组卷网 > 试卷详情页

2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
全国 高三 模拟预测 2024-03-25 242次 整体难度: 容易 考查范围: 听力、语法、交际表达、文化常识、阅读、作文
听力二维码

一、听力 添加题型下试题

听力 | 适中(0.65)
1. 今日は何曜日ですか。
A.水曜日B.木曜日C.金曜日
2024-02-22更新 | 20次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
听力 | 容易(0.94)
2. 男の人はいつもどうやって大学に来ますか。
A.自転車B.電車C.バス
2024-02-22更新 | 18次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
听力 | 较易(0.85)
3. 女の人はどうして疲れていますか。
A.仕事が忙しいから
B.引っ越したから
C.新しい仕事を探しているから
2024-02-22更新 | 18次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
听力 | 容易(0.94)
4. 男の人が一番長く暮らしていたのはどこですか。
A.東京B.北海道C.大阪
2024-02-22更新 | 19次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
听力 | 较易(0.85)
5. 旅行に行く人は何人いますか。
A.1 人B.2 人C.3 人
2024-02-22更新 | 18次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
听力 | 容易(0.94)
6. 女の人は何色のかばんを買いましたか。
A.B.黄色C.
2024-02-22更新 | 19次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
听力 | 容易(0.94)
7. ここでしてもいいことは何ですか。
A.ビデオを撮る。B.パソコンを使う。C.タバコを吸う。
2024-02-22更新 | 18次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
听力 | 适中(0.65)

8.明日の午後はどんな授業がありますか。
A.数学と国語B.数学と物理C.物理と国語
9.女の人は授業の後、何をしますか。
A.バイトをする。B.買い物に行く。C.体育館で運動する。
2024-02-22更新 | 16次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
听力 | 适中(0.65)

10.女の人はどのぐらい待ちましたか。
A.30 分間B.40 分間C.50 分間
11.女の人はレストランについて何がいいと言っていますか。
A.値段B.C.サービス
2024-02-22更新 | 16次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
听力 | 适中(0.65)

12.女の人は大学時代、どんなスポーツをしましたか。
A.野球B.水泳C.テニス
13.男の人はどうしてサッカーを始めましたか。
A.痩せたいからB.健康にいいからC.友達に誘われたから
2024-02-22更新 | 16次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
听力 | 较易(0.85)

14.男の人の趣味は何ですか。
A.絵を描くことB.山を登ることC.写真を撮ること
15.今見せている絵は何年前に描いたものですか。
A.20 年前B.10 年前C.5 年前
2024-02-22更新 | 16次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题

二、选择 添加题型下试题

选择 | 容易(0.94)
16. 新年遊びはパソコンゲーム___双六のほうがずっとおもしろいです。
A.ほどB.からC.までD.より
2024-02-22更新 | 19次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
选择 | 容易(0.94)
18. そこの紙にボールペン___必要な情報をご記入ください。
A.B.C.D.
2024-02-22更新 | 19次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
选择 | 适中(0.65)
19. 変だな。ボタンを押した___、何の反応もなくて、どこか違ったのかな。
A.ほどB.のにC.さえD.ので
2024-02-22更新 | 27次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
选择 | 适中(0.65)
20. 明日は重要な面接がある____、今日は早く寝たほうがいいです。
A.B.ならC.たらD.
选择 | 适中(0.65)
21. 方特というテーマパークはつまらない___でなく、チケットも高いです。
A.からB.のでC.たりD.ばかり
2024-02-22更新 | 22次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
选择 | 较易(0.85)
22. 中国では、南の人は餃子が食べ___ようだけど、北の方の人はよく餃子が食べるね。
A.たくないB.たいC.たがらないD.たがる
2024-02-22更新 | 17次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
选择 | 适中(0.65)
23. 先生は辛___様子で授業をしていて、どうも具合が悪いようだ。
A.らしくB.そうなC.みたいにD.ようで
2024-02-22更新 | 36次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
选择 | 适中(0.65)
24. たくさんの町ではスマホのNFC機能を使って改札口を___ようになっている。
A.通ればB.通れるC.通らせるD.通られる
2024-02-22更新 | 31次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
选择 | 适中(0.65)
25. 2024 年度の春季大学入試は 1 月に浙江省において___。
A.行われましたB.行いましたC.行かれましたD.行きました
2024-02-23更新 | 32次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
选择 | 适中(0.65)
26. 陳さんは授業中に大きなおならをして、人を___しまった。
A.笑われてB.笑わせてC.笑れてD.笑わされて
2024-02-22更新 | 18次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
选择 | 适中(0.65)
27. 冬休みが始まった今、人の移動が多くなった___、なかなか切符の予約が取れない。
A.そうなB.みたくてC.らしくD.ように
2024-02-22更新 | 20次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
选择 | 适中(0.65)
29. 海外旅行は国内旅行より大変だから、事前に準備し___ないといけない。
A.ておらB.てあらC.ていらD.ておか
2024-02-22更新 | 19次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
选择 | 容易(0.94)
31. 日本は学校の中でも自動販売機が___もあって、非常に便利です。
A.何頭B.何回C.何台D.何本
2024-02-22更新 | 15次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
选择 | 适中(0.65)
32. 去年のこの頃は天津に行って、___で写真をいっぱい撮りました。
A.そこB.そのC.あそこD.あの
2024-02-23更新 | 35次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
选择 | 容易(0.94)
33. 雪が降り始めたね。___でも拾って帰ろうかな。
A.タイトルB.タクシーC.テニスD.テーマ
2024-02-22更新 | 17次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
选择 | 适中(0.65)
34. 僕のおじいさんは___がいいですから、料理長として顧客から信頼されています。
A.B.C.D.
2024-02-23更新 | 20次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
选择 | 容易(0.94)
35. 日本へ留学する前に、よく図書館で___復習していたものだ。
A.静かなB.静かでC.静かくD.静かに
2024-02-22更新 | 38次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
选择 | 适中(0.65)
36. ゲームセンターで遊んでいるところ、スマホを___から、フロントに届けました。
A.つめたB.たてたC.ひろったD.たずねた
2024-02-22更新 | 14次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
选择 | 较易(0.85)
37. どこを探しても鍵が___、どうもどこかに落としたようです。
A.見つけなくてB.見つからなくて
C.見つけないでD.見つからないで
2024-02-22更新 | 38次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
选择 | 适中(0.65)
名校
38. バスケをして大量の汗が出たが、シャワーを浴びて(             )した。
A.ゆっくりB.がっかりC.さっぱりD.しっかり
选择 | 适中(0.65)
39. 三年生の前半がまだ終わっていない___勉強しないと将来は後悔するぞ。
A.うちにB.うちはC.うえにD.うえで
2024-02-22更新 | 31次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
选择 | 适中(0.65)
40. 普段は復習しないから、今回の成績はかなりひどい___。
A.ことだB.ためだC.ままだD.わけだ
2024-02-22更新 | 32次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
选择 | 适中(0.65)
41. 気になるあの人の優しい言葉が私の心を温め___。
A.てあげたB.てくれたC.てもらったD.てやった
2024-02-22更新 | 24次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
选择 | 适中(0.65)
42. 先生、すみませんが、前回の作文はひどかったから、新しいのを
A.直してさしあげませんか
B.直していただきませんか
C.直してくださりませんか
D.直していただけませんか
2024-02-23更新 | 35次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
选择 | 适中(0.65)
名校
43. 校長先生は「学校教育は生徒一人ひとりの個性を伸ばすべきだ。」と___。
A.おっしゃいましたB.おっしゃられました
C.お言いになりましたD.お言いになれました
选择 | 适中(0.65)
44. 時間調整の申し込み書については、すでに主任の所に___。
A.送られましたB.お送りになりました
C.お送りしましたD.お送りでした
2024-02-22更新 | 26次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
选择 | 适中(0.65)
46. タイでは飛行機に搭乗する時、電撃殺虫ラケットという物を荷物に____。
A.入ってはいけないB.入れてはいけない
C.入ってもならないD.入れてもならない
2024-02-23更新 | 38次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
选择 | 适中(0.65)
47. 脱出は___、今の第五代大型リアル脱出ゲームは実感性が強いと言われています。
A.もちろんB.きっかけC.はじめてD.いえとも
2024-02-22更新 | 21次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
选择 | 适中(0.65)
48. 田中:「親友の誕生日に何をすればいいでしょうか。」
赤西:「あの人が好きな物を___。」
A.あげてもどうですかB.あげるとどうですか
C.あげたらどうですかD.あげるならどうですか
2024-02-22更新 | 26次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
选择 | 适中(0.65)
49. お化けとかが怖くない___、いきなり何かされるとやはり怖くて仕方がない。
A.とともにB.としてもC.としてはD.とはいえ
2024-02-22更新 | 21次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
选择 | 困难(0.15)
50. 韓国語がこんなに勉強しやすいのは、日本語 勉強しているからだ。
A.をはじめB.をもとにC.をまえにD.をつうじて
2024-02-22更新 | 22次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
选择 | 适中(0.65)
51. コロナ時期に日本にいる留学生___、同じく支援金を支給することになっている。
A.にそってはB.にとってはC.に関してはD.においては
2024-02-22更新 | 26次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
选择 | 适中(0.65)
52. 今回のボランティアは年齢男女___、時間があれば自由に参加できます。
A.をまとめB.を込めてC.を問わずD.を誇りに
2024-02-22更新 | 23次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
选择 | 适中(0.65)
53. 大学入試問題が変わったけど、古い問題も忘れないように、たまに書く___。
A.ようになりますB.ようにしています
C.ことになっていますD.ことにします
2024-02-22更新 | 42次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
选择 | 适中(0.65)
54. 李「今日の活動は俺たち三人だけだよ。」
王「___、俺は参加しないことにする。」
A.それでもB.ところがC.ですからD.それなら
2024-02-22更新 | 21次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题
选择 | 较难(0.4)
名校
55. 多くの観光スポットがある大都市の___は北海道の道庁所在地です。
A.大阪B.横浜C.札幌D.奈良

三、阅读 添加题型下试题

阅读 | 适中(0.65)

小学生と保護者を対象に「将来なりたい職業」を調査し、11月25日にその結果を発表しました。親は「薬剤師」「会社員」など安定感があるとされる職業を挙げて、子どもの1位は「パン屋さんお菓子屋さん」でした。

調査対象は全国の小学生がいる保護者242人(男性10.3%、女性89.7%)と小学生242人(男の子47.9%、女の子50.4%、無回答1.7%)でした。まず、保護者に対する「将来なりたい職業について、小学生のわが子と話したことがあるか」という質問では、79.3%が「ある」と回答しました。()、「子どもになってほしい職業」について聞くと、41.7%が「分からない、特にない」と回答しました.なお、上位にあがった職業は、「薬剤師」(6.2%)、「会社員」(5.8%)、「医師」(5.4%)でした。子ども本人に将来なりたい職業について聞いたところ、1位が「パン屋さん.お菓子屋さん」、2位が「スポーツ選手」、3位が「獣医.ペットショップの店員.動物の飼育員」という結果でした。

親がなってほしい職業は一般に安定しているとされるものである一方、子どものなりたい職業で上位を占めるのは、「スポーツ選手」や「パン屋さん.お菓子屋さん」など、( )の対象となるものが多い結果となりました。

調査結果には、将来なりたい姿や生き方についてわが子と話したことがある保護者は、なってほしい職業については子どもに任せ、自主性を尊重する傾向が表れていると言えそうです。

56.将来なりたい職案について子供と話したことがある」と答えた保護者人数はどれか。
A.50人B.100人
C.192人D.384人
57.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.するとB.つまり
C.あるいはD.ところで
58.子どもになってほしい職業」について、割合が最も高い回答は次のどれか。」
A.薬剤師B.会社員
C.医師D.分からない、特にない
59.文中の( イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.憧れや憎しみ
B.憧れや親しみ
C.嫌われや憎しみ
D.嫌われや親しみ
60.この文章の内容に合っているのはどれか。
A.親と子供は職業に対する考えはほぼ同じだ。
B.多くの保護者は子供に自由に職業を選ばせるつもりはない。
C.小学生がなりたい職業は安定しているものだ。
D.「スポーツ選手」になりたい子供の人数は「薬剤師」のより多い。
阅读 | 适中(0.65)
名校

日本の電車は時刻表の通りに走ると聞いていたが、初めて新幹線に乗ったときも、駅に着く時間がぴったりだったので、驚いた。早い速度で長い距離を走っているのに、ほかの電車と同じように走れ、本当にすごいと思った。何百キロもある長い距離を遅れたり早すぎたりせずに、どうやって走っているのだろう。鉄道会社に勤めている知り合いに聞いてみた。

聞いて驚いたのだが、新幹線は、停車する駅の到着時間、出発時間だけではなく、停車しない駅を通り過ぎる時間も、8時5分15秒や8時5分30秒のように、15秒単位で決まっているのだそうだ。運転士は、その細かく決められた時間を守るため、いつも速度を考えながら運転している。停車駅の数キロメートル前からホーム(站台)に入るまでは、コンピューターが速度を決めて運転する(ア)、それ以外は、運転士が運転する。次の駅に着くまでの残り時間と距離をいつも意識し、頭の中でいちばん適当な速度を計算して走らせているのだそうだ。最後にホームの決まった位置に電車を止めるのも、運転士だ。

運転士になるためには、厳しいトレーニングが必要で、特に距離と時間から適当な速度を計算する訓練をしっかり受けなければならないそうだ。新幹線が時刻表の通りに走れるのは、運転士の厳しいトレーニングのおかげなのだ。

この話を聞いてから、新幹線に乗ると、速度が微妙に変わるたびに、「ああ、今、運転士は適当な速度を計算して、速度を変えたんだ。」と思い、旅が以前より楽しめるようになった。

61.本当にすごいと思った」とあるが、何をすごいと思ったのか。
A.新幹線以外の電車が時間ぴったりに走っていること
B.新幹線以外の電車がかなり長い距離を走っていること
C.新幹線が時間ぴったりに走っていること
D.新幹線が速い速度で長い距離を走っていること
62.聞いて驚いた」とあるが、何に驚いたのか。
A.到着、出発時間、駅を通り過ぎる時間が非常に細かく決められていること
B.到着、出発時間、駅を通り過ぎる時間が駅の時刻表に書かれていること
C.到着、出発時間、駅を通り過ぎる時間を知り合いが決めていたこと
D.到着、出発時間、駅を通り過ぎる時間をコンピューターが計算していたこと
63.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.のでB.C.ながらD.なら
64.速度を考えながら運転しているとあるが、それができるようにどんな訓練を受けるか。
A.距離と時間から、頭の中でちょうどよい速度を計算する訓練
B.コンピューターで、距離と時間から適当な速度を計算すること
C.コンピューターが計算して決めた速度を守って、時刻表の通りに運転する訓練
D.正しい位置に止められるように、ホームに入るまでの速度を計算して運転する訓練
65.この文章を書いた人が最も言いたいことは何か。
A.新幹線を時間の通りに運転することができない運転士には、厳しいトレーニングが必要である。
B.コンピューターによる正しい速度計算が、新幹線を時刻表の通りに走らせているのだ。
C.厳しい訓練を受けた運転士が速度計算をしているから、新幹線は時刻表の通りに走れるのだ。
D.ほかの電車よりも微妙な速度の変化を楽しむことができるのが、日本の新幹線なのである。
阅读 | 适中(0.65)
真题

ロビンソン・クルーソー(鲁滨逊・克鲁索)を知っていますか。彼は無人島に流れ着き、失敗を繰り返しながら、勇気と知恵を働かせ、一人で生きぬいていった(活下来)人物です。生活の道具も相談相手もいない状況の中で、自分を信じ、最後まであきらめなかったロビンソン。人間はもともとロビンソンのような生きるためのチャレンジ(挑战)精神を持って生まれてきているのです。( ア )、現代の大人や子どもを見ると、その精神が薄くなってきているような気がします。

昔から「失敗は成功のもと」と言われてきました。困った時に、「ああでもない、こうでもない」と考え、失敗を繰り返しながら、解決方法を探って(探寻)きたのです。ところが、この頃、「ああしなさい、こうしなさい」と指示する親が増えてきました。指示どおりにすれば、失敗も少なく、効率がよく結果が出せます。でも、親の考えだけに従っていたものでは、自分で物事を考えなくなってしまいます。「考えない子ども」にしているのは大人です。子どもたちの中に「指示待ち人間」が増えてきているのはそのためではないでしょうか。

子どもたちに何かをさせたい時には、指示を出す前に時間を与えましょう。心の中で、「ワン、ツー、スリー(1、2、3)」 と数え、待ちの姿勢をとりましょう。その間にきっと子どもたちは自分で考えるはずです。

66.文中の(              )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.だからB.しかしC.それにD.それとも
67.筆者は成功と失敗について、どう考えているか。
A.失敗したらあきらめるべきだ。
B.最初から失敗しないようにすべきだ。
C.成功は指示どおりにすればできるものだ。
D.成功は失敗を繰り返しながら近づくものだ。
68.文中に「そのため」とあるが、何のためか。
A.失敗を繰り返したため
B.親の考えに従わないため
C.指示する親が増えているため
D.自分で解決方法を探ってみたいため
69.文中に「『ワン、ツー、スリー』と数え」とあるが、その目的は何か。
A.子どもに数字を教えるため
B.子どもに英語を教えるため
C.子どもに考える時間を与えるため
D.子どもに失敗させないようにするため
70.この文章の内容に合っているものはどれか。
A.親は子どもに考えさせるべきだ。
B.「指示待ち人間」の大人は少なくなっている。
C.ロビンソンは勇気があるので、無人島に流れ着いた。
D.失敗しないように子どもは大人の指示を聞くものだ。
阅读 | 适中(0.65)

早起きは三文の徳」などとよく言われます。早起きすれば、朝から心に余裕が持て、主体的に時間管理ができます。夜は早く眠くなるので、生活も規則的になり、健康にもいいでしょう。一方、早起きができない夜型の人は、なぜか、自己管理ができず怠けがちな性格だと誤解されることもあるのではないでしょうか

世間では、早起きする朝型の生活がいいと思われています。それで、子どもも大人も、朝型の生活を勧められるのが普通です。生徒たちは朝早く起きて、授業の前に朝自習をします。会社員は出社前に習い事をしたり、業務前に会議を開いたりします。確かに、毎日が充実した一日になりそうです。また、規則正しい生活をする人は堅実な性格だというイメージがあります。

一方、夜型の生活にもいいことがあります。夜型の人は、朝は苦手ですが、夜は活発に動くことができます。夜遅くまで集中して作業ができるので、予想外の成果をあげることがあります。また、斬新な発想やユニークな企画などが、夜中にふと生まれてくることもあるでしょう。

(ア)、朝型がよくて、夜型の生活をする人が悪いということにはならないと思うのです。どちらにもそれぞれいい点があり、その人に合った生活の仕方があるのです。ですから、夜型の生活をもう少し評価してもいいのではないでしょうか。人はそれぞれ違います。互いを認め合って、その人らしい生活を送ればいいのです。

71.文中の「早起きは三文の徳」の意味はどれか。
A.朝早く起きると、勉強ができるようになる。
B.朝早く起きても、必ず多くの利益があるというわけではない。
C.早起きをしてもしなくても、いいことが必ずある。
D.早起きをすれば、何かとよいことがあるものである。
72.文中の「誤解されることもあるのではないでしょうか」の意味といちばん近いのはどれか。
A.誤解されることがあると思う。
B.誤解されることはほとんどないだろう。
C.誤解されるはずがない。
D.誤解されるのはいつものことである。
73.朝型の生活について本文の内容と合っているのはどれか。
A.早寝早起きができる朝型の生活をしている人がいちばん多い。
B.朝から頑張れるのはいいのだが、夜なかなか眠れなくなる。
C.早寝早起きの規則正しい生活ができて健康に良さそうだ。
D.朝から余裕ができていろいろなことができるが、夜は暇だ。
74.文中の(ア)に入る最も適当な言葉はどれか。
A.けれどもB.それではC.なぜならD.つまり
75.筆者の考え方に合っていないのはどれか。
A.個人の資質は異なるのだから、互いを認め合う社会になってほしい。
B.朝型の生活がよくて夜型の生活はよくないと決めつけてはいけない。
C.夜型の人は朝型に変えて快適な生活を送ってもらいたい。
D.早い時間に起きることをみんなに強制するべきではない。

四、作文 添加题型下试题

作文 | 适中(0.65)
76. 在我们的生活中会遇到很多事情,有好的事情也有坏的事情,但当我们面对困境时,我们可以通过向朋友倾诉或者从事自己喜欢的事情来转移注意力,这些支持和关心的人或东西往往是我们获得力量的源泉。请以「力をくれた 为题写一篇短文。
写作要点:
1.请补全题目。
2.请写出给予你力量的东西。
3.请简述你们之间的故事。
2024-02-22更新 | 22次组卷 | 1卷引用:2024届TJJE新高考研究联盟普通高等学校招生全国统一考试零诊模拟演练日语试题

试卷分析

整体难度:适中
考查范围:听力、语法、交际表达、文化常识、阅读、作文

试卷题型(共 56题)

题型
数量
听力
11
选择
40
阅读
4
作文
1

试卷难度

知识点分析

序号
知识点
对应题号
1
听力
3
交际表达
4
文化常识
6
作文

细目表分析 导出

题号 难度系数 详细知识点 备注
一、听力
10.65表时间  短对话
20.94表方式  短对话
30.85表原因  短对话
40.94表地点  短对话
50.85表数量  短对话
60.94表选择  短对话
70.94表状况  短对话
8-90.65长对话
10-110.65长对话
12-130.65长对话
14-150.85短文
二、选择
160.94から表空间起点  ほど 表动作或状态达到的程度,意为“几乎”  まで 时、空的终点,保持某种状态、连续做某动作  より~ほうが~
170.85で 表示动作场所  へ 表示动作的对象  が 提示主语,表客观现象、状态、性质等  の 助词重叠做定语,常有“との・からの・への・までの”
180.94が表示疑问词作主语  を表示自动词移动、经过的场所  で 表示方法、材料手段  に 表移动的目的
190.65のに 表转折,前后两项的矛盾关系  ほど 表动作或状态达到的程度,意为“几乎”  さえ 表举例,低程度极端举例  ので 表因果接续,“因为”
200.65なら 假定条件,后接主张
210.65から 表因果接续,“因为”  たり 列举一个动作或状态,常用“たり(など)する”  ので 表因果接续,“因为”  ばかりでなく~も 不仅
220.85希望: たい 表示主观愿望  希望 :たがる 表第三人称的愿望
230.65样态:そうだ 根据外在察觉到的某种情形或主观推测,推测判断  推量:らしい 表示有根据的推测、判断  推量比况:ようだ 表示比喻  推量比况: みたいだ 表示比喻、例示
240.65可能形  ようになる 表示变化
250.65ます形  被动助动词(直接):AはBに~れる・られる
260.65使役助动词:AはBを~せる・させる(自动词)
270.65样态:そうだ 根据外在察觉到的某种情形或主观推测,推测判断  推量:らしい 表示有根据的推测、判断  推量比况:ようだ 表示推测  推量比况: みたいだ 表示依据不确切根据做出的判断或推测
280.85Vてみる 表示尝试做某事  Vておく 表示准备、实现做某事;放任不管  てある动作、行为结果的存续状态  てくる 表示方向位置由远及近或回到原点
290.65Vておく 表示准备、实现做某事;放任不管  てある动作、行为结果的存续状态  ている 动作、作用的结果状态
300.65ていく 表示现在到将来的动作持续或变化  てくる 表示过去到现在的动作持续或变化
310.94数量名词
320.65ここ・そこ・あそこ・どこ (指示地点)  この・その・あの・どの+かた・いつ・ひと(指示人称)
330.94外来语
340.65惯用句/固定搭配
350.94A2+で 形容动词中顿  A2+な 形容词修饰名词  A2+に 形容词修饰动词
360.65动词词义
370.85自动词  他动词  ないで 不做前项而做后项  なくて原因
380.65状态副词  がっかり  しっかり  ゆっくり
390.65うちは 在~期间  うちに 趁着~,正在~时候  うえ・うえに 表累加  うえで 表顺序,~之后,再
400.65ことだ强烈的提醒、建议  ため・ために 表示客观原因、理由  まま 保持某种状态  わけだ 表客观常理,当然~
410.65AはBに~てやる (A为B做某事)  AはBに~てあげる (A为B做某事)  Aは私・うちの人に~てくれる(A为我或我方做某事)  AはBに~てもらう (A让/请求B为自己做某事)
420.65AはBに~ていただく (A让/请求B为自己做某事)  AはBに~てさしあげる (A为B做某事)  Aは私・うちの人に~てくださる(A为我或我方做某事)
430.65お/ご~になる  特殊的敬语动词
440.65表示尊他助动词  れる/られる  お/ご~になる  お/ご~です  お/ご~する
450.85お元気ですか  ーおかげさまで、元気です  どうもありがとうございます ーいいえ、どういたしまして  お世話になりました  赞成反对
460.65自动词  他动词  Vてはいけない=てはだめ・ていけない・じゃいけない・ちゃいけない禁止做~
470.65がきっかけで ~成为了契机  はもちろん ~不用说,就连~  をはじめ 以~为首
480.65でも・ても 假定条件的转折关系  と恒常性状态、真理或习惯  なら 假定条件,后接主张  てみたらどうですか 尝试着做~怎么样
490.65として・としては 作为~  としても・としたって 表示虽然实际不是,但即使是那样也~  とともに随着  惯用句/固定搭配
500.15をはじめ 以~为首  をもとにして/をもとに/をもとにした以~为根据
510.65に関して 关于~,与~相关  において在某一领域或方面  にとって从某人物或组织的视角或立场做出评价或判断  に沿って 沿着
520.65を問わず 不论~不问
530.65ことにする 主观决定  ようにしている 避免  ようになる 表示变化  ことになっている 社会习惯、规则及约定俗成
540.65だから 因果  ところが  それなら表假设  それでも
550.4文化常识
三、阅读
56-600.65说明文
61-650.65议论文
66-700.65议论文
71-750.65议论文
四、作文
760.65记叙文
共计 平均难度:一般