑拿)など、季節によって特別なお風呂や朝風呂もあります。1年中早朝4時から開いているお風呂屋さんもあるそうですが、これは大変珍しいです。

お風呂屋さんは体を洗うだけのところではなくて、昔から人と人との交流の場でした。このごろは、外国人もちらほら(不时地)見えて、お風呂屋さんも国際的になってきました。

1.「朝シャン」について、正しいのはどれか。
A.日本人の間では、朝シャンが流行っている。
B.毎日の朝シャンは、少し洗いすぎかもしれない。
C.「朝シャン」族とは、毎晩必ず髪を洗う人である。
D.きれい好きだから、「朝シャン」族と呼ばれている。
2.「厚生省の調べ」によると、内風呂がある人について合っていないものは次のどれか。
A.ほとんど毎日風呂に入ると答えた人が約半分いる。
B.一日おきに風呂に入る人がおよそ30%だ。
C.三日おきに風呂に入る人が20%くらいだ。
D.週に2度風呂に入る人が最も多い。
3.文中( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.ところでB.けれどもC.ですからD.ところが
4.文中( イ )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.少なくありませんB.少ないです
C.多くありませんD.多くあります
5.この文章に書かれていないのはどれか。
A.日本人の入浴頻度B.お風呂屋さんの現状
C.お風呂の平均温度D.外国人の風呂体験談
共计 平均难度:一般