组卷网 > 高中日语综合库 > 阅读 > 阅读题材 > 记叙文
题型:阅读 难度:0.65 引用次数:32 题号:22346030

「わが国にとってこんな悪い時はない」と、みんなは嘆きました。ダルガスもそれを否定することはできませんでした。しかし、「祖国の復興には、こんなよい時はない」と、彼が固く信じていました。

もちろん、それをはっきり口に出して言うことはできませんでした。そんなことを言ったら、戦争に負けたことを喜んでいると、ののしられたでしょう。彼は、ただ実行によって自分の信念を示すほかはないと思いました。それで彼は「まったくわが国にとって悪い時だ。①    、われわれは外に失ったものを内に取り返すことはできる。われわれの生きている間に、祖国の荒野と砂地を花咲く所にして見せよう。」と言っていました。

ダルガスは、祖国の復興はまず木からだと思いました。緑の木の茂っている国は、必ず栄え、木の乏しい、禿山や荒野の国は、必ず衰えます。いや、木の茂っていることが国の栄えている印であり、木の乏しいことが国の衰えている印です。過去、現在②    、世界の国々の実例がはっきりそのことを示している。

1.みんなが嘆きました」があるが、それはなぜか。
A.祖国が戦争に負けたからB.祖国の復興はできないから
C.祖国の復興には良い時だからD.祖国の復興には悪いときだから
2.文中の「そんなこと」の指すのはどれか。
A.祖国の復興には、こんなよい時はないということ
B.わが国にとってこんな悪い時はないということ
C.ダルガスの否定すること
D.ダルガスがはっきり口に出して言うこと
3.文中に①    に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.しかもB.それにC.だがD.だから
4.祖国の復興について、ダルガスはどう考えているか。
A.世界の国々復興の実例をはっきり勉強する
B.外に失ったものを内に取り返すことはできる
C.生きている間に祖国の失った土地を奪ってくる
D.国の栄衰は土地が茂っているかどうかによって反映されること
5.文中の②    に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.についてB.にかけてC.に対してD.を通じて
【知识点】 记叙文

相似题推荐

阅读 | 适中 (0.65)

【推荐1】南の故郷はいつも雨が多くて、じめじめ(潮湿,阴郁)していた。陰湿な部屋に閉じこもって、一人で悩んでいた。畑仕事を済ませた後、祖母はいつも私を抱えて玄関の揺り椅子に座っていた。一言も言わずに、ただ幼い僕を膝の上に載せて、静かに外の世界を見つめていた。雨のリズム(节奏,节拍)に合わせて、カサカサ(干燥,粗糙)荒れた指で私の背中を優しく叩いた。

、不安を抱いた私もようやく落ち着き、眠れるようになった。祖母は魔法遣いのようで、雨による不安を一瞬吹き飛ばして、無数の雨天を私とともに過ごしてくれた。数年間を経ても、 日のことは昨日のことのように常に頭に浮かんできた。


「一雨ごとに春めく(一场春雨一场暖)」とよく祖母から教わった。そのため、どんなに冬が寒くて過ごしづらくても、間もなく春が来ると信じている。しとしと降っている春雨は大地に潤いを与え、寒い冬を追い出してくれる。いつの間にか、雨が好きになって、祖母のおかげで雨天にも少し期待するようになった。
18 歳の時、祖母が入院したという知らせが来た。受験生の私は何もできなくて、焦ってたまらなかった。6 月が梅雨の時期で、激しい雨が止みを知らずに四日連続降り続いていた。そして、ほぼ雨上がりと同時に、祖母も無くなってしまった。あの時の私は雨のことを責めるよりほかはなかった。

あれから三年間が去っても、雨が降ったせいで、祖母が無くなったとずっと思い込んだ。先週は故郷へお墓参りに帰った。古い屋敷に立っていたら、窓越しの雨がまた降ってきた。僕は壊れそうな揺り椅子に座り、雨の音を聞きながら、ふと祖母のことを思い出した。祖母はいつもにこにこしていて、誰とも喧嘩をせずに、穏やかな一生を送った。祖母ならば、きっと雨の日を許せるだろうか。④雨には罪がなかっただろうか

1.には何を入れるか。
A.それからB.するとC.しかもD.それに
2.には何を入れるか。
A.このB.そのC.あのD.どの
3.③「雨上がりとあるが、それはどういう意味なのか。
A.梅雨が激しくなる
B.梅雨が小さくなる
C.梅雨が明ける
D.梅雨が降ったん止んだりする
4.④「雨には罪がなかっただろうか」とあるが、それはどういう意味なのか。
A.雨には罪がある
B.雨には罪がない
C.雨には罪があるかもしれない
D.雨には罪がないかもしれない
5.文脈に従って、作者は雨天に対した感情の変化は以下のどれか 。
A.憎み-期待-嫌い-好き
B.期待-嫌い-憎み-好き
C.嫌い-好き-憎み-和解
D.好き-憎み-嫌い-和解
2023-07-02更新 | 19次组卷
阅读 | 适中 (0.65)
名校

【推荐2】わたしは毎朝七時半に起きて、急いで服を着て、朝ごはんを食べます。そして八時過ぎにうちを出ます。うちの近くからバスに乗って大学まで行きます。いつも九時前に大学に着きます。

午前中三時間と午後三時間日本語を勉強して、そのあと図書館で新聞を読んで、六時ごろうちへ帰ります。

土曜日と日曜日は授業がありません。金曜日はすこし夜遅くまで起きていて、土曜日の朝は遅く起きます。午前中は掃除をしたり、洗濯をしたりして、午後から友達と遊びに行ったり、買い物に出かけたりします。もちろんすこし日本語の勉強もします。

きのうはわたしの誕生日でした。わたしはケーキや果物を買って帰りました。友達を呼んで、パーティーをしました。

1.この人はよく何で大学へ行きますか。
A.走って行きます。B.歩いて行きます。C.急いでいきます。D.バスで行きます。
2.家から大学までどのくらいかかりますか。
A.一時間以上かかりますB.一時間半かかりますC.すぐですD.四十分くらいかかりま
3.毎日何時間ぐらい日本語を勉強しますか。
A.3時間。B.5時間。C.6時間。D.4時間。
4.この人は金曜日にどうなりますか。
A.早く寝る。B.遅くまで寝ません。C.早く起きる。D.分かりません。
5.この人はきのう何をしましたか。
A.テレビを見たB.パーティーをしたC.掃除をしたD.友達と遊びに行った。
2023-03-29更新 | 32次组卷
阅读 | 适中 (0.65)

【推荐3】私はこのハンバーガー.ショップの店長です。この店では、店員はほとんどアルバイトです。日本人だけでなく、外国人の店員もいます。私は、新しいアルバイト店員が入ると、まず、仕事の研修を受けさせます。

新人店員に最初にさせることは、あいさつの練習です。店員はお客様に対して丁寧な言葉を使わなければなりません。( ア )、日本人でも普段はあまり使わないような言葉もあります。そういう言葉は何度も言わせて、すらすら言えるようになるまで練習させます。言葉を練習させながら、話し方や顔の表情、態度などもチェックします。

次に、34種類あるメニューの値段を覚えさせます。それから、メニューについての説明の仕方も練習させます。メニューについてお客様から質問されたら、店員はそれがどんなものか説明できなければなりません。練習では、私がお客様になって質問して、店員に答えさせます。例えば、わたしが『照り焼きチキンバーガー』って、どんなもの?」と聞き、店員に説明させるのです。

1.仕事の研修を受けさせますとありますが、どんな人が仕事の研修を受けなければなりませんか。
A.新しく入った日本人の店員
B.新しく入った外国人の店員
C.新しく入った学生のアルバイト
D.新しく入ったすべてのアルバイト
2.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.しかしB.だからC.それにD.つまり
3.「研修」で最初にすることは何ですか。
A.あいさつの練習B.表情の練習
C.日本語の練習D.態度の練習
4.「練習」で最後にすることは何ですか。
A.店員が店長になって説明することです。
B.店員が客になって質問をすることです。
C.店長が客になって質問をすることです。
D.店長が店員になって説明することです。
5.この「練習」に合っているものは何ですか。
A.ゆっくり練習します。
B.何度も何度も練習します。
C.楽しく練習します。
D.スピードはやく練習します。
2023-07-25更新 | 20次组卷
共计 平均难度:一般