组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 549 道试题
1 . A:         
B:夏休みが終わるまでに返してください。
A.この本はいつまでに貸しますかB.この本はいつまでに借りられますか
C.この本はいつまで貸しますかD.この本はいつまで借りられますか
2024-05-19更新 | 10次组卷 | 1卷引用:江西省南昌市聚仁高级中学2023-2024学年高二下学期第一次月考日语试题
阅读 | 较难(0.4) |

2 . 環境を守りながら、どのように経済を成長させるかを考える「環境開発サミット」が、南アフリカのヨハネスプルグで開かれました。193の国と地域から政治家や市民団体が集まって話し合い、各国が協力して貧しい国々を助け、環境保護に取り込むことを決めました。(略)

全国際連合のアナン事務総長は「この会議で決めたことが大切なのではない。それぞれの国が決めたことを実行することが大切だ」と言いました。各国はこれをもとに、環境保護と経済成長を両立させるために法律をつくったり、社会仕組みを整えます。国連も世界的なルールづくりを進め、発展途上国が成長できるよう手助けします。

アフリカやアジアには多くの発展途上国がありますが、人口が急激に増えるにつれて森林を切り開いたり、経済成長を急ぐあまり海や川を汚し、環境が年々悪化しつつあります。一方、先進国は大量生産·大量消費の経済活動を続け、このままでは資源が足りなくなるだけではなく、南北格差は広がるばかりです。

こうした問題は、世界の国々が一緒に取り組んでこそ効果があります。しかし、途上国は環境を守るための技術や資金を十分に持っていないので、先進国が協力することが欠かせません。特に日本は省エネルギーやリサイクルでは世界有数の技術を持っていて、地球環境保護に果たす役割はとても大きいと言えます。

1.下線部の「環境開発サミット」は何の目的で開かれるのか。
A.南アフリカの環境を守るため
B.発展途上国の環境を守るため
C.世界の経済を発展させるため
D.環境保護と経済成長を両立させるため
2.文中の「この会議で決めたことが大切なのではない。それぞれの国が決めたことを実行することが大切だ」とあるが、その意味はどれか。
A.この会議で決めたことはどうでもいい。
B.各国が協力して貧しい国々を助けることが大切ではない。
C.各国が自分の国で決めたことを実行することが大切です。
D.会議で決めたことより、各国が決めたことを実行することが大切です。
3.アフリカやアジアの多くの発展途上国にはいろいろな問題がある。次のどれがその問題ではないか。
A.人口がはげしく増えている。
B.森の面積がどんどん少なくなっている。
C.経済が早く成長している。
D.川や海はきれいである。
4.下線部の「こうした問題」はどんな問題を指しているのか。
A.発展途上国は環境が年々悪化している一方、先進国は資源不足の恐れがある。
B.南北格差が広がる一方である。
C.発展途上国は環境を守るための技術と資金が充分に持っていない。
D.先進国が発展途上国のために協力しない。
5.この文章の内容に合っているのはどれか。
A.会議で、先進国が協力して途上国を助けることを決めた。
B.国連は環境保護の法律を作る。
C.先進国は資源が足りない。
D.環境保護は先進国の協力することが重要だ。
听力 | 较难(0.4) |
3 .
1.雨が降ってもバス旅行はありますか。
A.はい、雨が降ったら中止になります。
B.いいえ、雨が降っても行きます。
C.雨の状況によって判断します。
2.バス旅行は何時に集合ですか
A.7時に集合です。
B.8時に集合です。
C.9時に集合です。
3.もしバス旅行に遅刻した場合、どうすればいいですか。
A.先生に電話してください。
B.電車に乗って小田原駅まで行き、バスを待ってください。
C.タクシーに乗って追いかけてください。
2024-05-15更新 | 2次组卷 | 1卷引用:贵州省部分地区2023-2024学年高二下学期5月联考日语试卷
听力 | 较难(0.4) |
4 .
1.今年の旧正月はいつですか。
A.1月1日ですB.2月4日ですC.2月14日です
2.バレンタインデーは、中国と日本のどちらの国で国の祝日ですか。
A.中国
B.日本
C.どちらの国でも国の祝日ではない
3.日本の子供の日はいつですか
A.2月4日B.5月5日C.6月1日
2024-05-15更新 | 2次组卷 | 1卷引用:贵州省部分地区2023-2024学年高二下学期5月联考日语试卷
阅读 | 较难(0.4) |

5 . 「何」の発音は、どういう時に「なに」で、どういう時に「なん」になるのでしょうか。私はこの問題について、「日本語大辞書」を調べて整理してみました。不正確なところもあるかもしれませんが、ご参考ほどご指摘をお願いします。

まず、漢字では(ア)でも「何」と書けます。例えば、「あなたは何(なに)を食べますか」「これは(なん)といいますか」。また、一般的には「なに」といいます。その次、「何」は、「だ、です、で、と、の」などに続くときに、普通は「なん」と読みます。例えば、「これは何(なん)ですか」「何(なん)で会社をやめるの」「何(なん)のために」とかたくさん使われているでしょう。それから、助数詞の前の場合だと、基本的に「なん」になります。(答えの場合に「何」の部分が数字に置き換えます)でも、「助数詞」に似ていますが、異なるもの(「なんの」「なんという」「どんな」の意味で用いられる場合)の前は基本的に「なに」となります。(答えの場合に、「何」の部分が具体的な名詞に置き換えます)例えば、「何県(なにけん)ですか」「何色(なにいろ)ですか」とか、ただ、例外もあります。例えば、何曜日は「なんようび」となります。

1.文中に「この問題」とあるが、何の問題か。
A.不正確なところB.日本語大辞書の間違い
C.「何」をどう読むのかD.漢字の書き方
2.(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.こちらB.どちらC.そちらD.あちら
3.「なん」と読まないのは次のどれか。
A.これは何ですか。B.朝ご飯は何にしましたか。
C.明日は何曜日ですか。D.リンゴは何個ありますか。
4.この文章に合っていないのはどれか。
A.この説明は筆者のまとめたもので、間違ったところがあるかもしれない。
B.「何」は、「だ、です、で、と、の」などに続くときに、普通は「なん」と読む。
C.助数詞の前の場合だと、基本的に「なん」になる。
D.「助数詞」に似ているが、異なるものの前も「なん」となる。
5.この文章の題名として最も良いものはどれか。
A.「なん」の使い方B.「なに」の使い方
C.「何」の使い方D.「助数詞」の使い方

6 . お辞儀とは挨拶や感謝、敬意などを表すために、相手に向かって、腰を曲げる動作です。

2024-04-28更新 | 0次组卷 | 1卷引用:陕西省西安市周至县第四中学2023-2024学年高二下学期4月期中日语试题
7 . 実希ちゃん

お元気ですか。旭幌は冬になり、每日すごく寒いです。京安市はとうですか。寒いですか。体51.       気をつけてね。

二カ月前の修学旅行、楽しかった!初めての中国52.        、京安市に行ったけど、いろいろ見学できて、またいろいろな経験もできてよかったです。その時は京安高校のみなさんがとても53.        (親切)してくれました。またいろいろ案内してくれて本当に感謝しています。みなさんによろしく伝えてくださいね。

中国54.        修学旅行に行ってから、中国のことにますます興味を55.        (持つ)ようになりました。日本ではお正月をいちばんにぎやかに祝っていますが、中国では旧暦の56.        (春節)のほうがもっとにぎやかに57.        (過ごす)ているとネットで読みましたが、本当ですか。中国人のみなさんは新年(元旦)をとう過こしていますか。中国の春節はどのように過こしているのかも知りたいですね。わたしたち日本人のように、おせち料理を食べたり、紅白歌合戦を見たり、海外旅行に58.        (行く)たりとかしますか。今春節の時に中国へ旅行する人も増えているそうですが、いつかテャンスがあれは、わたしも中国の春節の雰囲気を体験してみたいですれ。今度、春節のことを教えてくださいね。

そして、一つのお願いがありますが、今わたしも中国語を勉強していますが、中国のことをもっと知りたいので、中国人のメール友達がほしいてす。実希ちゃんの友達のなかで誰59.        わたしとメールで交流したい人がいたら、女の子でも男の子でもかまいませんから、ぜひ紹介してくださいね。

では、また。メールを60.       )っていますよ。

菜々子

1.________
2.________
3.________
4.________
5.________
6.________
7.________
8.________
9.________
10.________

8 . 你有没有想过十年后的你会变成什么样?你会在哪里,做什么,有着什么样的梦想?你想对十年后的自己说什么?请以「十年後の自分」为题,写一篇文章。

写作要点:

1、描述想象中十年后的自己的情况(学习、职业、生活等);

2、为了变成十年后的自己,你要付出什么努力;

3、写出你对于未来的自己的鼓励。

写作要求:

1、内容完整,语意连贯,书写格式正确;

2、使用「です・ます」体;

3、字数不少于280字。

2024-04-25更新 | 5次组卷 | 1卷引用:江苏省常州市金坛区金沙高级中学2023-2024学年高二下学期期中考试日语试题
9 . スキーのシーズンが始まると、私が      
A.じっとしてもみないB.じっとしてはいられない
C.じってしてもきれないD.じっとしてもしかたがない
2024-04-25更新 | 0次组卷 | 1卷引用:河北省沧州市泊头市沧州八县联考2023-2024学年高二下学期4月期中日语试题
10 . 家族の写真を見ている____、ふるさとに帰りたくなりました。
A.うえにB.うえはC.うちにD.あいだ
2024-04-18更新 | 6次组卷 | 1卷引用:四川绵阳博美实验高级中学2022-2023学年高二下学期期末模拟日语试题
共计 平均难度:一般