组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
解析
| 共计 51 道试题
1 . 私の家の近くにいろんな店がありますから、とても便利です。
2023-08-08更新 | 27次组卷 | 1卷引用:湖南省2020-2021学年普通高中学业水平考试日语模拟试卷(一)
2 . また来てください。
2023-08-08更新 | 16次组卷 | 1卷引用:湖南省2020-2021学年普通高中学业水平考试日语模拟试卷(一)
3 . A:じゃ、200円のを四つください。
B:(        )。
A.すみませんB.かしこまりましたC.ありがとうございます
2023-08-08更新 | 12次组卷 | 1卷引用:湖南省2020-2021学年普通高中学业水平考试日语模拟试卷(一)
4 . 最近しくて、れています。
A.めずら       わすB.いそが       つかC.いそが       すぐ
选择 | 容易(0.94) |
名校
5 . 台所でご飯を作っています。
A.ちち だいどころB.はは だいどころC.あに だいじょ
选择 | 容易(0.94) |
名校
6 . ちずを見ながら、李さんのいえへいきました。
A.地図 庭B.地方 家C.地図 家
7 . 台所から、いい___がしますね。
A.あじB.こえC.においD.きぶん
文章大意:日本的新年有各种各样的习惯。家和公司的玄关装饰着门松,而且,家里装饰着镜饼。贺年卡在中国和日本都有,但在日本是新年之后才会送到。小王试着用日语给日本的朋友写了贺年卡。在日本吃年糕来庆祝新年。在北京吃饺子,迎接新年。过年吃的饺子是事先做好的。如果不做很多的话,很快就会没有。今天通过电视节目看了北京春节的样子。看着大家在一起津津有味地吃饺子,小王感到非常怀念。

8 . 日本のお正月にはいるいろな習慣があります。家や会社の玄関には門松が飾ってあります。そして、家の中には鏡餅が飾ってあります。年賀状は中国にも日本にもありますが、日本では新年になってから届けます。王さんは日本の友達に日本語で年賀状を書いてみました。日本ではお餅を食べて、お正月を祝います。北京では餃子を食べて、お正月を迎えます。お正月に食べる餃子は事前に作っておきます。人の多い家はたくさん作っておかないと、すぐなくなってしまいます。今日はテレビ(ア)北京の春節の様子を見ました。みんな揃って、美味しそうに餃子を食べる樣子を見て、王さんはとても懐かしそうでした。

1.文中の(ア)にれるのに最も適当なものはどれか。
A.B.C.
2.日本ではいつから年賀状を届けるか。
A.1月1日に年賀状を出す。
B.1月1日から年賀状を届ける。
C.1月1日までに年賀状を届けてしまう。
3.北京のお正月には人の多い家は餃子をどう作るか。
A.食べる時に作るB.たくさん作らないC.たくさん作っておく
2023-04-14更新 | 17次组卷 | 1卷引用:福建省普通高中2020-2021学年6月学业水平考试日语试卷

9 . 先週の日曜日、田中さんの家へ遊びに行きました。そして、お昼に一緒に四川料理を作りました。田中さんは以前、四川料理を習ったことがありますから、四川料理を作ることができます。私は四川料理は好きですが、作ることはできませんから、田中さんに習いました。田中さんは「久しぶりに作りました」と言いましたが、上手でした。とても美味しかったです。来週の31日は母の誕生日です。母は四川料理が好きですから、今年は四川料理を作ります。また、母は旅行が大好きですから、来年は一緒に四川へ旅行に行くつもりです。

1.文中に「四川料理を作ることができます」とあるが、なぜか。
A.每日四川料理を作るから
B.四川料理店で働いていたから
C.四川料理を習ったことがあるから
2.田中さんの作った四川料理はどうだったか。
A.とても美味しかった。B.あまり美味しくなかった。
C.少しも美味しくなかった
3.母の誕生はいつか。
A.来週の土曜日B.来週の31日C.来月の31日
4.「私」はいつ田中さんの家に行ったか。
A.先週の土曜目B.先週の日曜目C.今週の土曜日
2023-04-13更新 | 21次组卷 | 1卷引用:福建省普通高中2020-2021学年6月学业水平考试日语试卷
文章大意:最近,在超市看到有人提着自己的包,一般买东西的时候店员会给塑料袋,之前那个塑料袋是免费的,今年开始收费了。因此,不用塑料袋而用自己带来的袋子的人在增加。那个时候带来的袋子叫做“自备购物袋”。根据在超市的问卷调查,知道“自备购物袋”的人很多,但实际使用的人好像并不多。

10 . 最近、スーパーで「マイバッグ|を持っている人を見ます。普通,買い物をした時にしジ(收银台)で店員がビニールの袋を渡します。今(ア)その袋は無料でしたが、今年から有料になりました。それで、ビニ-ルの袋をもらわずに、自分で持ってきた袋を使う人が増えています。その時分で持ってきた袋を「マイバッグ」と言います。

江島市のスーパーで、この「マイバッグ」について調べました。200 人のお客さんに2つの質間をしました。その結果、「「マイバッグ」という言葉を知っている」と答えた人は162 人で、約(イ)の人が知っていたようです。また、「「マイバッグ」を使っている」と答えた人は 49 人で、4 人に1 人が「マイバッグ」を使っていることが分かりました。「マイバッグ」を知っている人は多いですが、実際に使っている人は(ウ)ようです。

1.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.までB.からC.には
2.文中の(イ)に入れる数はどれか。
A.50%B.70%C.80%
3.文中の(ウ)に入れる言葉はどれか。
A.多いB.少ないC.小さい
4.この文章の内容に合っているものはどれか。
A.マイバッグはレジでもらう。
B.最近、マイバッグを使う人は減っている。
C.レジでもらう袋は去年までお金がかからなかった。
2023-04-13更新 | 16次组卷 | 1卷引用:福建省普通高中2020-2021学年6月学业水平考试日语试卷
共计 平均难度:一般