组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 765 道试题
1 . 母:「宿題、もう書いたの?」
子:「いいえ、まだ、(             
A.書いているB.書いていたC.書かなかったD.書いていない
2 . 私を騙す(             )ことをもう2度としないと約束してくれないかな。
A.みたいB.らしいC.そうなD.ような
3 . 北海道は雪景色もいい(             )、食べ物もおいしいから、ぜひ一度遊びに来てください。
A.からB.C.のでD.たり
4 . 来月(             )本を返せばいいから、ゆっくり読んでください。
A.までB.までにC.からD.前に
5 . 子供の頃、よくクラスメート(             )花ちゃんと遊んでいた。
A.B.C.D.
阅读 | 较易(0.85) |
名校

6 . 昔、ある所に働き者のお爺さんがいました。このお爺さんは、頬に大きな瘤がありました。ある日、このお爺さんが、山で木を切っていると、急に大雨が降って来ました。仕方なく近くの小屋で雨宿り(避雨)をしているうちに、疲れて寝てしまいました。(  ア )外が騒がしいので、目を覚ますと、たくさんの赤鬼や青鬼が飲んだり踊ったりしていました。踊りが大好きなお爺さんは、怖さを忘れて飛び出して踊りました。鬼の頭は「うまいぞうまいぞ!明日の晩もここへ来て踊ってくれ!それまでその瘤を預かっておくぞ!」と言って瘤を捥ぎ取りました。お爺さんは喜びで家に帰りました。

隣に住んでいる意地悪お爺さんは反対(相反)の頬に瘤もありました。この話を聞いてとても喜びました。翌日、山へ行って鬼の前で踊りました。けれども、鬼に「おい、今日の踊りはなんだ?最低最低!さっさと帰れ!昨日の瘤は返すぞ!」と言われて、もう一つの瘤をつけられ泣きながら家に帰りました。

1.お爺さんはなぜ山へ行ったか。
A.瘤を切るB.木を切るC.雨やどるD.踊る
2.文中( ア )ところに入れる最も適当なのはどれか。
A.でもB.ですからC.ではD.また
3.文中に「それまでその瘤を預かっておくぞ」とあるが、それはなぜか。
A.鬼の頭は瘤を食べるのが好きだから
B.お爺さんは踊りが好きだから
C.鬼はお爺さんともう一度踊りたがるから
D.明日の晩お爺さんを食べに行くから
4.意地悪お爺さんはどうなったか。
A.頬の同じ側に二つの瘤があった
B.右頬も左頬も一つの瘤があった
C.頬の反対にもっと大きな瘤があった
D.瘤を持ってお爺さんに返す
5.文章の内容とあっているのは、どれか。
A.意地悪お爺さんも山へ木を切りに行った
B.お爺さんは生きるために、踊りを踊った
C.鬼の頭は2 人のお爺さんのことをはっきり区別しなかった
D.意地悪お爺さんは家に帰って一所懸命踊りを練習する
阅读 | 适中(0.65) |
名校

7 . 夏休みが終わって最初の日曜日、小学五年生になった娘が「今年の夏は寒くてプールに行けなくて、水泳の練習ができなかった」と突然言い出した。新学期になったら、すぐ二十五メートル泳ぐテストがあります。娘はどうしても合格しなければならないのだと言いました。

娘が今日プールに行きたがるとよく分かっています。でも、妻は団地のダンスのグループに入って、練習に行きました。高校一年生になった息子は、夏休みの宿題がまだ残っているので、今部屋で宿題をしています。結局、付き合えるのは私一人しかいないのです。

よし、お父さんと二人で行こう、特訓だ。」私はそう言ってしまいました。

本当は最近、早急に提出しなければならないレポートがあり、ずっと座っていて、少し運動不足かなと感じています。私にとって、プールに行こうという誘いは、天の助けのようなものかもしれません。自分一人なら多分プールには行かないでしょうね。

1.娘は泳ぎに行きたがっている理由は何か。
A.夏休みの宿題をしたくないB.お父さんと一緒に行きたい
C.泳ぐテストに合格したいD.水泳に興味がある
2.付き合える」とあるが、何のために付き合うのか。
A.水泳の練習B.ダンスの練習C.夏休みの宿題D.レポートの提出
3.よし、お父さんと二人で行こう、特訓だ。」と言ったのは誰か。
A.筆者B.C.息子D.
4.少し運動不足かなと感じています」とあるが、なぜ運動不足なのか。
A.ずっと娘に付き合っていなかったから
B.ずっとレポートを書いていたから
C.夏休みで長く休んだから
D.早急にレポートを提出したいから
5.筆者は水泳についてどう思っているか。
A.これから自分一人で行く
B.天の助けのようなものじゃない
C.レポートを書く時間がかかる
D.ずっと座っている筆者にとっていい
8 . まだ使いますから、そのままにして、___いいですよ。
A.片づけないでもB.片づけなくても
C.片づけなければD.片づけないと
10 . 新聞によると、あの事件はやっと解決した___。
A.そうですB.でしょうC.だろうD.みたいです
共计 平均难度:一般