组卷网 > 高中日语综合库 > 阅读 > 阅读题材 > 记叙文
题型:阅读 难度:0.65 引用次数:64 题号:22865067

三連休にわたしは友達と一緒に横浜へ1.(             )行きました。横浜は東京2.(             )ちょっと遠いです。電車で1時間ぐらい3.(             )。友達は中華街4.(             )好きですから、私たちは中華街へ5.(             )、たくさん買い物をしました。

横浜に海もあります。6.(             )の海は青くて、景色がきれいです。そこで、写真をたくさん撮りました。いい天気でしたから、7.(             )写真を撮りました。

昼ご飯は海辺の近くのレストランで食べました。そこのシーフードは新鮮でおいしかったです。それに、あまり8.(             )。午後テーマパーク(主题游乐园)へ行きました。9.(             )ものがたくさんありました。休日でしたから、人が多くて、ちょっとうるさかったです。平日は人がそんなに多くないでしょう。

夜10時ごろ家へ帰りました。少し疲れましたが、10.(             )。また、友達とどこかへ遊びに行きたいです。

1.             
A.旅行B.旅行でC.旅行にD.旅行が
2.             
A.までB.からC.D.
3.             
A.かかりますB.かけますC.乗りますD.行きます
4.             
A.B.C.D.
5.             
A.来てB.乗ってC.撮ってD.行って
6.             
A.あれB.それC.あそこD.そこ
7.             
A.きれいB.きれくC.きれいでD.きれいな
8.             
A.高かったですB.高くなかったですC.高いですD.高くないです
9.             
A.たのしいB.うれしいC.おもしろいD.むずかしい
10.             
A.楽しいでしたB.楽しかったですC.楽しいですD.楽しくありません
【知识点】 记叙文

相似题推荐

阅读 | 适中 (0.65)

【推荐1】せっかくの休みだというのに、だれと会うわけでもなく、接するのは、パソコンやスマートフォンだけです。20代、30代の独身男性で、特にコンピューター関係の仕事に従事する人に顕著な例です。休日でもパソコンから離れられない状態いわゆる「テクノ依存」になっているのです。このテクノ依存、知らない間にメンタル(精神上)に大きく影響を与えています。ダラダラと意味のない時間を過ごしてしまったという思いが、落ちこみへとつながるのです。仕事でパソコンを使う場合は、パソコンを操作することで多くの成果を得られますが、休日「習慣」からパソコンをつけているときは、ただ漫然とパソコンの画面を眺めているだけ。当然、仕事で得たような成果は得られません。充足感がないので、虚しい気分になってきます。同じような傾向は、一般のサラリーマンやOLにも見受けられます。

パソコンの普及とスマートフォンの登場によって、することがないのに、暇な時間もなんとなく過ごせるようになりました。お腹がすいたら、好きなときに買い置きのカップ麺を食べればいいし、コンビニだって家からすぐの場所にあります。一見、ストレスのない気ままな生活ですが、このメリハリのなさ(没有张弛)が、週末の憂鬱さを呼んでしまうのです。なぜなら、本人は、楽しんでこの生活を続けているわけではないからです。

1.文中に「顕著な例」とあるが、何を指すか。
A.仕事の時、成果が得られないこと
B.仕事の時、パソコンしか操作しないこと
C.休みの時、仕事のことしか考えられないこと
D.休みの時、パソコンやスマートフォンしか付き合わないこと
2.テクノ依存」になりやすい人は次のどれか。
A.一般のサラリーマンやOL
B.コンピューター関係の仕事に従事する20代の独身男性
C.コンピューター関係の仕事に従事する30代の男性
D.仕事で成果が得られない20代、30代の独身男性
3.文中に「テクノ依存になっている」とあるが、どんな状態のことか。
A.仕事中ずっとパソコンをつけっぱなしの状態
B.仕事中なのに、ついついパソコンで遊んでしまう状態
C.特にすることもないのに、ついパソコンを使ってしまう状態
D.休日もパソコンでしなければならないことがいっぱいの状態
4.文中に「虚しい気分」とあるが、それはなぜか。
A.ストレスを感じるばかりで発散できないから
B.仕事を頑張っても思うような結果が出ないから
C.満足感が得られず、無意味な時間を過ごしたと思うから
D.休みの日も仕事に追われて自分の時間が持てないから
5.文中に「気ままな生活」とあるが、どういう生活か。
A.豊かでつまらない生活B.忙しくて充実な生活
C.ストレスがたまる生活D.自分の気持ちを重んじる生活
2023-11-30更新 | 22次组卷
阅读 | 适中 (0.65)

【推荐2】皆さんは、宮崎県がどこにあるか知っていますか。九州地方の南にあります。宮崎県の東側には太平洋があります。そして、西側には九州山地があります。夏はとても暑くて、冬は暖かいところです。雪が降ることは、ほとんどありません。

宮崎県の有名なところの一つに青島があります。とても小さな島です。島へは、橋を歩いて渡って行きます。(ア)島ですから、島の周りを全部歩くことができます。島の周りの海には、「鬼の洗濯板」という名前の岩があります。昔、日本人が洗濯する時に使っていた洗濯板と形が似ていることから、この名前で呼ばれるようになりました。青島の近くには、青島ビーチがあります。夏になると、たくさんの人がここへ泳いだり砂遊びをしたりします。また、サーフィンなどを楽しむ人もいます。

最後に、宮崎市の有名な食べ物「冷や汁」を紹介します。これは魚や味噌と野菜と豆腐で作った冷たい味噌汁です。宮崎の夏は、大変暑いです。(イ)、宮崎の人はこれを食べて元気に過ごします。

ぜひ宮崎に一度遊びに来てください。

1.宮崎県について正しいのはどれか。
A.九州地方の南にある。B.西側には太平洋がある。
C.東側には九州山地がある。D.冬は寒いが、雪が降らない。
2.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.大きいB.小さいC.多いD.少ない
3.鬼の洗濯板」は何の名前なのか。
A.B.C.D.ビーチ
4.文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.例えばB.つまりC.あるいはD.そこで
5.筆者が最も言いたいことは何か。
A.宮崎は有名な遊び場や食べ物が多い。
B.宮崎に行ったら、青島へ遊びに行ってほしい。
C.宮崎は魅力溢れるところで、遊びに来ることを薦める。
D.宮崎は素敵なところなので、ぜひ一度行ってみたい。
2023-09-25更新 | 4次组卷
阅读 | 适中 (0.65)

【推荐3】私にとって、中学校でのサッカー部の思い出は忘れられないものになった。中でも、コーチ(教练)の山下先生は、私の人生に最も影響を与えてくれた人だ。


 山下先生はとにかく厳しかった。朝からグラウンドを何周も走らされ、チームの誰かがミス(错误)をすれば全員が叱られた。力を抜くことは決して許されなかった。その辛さに耐えられず、2年生になる前にサッカー部を辞めようと思った。 2年生になっても辞めることはなかった。少しずつ自分が成長している実感があり、また、試合に勝った時やゴールを決めた時の喜びを感じ始めていたからだ。

時には調子が悪くなって、悩む時期もあった。そんな時でも、山下先生は試合のメンバー(团队,成员)から私を外さず、いつも励ましてくださった。また、チームの仲間が支えてくれた。

山下先生との出会いを通して、努力をする大切さや人を思いやる大切さを学んだ。この二つは、教師になった今も、常に心にとめていることだ。

1.文中の に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.ところでB.しかもC.しかしD.それで
2.辞めることはなかったのは、なぜか。
A.先生が怖くて、辞めたいと言えなかったから
B.途中で辞めることが許されなかったから
C.一度でも試合でゴールを決めるまで辞めたくなかったから
D.自分に少し成長して試合に勝った時の喜びと感じていたから
3.この文章を書いた人の調子が悪かった時、山下先生はどうしたか。
A.より厳しい練習をさせた。B.試合を休ませた。
C.厳しく怒った。D.この人の力を信じて、励ました。
4.この文章の一番言いたいことは何か。
A.スポーツに対して力を抜くことが大切だ。
B.中学校でのサッカー部に参加したほうがいい。
C.友達との付き合い方に気を付けなければならない
D.山下先生にいろいろなことを学んで、人生に最も影響を与えてもらった。
2022-09-26更新 | 4次组卷
共计 平均难度:一般