组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 22 道试题
阅读 | 较难(0.4) |

1 . 「何」の発音は、どういう時に「なに」で、どういう時に「なん」になるのでしょうか。私はこの問題について、「日本語大辞書」を調べて整理してみました。不正確なところもあるかもしれませんが、ご参考ほどご指摘をお願いします。

まず、漢字では(ア)でも「何」と書けます。例えば、「あなたは何(なに)を食べますか」「これは(なん)といいますか」。また、一般的には「なに」といいます。その次、「何」は、「だ、です、で、と、の」などに続くときに、普通は「なん」と読みます。例えば、「これは何(なん)ですか」「何(なん)で会社をやめるの」「何(なん)のために」とかたくさん使われているでしょう。それから、助数詞の前の場合だと、基本的に「なん」になります。(答えの場合に「何」の部分が数字に置き換えます)でも、「助数詞」に似ていますが、異なるもの(「なんの」「なんという」「どんな」の意味で用いられる場合)の前は基本的に「なに」となります。(答えの場合に、「何」の部分が具体的な名詞に置き換えます)例えば、「何県(なにけん)ですか」「何色(なにいろ)ですか」とか、ただ、例外もあります。例えば、何曜日は「なんようび」となります。

1.文中に「この問題」とあるが、何の問題か。
A.不正確なところB.日本語大辞書の間違い
C.「何」をどう読むのかD.漢字の書き方
2.(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.こちらB.どちらC.そちらD.あちら
3.「なん」と読まないのは次のどれか。
A.これは何ですか。B.朝ご飯は何にしましたか。
C.明日は何曜日ですか。D.リンゴは何個ありますか。
4.この文章に合っていないのはどれか。
A.この説明は筆者のまとめたもので、間違ったところがあるかもしれない。
B.「何」は、「だ、です、で、と、の」などに続くときに、普通は「なん」と読む。
C.助数詞の前の場合だと、基本的に「なん」になる。
D.「助数詞」に似ているが、異なるものの前も「なん」となる。
5.この文章の題名として最も良いものはどれか。
A.「なん」の使い方B.「なに」の使い方
C.「何」の使い方D.「助数詞」の使い方
2 . 仕事が多くて、今日中には(             
A.終わりますB.終わりそうです
C.終わるそうにもありませんD.終わりそうにもありません
2024-02-21更新 | 31次组卷 | 1卷引用:河南省焦作市2023-2024学年高二上学期1月期末日语试题
3 . 時計が壁に(             )。
A.かかってありますB.かけてありますC.かけていますD.かかっていきます
作文 | 较难(0.4) |
4 . 不同国家有不同的文化。请以「文化の違い」为题,写一篇日语短文。
写作要点:
1.说说你所了解的国家之间的文化差异。
2.谈谈你对这些文化差异的看法。
3.你觉得应该如何对待这些文化差异?
写作要求:
1.字数为300~350字。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用「です・ます」体。
2023-11-20更新 | 15次组卷 | 1卷引用:河南省环际大联考‘逐梦计划’2023-2024学年高二上学期期中考试日语试题
5 . 次の日本の年号を古いほうから順番に並べるのは       だ。
A.大正一明治一昭和一平成一令和
B.大正一昭和一明治一平成一令和
C.明治一平成一大正一昭和一令和
D.明治一大正一昭和一平成一令和
2023-07-09更新 | 19次组卷 | 1卷引用:河南省新乡市第十一中学2021-2022学年高二下学期第二次月考日语试题
6 . 日本の古代詩歌である「俳句」は(             )の音で作られています。
A.5、7、5、の17音B.5、7、7の31音
C.7、5、7の19音D.7、5、7、5、5の29音
7 . _______鈴木さんのようなので呼んでみると、やっぱり鈴木さんでした。
A.なんとかB.なぜC.なんとなくD.なんでも
2023-04-27更新 | 8次组卷 | 1卷引用:河南省洛阳市2019-2020学年高二下学期期末质检考试日语试题
作文 | 较难(0.4) |
名校
9 . 父母亲是我们最亲近的人,在属于他们的节日里,学会用各种形式感恩父母是我们的必修课。请以「母の日」为题,写一篇完整的作文。
写作要点:
1.简单介绍自己的妈妈。
2.叙述以往母亲节自己送妈妈的礼物或者为妈妈所做的事情。
3.简述对妈妈的感情。
写作要求:
1.字数为200~250字。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用「です·ます」体。
10 . 陳:昨日12時って約束したんでしょう。孫さん,遅いですね。
王:そうですね。_
A.どうですかB.どうでしたか
C.どうしたんでしょうかD.どうしてですか
共计 平均难度:一般