组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
解析
| 共计 3680 道试题
1 .    、私は明日のパーティーに参加することはできません。
A.せっかくですがB.さっそくですが
C.こちらこそD.無理をしないで
3 . 新しい扇風機の使い方はここに         と書いてあるから、間違いないようにね。
A.しっかりB.びっくりC.はっきりD.やっぱり
4 . 先生 その言い方はとても失礼ですから、注意しなさい。
A.によってB.に対してC.についてD.にとって
5 . (列車アナウンスで)
皆様にお知らせします、洪洞で地震が発生した   、列車が30分遅れです。
A.のでB.ようC.からD.ため
6 . 在留資格認定証も無事にもらったから、ビザが出 、日本へ行けるぞ。
A.ればB.たらC.ならD.
2023-08-04更新 | 37次组卷 | 2卷引用:福建省福州市闽侯县福州高新区第一中学(闽侯县第三中学)2023-2024学年高三上学期12月月考日语试题
7 . 頭が痛いので、会議は佐藤さんに頼んで、(             )ました。
A.行ってもらいB.行ってくれC.行ってあげD.行ってき
阅读 | 适中(0.65) |
名校
文章大意:在日本,幼儿园和小学都会学到「おかしも」这个词。实际上,这是在灾害和事故等发生时,为了安全避难的注意事项之一的语言。是“不推、不跑、不说话、不返回”这四个词的开头平假名排列而成。在小学一年举行多次的避难训练中,要练习走出教室逃到操场上,为了能让孩子们尽快避难,老师会说好几次这个词。每年在避难训练时都会听到这句话,所以日本的孩子几乎没有不知道它的意思。真的发生什么事的时候,因为在这个训练中掌握了“不推、不跑、不说话、不返回”,所以孩子们不会害怕也不会慌张,能够冷静地避难。

8 . 日本では幼稚園や小学校で「おかしも」という言葉を習います。「おかし」とはどのような意味でしょう。「お菓子も」と書いて「肉や野菜だけでなく、『お菓子も』食べましょう。」という意味でしょうか。実は、これは災害や事故などが起きた時に、安全に避難するための注意を一つにした言薬です。「押さない、駆けない、しゃべらない、戻らない」という四つの言葉の初めの平仮名を並べたものです。

小学校で一年に何度も行われる避難訓練では、教室を出て校庭に逃げる練習をするのですが、その時子供たちが早く避難できるように、先生は『おかしも』ですよ。」と何度も声を掛けます。一年に何度も、避難訓練のたびにこの言葉を耳にするので、日本の子供たちで「おかしも」の意味を知らない子供は(ア)です。

本当に何かがあったときには、この訓練で「おかしも」を身に付けたおかげで子どもたちは怖がったり慌てたりせずに冷静に避難できるというわけです。「おかしも」は子どもたちを安全に避難させるために考えられたのです。

1.おかしも」という言葉の意味は何か
A.肉や野菜だけでなく、お葉子も食べようと勧める言葉
B.避難する時の注意を短くした言葉
C.避難訓練の時、教室を出て校庭に早く避難すること
D.避難訓練の時、子供たちが冷静に行動すること
2.文中の「その時」は何を指すか。
A.「お菓子も」食べることができるとき
B.「おかしも」という言葉を習うとき
C.避難訓練では、教室を出る練習するとき
D.「おかしも」を身に付けたとき
3.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.たくさんいるほど
B.少しいるほど
C.いないほど
D.ないほど
4.文中の「冷静に避難できる」とあるが、それはなぜか。
A.毎日学校で先生から説明してもらうから
B.避難訓練をする時にはいつもその言葉を聞くから
C.大人たちが工夫して考えた言葉だから
D.お菓子に似ている言葉だから
5.この文章のテーマは何か。
A.子供の教育について
B.子供の言葉について
C.避難訓練について
D.「おかしも」という言葉について
作文 | 适中(0.65) |
名校
9 .   忙碌又充实的高中生活是丰富多彩的. 有的让人高兴. 有的让人沮丧. 有的让人感动等等。你曾经印象最深的一件事情是什么?请以「高校生活で一番印象に残っていること」为题. 写一篇短文。
写作要点:
1. 叙述一件自己在高中生活中印象最深的事情。
2. 阐述印象最深的原因。
3. 阐述自己由此得到的启发和感想等。
写作要求:
1. 字数为 300~350 字。
2. 格式正确. 书写清楚。
3. 使用「です.ます」体。
4. 文中不能出现具体的人名、地名和学校名。
10 . 本屋(     )本(     )届きました。
A.から/をB.から/が
C.に/がD.に/は
2023-07-28更新 | 19次组卷 | 1卷引用:湖北省荆州市监利市2022-2023学年高一2月调考日语试题
共计 平均难度:一般