组卷网 > 高中日语综合库 > 阅读 > 阅读题材 > 议论文
题型:阅读 难度:0.4 引用次数:37 题号:19014633

最近、日本では夏の平均気温が上がってきていて、非常に暑い日はエアコンがなければ何もできない。そんな日は、ほとんどの人がエアコンのスイッチを入れる。ひどい暑さは体にも悪い影響を与えるし、しかたないことだ。しかし、それぞれの家に何台もエアコンがある今、皆が同時にエアコンを使うと、電気の使用量が増えて電気が足りなくなる心配がある。()、できるだけ夏の電気の消費量を抑えようという工夫や活動が日本の各地で始まっている。

夏に気温が高くなることで有名なK市では、毎年6月から9月まで、「家のエアコンを止めて、涼しい所に行こう。」と呼びかけている。例えば、木々の多い公園や神社、寺、エアコンのある図書館やレストランやデパートなど、涼しい場所に集まって時間を過ごすのだ。そうすれば、町の中で同時に使われるエアコンはずっと減る。市では、市内の涼しい場所や、この活動に協力してくれる店などが載っている地図も作り、全ての家に配っている。この地図にある店へ行って、家のエアコンを止めて来たと言えば、飲み物の無料サービスが受けられたり、商品の割引サービスが受けられたりする。

電気消費量を抑える効果を期待して始まった活動だが、町の人々がお互いに交流する機会が増え、前よりももっとコミュニケーションが盛んになるという効果も出ているそうだ。

1.しかたないこと」とあるが、何がしかたないことか。
A.日本の夏の平均気温が上がっていること
B.非常に暑い日にエアコンを使うこと
C.ひどい暑さを我慢しなければならないこと
D.それぞれの家に何台もエアコンがあること
2.文中の()に入れるのに最も適当なのはどれか。
A.しかしB.だからC.それなのにD.そこで
3.どうしてK市では、「家のエアコンを止めて、涼しい所に行こう。」と呼びかけているか。
A.暑さで病気にならないように気を付けてほしいと考えているから
B.暑さで人が集まらなくなる場所にいってほしいと考えているから
C.それぞれの家のエアコンの数を減らしてほしいと考えているから
D.それぞれの家で使う電気の量を少なくしてほしいと考えているから
4.地図」に載っている店で、サービスを受けるために必要なことはなにか。
A.エアコンを使わないと何もできないような暑い日に行くこと
B.K市が配っている地図を持っていくこと
C.家のエアコンを止めて来たと伝えること
D.家にエアコンがないと伝えること
5.この文章のテーマは何か。
A.夏の電気使用量を抑えるための市や町の工夫
B.夏の消費活動を増やすための市や町の工夫
C.人々が自然の中で過ごせるようにするための市や町の工夫
D.人々のコミュニケーションを盛んにするための市や町の工夫
【知识点】 议论文

相似题推荐

阅读 | 较难 (0.4)

【推荐1】「仕事が順調に進む」という事柄の、「順調に」の部分をオノマトペ(拟声词、拟态词)を使って表したければ、一番普通なのは「どんどん」という擬態語です。ところが最近では、「どんどん」の代わりに「さくさく」を使う人が目立つようになってきました。

「さくさく」は、「雪の上をさくさく歩く」のように使われる時には、雪や砂などが崩れる音を表す擬音語です。また、「キャベツをさくさく切る」のように、野菜や果物を軽快に切る様子を表す擬態語としても使われます。

仕事の進み方について「さくさく」を使うのは、もちろん野菜や果物を切る時の順調な様子からの類推(ア)ものです。「どんどん」であれば、仕事だろうが勉強だろうが、大体の作業について、それが順調に進む様子を表すことができます。一方で、「さくさく」は、野菜などの切断についてしか用いられないのが、日本語の一応の原則です。ですから、「仕事がさくさく」と言うのは、その原則には違反していることになります。

とはいえ、「さくさく」が、野菜や果物という限定があるにしても、順調に進む様子を表していることは確かです。しかも、「どんどん」には「ど」という濁音があって、「ころころ」に対する「ごろごろ」のように、なんとなく鈍重な感じがしないでもありません。一方で、「さくさく」の「さ」は、「さらさら」や「さやさや」などのオノマトペがあることからも感じられるように、軽快なイメージを与える音だと言えます。だとすると、「どんどん」よりも「さくさく」の方が、物事が順調に進む様子を表すオノマトペとしてはいいようにも思えてきます。

多分こういった理由で、すでに日本語のオノマトペとして定着していた「さくさく」の用法についての制限が取り払われて、いろんな種類の作業が順調に進む様子を、このオノマトペが一般的に表すことができるようになったのではないかと思います。

1.オノマトペの使い方として、正しいものはどれか。
A.緊張で胸がきらきらしている。
B.日曜日に家でゆらゆらしている。
C.傷口から血がだらだらと流れた。
D.いらいらしながら、プレゼントの箱をあけました。
2.(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.によるB.に従うC.に対するD.にわたる
3.次のオノマトペの中で、軽快なイメージを持っているのはどれか。
A.ごろごろB.どんどんC.ぎりぎりD.はきはき
4.文中の「『さくさく』の用法についての制限」とは、どのような制限か。
A.擬音語としては、雪や砂が崩れる音を表す時のみに使われるという制限
B.擬音語としては、軽快なイメージを与える音を表す時のみに使われるという制限
C.擬態語としては、仕事や勉強が順調に進む様子を表す時のみに使われるという制限
D.擬態語としては、果物や野菜を軽快に切る様子を表す時のみに使われるという制限
5.筆者は、「仕事がさくさく進む」という表現について、何と述べているか。
A.実際の音に非常に近いので、耳によくなじむ表現である。
B.日本語の原則に反しているため、受け入れがたい表現である。
C.軽快なイメージを与えることから、一般的に使われるようになった。
D.最近使われるようになってきたが、そのうち使われなくなるはずだ。
2024-04-28更新 | 11次组卷
阅读 | 较难 (0.4)

【推荐2】災害救助犬が人を発見するのは、人を1.        )けるためだけではありません。遊び相手が欲しいので、人がいると、その人2.        「遊んで、遊んで」と言っているのです。人助けのための人助けをする必要はありません。遊び相手を見つけるために遊び場に行っても、友達はできません。人助けをして、趣味を3.        (聞く)たら同じだということで、結果として遊び友達になれるのです。人助けをすることによって、相手の趣味を教えてもらう。

自分が相手に趣味を4.        (教える)たりしていくうちに友達になって、一緒に5.        (たのしい)遊ぶようになり、趣味は全然6.        (違う)ても、大人の友達になれます。自分が助けてもらおう7.        思うだけでは、自分の利害だけで動くから、世界は広がりません。

自分の世界の中だけで「助けてください」と言っていても、同じ世界で生きている人しか助けてくれません。ところが、「助けてください」と頼まれなくても、誰かを助けてあげることによって、あなたの利害とは違うところで生きている人に出会えるのです。そこから世界は8.        (急激)広がります。

ほかの人と9.        であう)ということは、その人の今まで持っていた人脈や全財産をもらうことになります。こんなすごいことはありません。一生のうちに何人に出会える10.        はわかりません。知り合った人の長年培ってきた過去、未来も含めて、丸こと自分の人生とネットワーク化できるようになるのです。

1.______
2.______
3.______
4.______
5.______
6.______
7.______
8.______
9.______
10.______
2024-03-16更新 | 35次组卷
阅读 | 较难 (0.4)
名校
【推荐3】 日本では、1960年ごろから町に道路やビルが次々につくられ、公園や空き地が少しずつ削られてきた。このような町の変化によって、屋外で子供の遊ぶ場所が減少した。(ア)、子供の遊ひ方も変化してきた。昔は子供は外で遊ぶことが多かったが、今は一人で、室内でテレビを見たり、ゲームをしたりすることが多い。

このことは、二つの点で子供達に重大な影響を与えた。一つ目は「体力」への影響である。子供の体力と運動に関する調査では、走る、跳ぶ、投げるなどの基礎的な体力は昔より落ちている。外で体を動かして遊ぶ機会が減ったことが、最大の原因だと考えられている。

二つ目は「付き合い方」への影響である。昔は、近所の子供が一緒に外で遊び、年齢や個人による違いを受け入れて、付き合い方を学習した。(イ)、今は部屋で一人で過ごす時間が長くなり、人間関係がうまく作れない子供が増えてしまった。

これからも日本の町は発展していくだろうが、それが子どもに与える影響も忘れてはいけない。

1.(ア)に入る最も適切なものはどれですか。
A.それにB.そしてC.それからD.それで
2.このこと」はとあるが、何を指しますか。
A.子供がテレビを見ることB.子供がゲームをすること
C.町に道路やビルをつくることD.子供が室内で遊ぶこと
3.(イ)に入る最も適切なものはどれですか。
A.そのためB.それでC.しかしD.また
4.影響」はとあるが、何を指しますか。
A.日本の町がきれいになることB.近所の子供が一緒に外で遊ぶこと
C.公園や空き地が多くなることD.子供が外で遊ぶことがすくなくなること
5.文章の内容と合っているものはどれですか。
A.日本の町が発展していくことはよくない。
B.公園を作ることはよくない。
C.外で体を動かさない子供はみんな体力が落ちた。
D.子供が外で遊ぶことは必要だ。
2024-01-15更新 | 30次组卷
共计 平均难度:一般