组卷网 > 高中日语综合库 > 阅读 > 阅读题材 > 记叙文
题型:阅读 难度:0.85 引用次数:9 题号:22910221

日本では小学校と中学校の9年間は義務教育です。高校は義務教育ではありませんが、中学生の97 %以上が高校へ行きます。3年勉強します。高校生の50%ぐらいが大学へ行きます。

わたしは去年高校を出ました。わたしの高校は制服がありません。髮型も自由です。クラブがたくさんあります。わたしはサッカーをしていました。アルバイトもしました。

高校生活は楽しかったです。わたしの妹は今、女の生徒だけの高校へ行っています。規則がたくさんあります。髪を染めてはいけません。ピアス (*1) や化粧をしてはいけません。制服の形を変えてはいけません。アルバイトをしてはいけません。

近所の人は定時制高校へ行っています。昼はパン屋で働いていますから、夜勉強しています。だいたい午後5時半から9時半までです。4年勉強します。定時制高校には( ア ) な生徒がいます。髪型や化粧などの規則はありません。時々生徒より先生のほうが若いです。今定時制高校はとても少ないです。

(*1)ビアス:耳钉,耳坠,耳饰。
1.日本では義務教育の段階はどれか。
A.小学校B.小学校と中学校C.中学校D.中学校と高校
2.わたしはどんな高校に行ったのか。
A.制服があり、髪型も化粧も自由だ。
B.制服があり、規則もたくさんある。
C.制服がない、クラブの参加、アルバイトもできる。
D.制服がない、髪型や化粧をしてはいけない。
3.妹の高校の生徒は何をしなければならないのか。
A.髪を染めるB.化粧をする
C.アルバイトをするD.規則を守る
4.( ア )に入るものはどれか。
A.いろいろB.たくさんC.多くD.大きく
5.文中の意味に合っているものはどれか。
A.定時制高校は日本で人気だ。B.定時制高校の生徒は先生より若い。
C.日本の高校は全部三年間だ。D.日本の高校の種類はいろいろある。
【知识点】 记叙文

相似题推荐

阅读 | 较易 (0.85)
名校

【推荐1】日本ではごみは、「燃えるごみ」「燃えないごみ」「リサイクルできる物」などに分けて出さなければいけません。でも、日本で初めてごみを出すとき、私はそのルールのことがまだあまりよく分かっていませんでした。それで、ごみを分けずに出してしまったのです。

朝、出かける時、アパートの前の決められた場所にごみを出しました。ところが、夕方帰宅すると、私のごみは回収されずに残っていました。

その日の夜、大家さんが来て、紙などの「燃えるごみ」、ガラスなどの「燃えないごみ」、ペットボトルなどの「リサイクルできる物」を分けなければいけない理由を説明してくれました。ごみの中には、もう一度資源( ア )使える物もたくさんあります。それをきちんと分ければ、大切な地球の資源が守れるということが分かりました。

それ以降は、きちんとごみを分けるようにしています。最近は物を買う時に、これは燃えるか、リサイクルできるか、と考えたりもします。ごみを分けるのは少し大変です。でも、今まで深く考えたことのなかった環境問題が少し身近になったような気がします。

1.文中に「私のごみは回収されずに残っていました」とあるが、それはなぜか。
A.決められた場所にごみを出さなかったから。
B.ごみを分類せずに出してしまったから。
C.ごみの分類が間違ったから。
D.初めてごみを出したから。
2.次の4つの中で燃えるごみはどれか。
A.ガラスB.ペットボトルC.D.テレビ
3.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.としてB.についてC.に対してD.にとって
4.文中の「それ」の指すことはどれか。
A.大家さんがごみを分けなければいけない理由を説明してくれたこと。
B.自分でごみについて調べたこと。
C.環境問題が身近になったと感じたこと。
D.ごみを分けずに捨てるようになったこと。
5.この文章を書いたのはどんな人だと思うか。
A.小学生B.環境問題の研究者C.大家さんD.留学生
2023-06-26更新 | 9次组卷
阅读 | 较易 (0.85)

【推荐2】夕方、ぼくは駅の前のスーパーヘ行きました。肉や飲み物などを買いました。その後、家に 66 。途中で、道に何   67 あると気づきました(注意到)。ぼくは「それは何ですか。」と思いました。その落し物(遗失物品)  68 に行きました。  69   はとても小さい財布でした。その財布は女性の物でした。周りを見ま   した。誰  70 いませんでした。いったい誰 71 落としました(掉落的)か。 72 。ぼくはその財布を拾いました(捡了)。とても重かったです。財布の中にお金や銀行カードが 73  ありました。ぼくは「この人は、今 74 ね。」と思いました。

ぼくはその後交番(派出所)  75  行きました。そして、警察官にその財布を渡しました(交给)。ぼくは「今日は 1 ついいことをしましたね。」と思いました。

1.
A.帰ましたB.帰りましたC.帰しましたD.返しました
2.
A.B.C.D.
3.
A.遠いB.遠くC.近いD.近く
4.
A.どれB.それC.そのD.そこ
5.
A.B.C.D.
6.
A.B.C.D.
7.
A.すばらしいですB.いいですねC.すごいですねD.仕方がありません
8.
A.たくさんB.ちょうどC.もう少しD.すぐ
9.
A.楽しいですB.残念ですC.困っていますD.楽しみです
10.
A.B.C.からD.まで
2024-02-19更新 | 97次组卷
阅读 | 较易 (0.85)
【推荐3】 みなさんは、毎日、お風呂に入りますか。日本では、多くの人が、ほとんど毎日、お風呂に入ります。昔から、日本人は、お風呂が大好きでした。日本には、温泉がたくさんあります。温泉のお湯は、体にいいので、温泉に入ると、病気が治ると言われています。でも、毎日温泉に入ることは難しいですから、普通、日本人は、家のお風呂に入ります。わたしが日本に来て、初めて日本のお風呂に入ったとき、お湯がとても熱くて、おどろきました。でも、いまは、熱いお湯にも慣れました。わたしは、(ア)日本のお風呂が大好きです。体を温めると、疲れがとれるからです。
 わたしは、今年の夏、友だちと温泉へ行こうと思っています。外の景色を見ながらお風呂に入るのは、とても気持ちがいいと思います。
1.            )下線部(ア)「日本のお風呂が大好きです。」とありますが、どうしてですか。
A.疲れがとれるからB.病気が治るから
C.お湯がとても熱いからD.外の景色が見られるから
2.            )文章の内容と合っているのは、どれですか。
A.わたし(=筆著)は、ほとんど毎日、温泉に入ります。
B.わたし(=筆者)は、今年の夏、温泉へ行くつもりです。
C.わたし(=筆者)は、お風呂の熱いお湯に、慣れていません。
D.わたし(=筆者)は、温泉に入って、病気を治しました。
2023-03-16更新 | 4次组卷
共计 平均难度:一般