组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
解析
| 共计 15 道试题
1 . 仕事が多くて、今日中には(             
A.終わりますB.終わりそうです
C.終わるそうにもありませんD.終わりそうにもありません
2024-02-21更新 | 29次组卷 | 1卷引用:河南省焦作市2023-2024学年高二上学期1月期末日语试题
2 . 範進という人は試験合格の結果を知って、嬉しさの(             )に、気が狂って、歴史に名を残した。
A.あまりB.くせC.最中D.
2024-02-13更新 | 17次组卷 | 1卷引用:河南省2023-2024学年高中毕业班阶段性测期末日语试题
3 . 今月の目標はまだ決まっていないから、5時半までに会議が終わり(             )。
A.なさそうだB.ようだC.らしいD.そうもない
2024-02-13更新 | 31次组卷 | 1卷引用:河南省2023-2024学年高中毕业班阶段性测期末日语试题
4 .      、知らないふりをしています。
A.知っていながらB.知っていてからC.しっていたらD.しっているため
2023-07-28更新 | 40次组卷 | 1卷引用:河南省名校大联考2022-2023学年高三上学期1月期末日语试题
5 . バイオリンを習う     、経験豊かな先生が必要です。
A.ためB.にはC.うちにD.ように

6 . あいさつとは、一般の定義をすれば、「人間相互によるコミュニケーション(沟通)の初めと終わりの儀礼的行為」ということができる。分かり(ア)例でいえば、私たちは朝、起きた時に家人に「おはよう」と言ってあいさつをし、それから、用事や雑談などさまざまなコミュニケーションを相互にして、最後には「おやすみ」と再びあいさつをして、その日のコミュニケーションが終わるのである。もう少し時間的に短いコミュニケーションもよくある。路上である人に出くわして(碰見)、「まあ、お久しぶり」と言って、コミュニケーションが始まり、しばらくの雑談の後、(イ)とか、「では、お元気で」とか言って別れる。この行為には、言語行為だけではなく、頭を下げるなどのしぐさという身体行為が伴う。

1.「あいさつ」の定義について、筆者の説明と合っているものはどれか
A.用事や雑談のような短いコミュニケーション
B.人に出会うときと別れるときに言う言葉
C.頭を軽く下げるなどの身体行為
D.コミュニケーション前後の言語的、身体的行為
2.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.にくいB.やすいC.がちのD.たい
3.文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.「それでは、また」
B.「それでは失礼です」
C.「これでは、また」
D.「それではお邪魔します」
4.しぐさ」とあるが、どういう意味か。
A.頭を下げるB.言語行為C.身体行為D.雑談など
5.文章の内容と合っているものはどれか
A.あいさつには話し手の本当の気持ちが含まれていない。
B.あいさつは儀礼的な行為にすぎず、あまり役に立たない。
C.用事がない時の雑談もあいさつの一種である。
D.コミュニケーションの始まりと終わりの部分によくあいさつ表現を使う
7 . _______鈴木さんのようなので呼んでみると、やっぱり鈴木さんでした。
A.なんとかB.なぜC.なんとなくD.なんでも
2023-04-27更新 | 8次组卷 | 1卷引用:河南省洛阳市2019-2020学年高二下学期期末质检考试日语试题
8 . 中国のことを細かく____、誠にありがとうございました。
A.お調べいただきB.お調べでき
C.お調べしてD.お調べなさって
9 . 在公共场所吸烟的烟民到处可见,吸烟危害本人和他人健康。这和中国的现代文明格格不入。对在公共场所吸烟的人,你想说些什么?

「私が言いたいこと」为题写一篇短文。


写作要点:

1.叙述吸烟影响健康,

2.在公共场所应注意文明

3.你的建议。


写作要求:

1.字数为300-350字。

2.格式正确,书写清楚。

3.使用「です·ます」体。

10 . 日本語は(   )に見えますが、本当は難しいです。
A.簡単だB.簡単なC.簡単ようD.簡単そう
共计 平均难度:一般