组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 260 道试题
1 . 请以「私の悩み」为题,写一篇日语短文,写一个或两个最近的烦恼,并结合实际经历谈谈你是怎么消除烦恼的。
写作要点:
1.写一个或两个你最近的烦恼
2.简单说一下你是怎么消除烦恼的
写作要求:
1.字数为300字。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用「です·ます」
2024-01-23更新 | 6次组卷 | 1卷引用:广东省惠州市龙门县高级中学2023-2024学年高二上学期12月考试日语试题
2 . 「あのう、赤い花!20(             )ください!」
A.B.C.D.
2024-01-23更新 | 3次组卷 | 1卷引用:广东省惠州市龙门县高级中学2023-2024学年高二上学期12月考试日语试题
3 . 小林さんは明日、必ず(             )と言いました。
A.大雨B.大雨だC.大雨にD.大雨だった
2024-01-23更新 | 8次组卷 | 1卷引用:广东省惠州市龙门县高级中学2023-2024学年高二上学期12月考试日语试题
4 . 日曜日はだいたい家で本を(             )宿題をしたりしますね。
A.読んだりB.読むC.読んでもD.読むや
2024-01-23更新 | 13次组卷 | 1卷引用:广东省惠州市龙门县高级中学2023-2024学年高二上学期12月考试日语试题
5 . 教室でタバコを(             )いけません。
A.吸ってもB.吸ってはC.吸ってD.吸う
2024-01-23更新 | 16次组卷 | 1卷引用:广东省惠州市龙门县高级中学2023-2024学年高二上学期12月考试日语试题
6 . 今朝、何(             )飲みませんでした。
A.B.C.D.
2024-01-23更新 | 15次组卷 | 1卷引用:广东省惠州市龙门县高级中学2023-2024学年高二上学期12月考试日语试题
7 . 健太君は紙(             )飛行機を作ります。
A.B.からC.D.
2024-01-23更新 | 15次组卷 | 1卷引用:广东省惠州市龙门县高级中学2023-2024学年高二上学期12月考试日语试题
8 . 友達に電話を(             )から行きます。
A.かけるB.かけたC.かけてD.かけている

9 . 私が住んでいる部屋には、小さいベランダ(阳台)がある。

そこから近所の景色がよく見える。いつも洗濯物を干しながら(一边……,一边……)、花がたくさん咲いている公園や、野菜を作っている畑を見ている。見ていると(要是)(ア)

このベランダにも植物があったらいいな。ここは日がよく当たるから、よく育つと思う。そして、休みの日に近所の花屋に行った。私は花の種とプランター(花盆)と土を買って帰って、種を植えた。あとは土が乾かないように毎日水をやれば、葉が出て花が咲くはず…。

楽しみだ。

次の日の朝、鳥の声で目が覚めた。ベランダに鳥がいるようだ。珍しい。窓の外を見ると、花を植えた土の上で、小鳥が二羽遊んでいた。

私は(イ)ベランダに出たが、小鳥たちは、もうどこかへ飛んで行った。プランターの中をよく見たけど、土の色と種の色がほとんど同じだから、花の種が残っているかどうか、分からなかった。小鳥たちが花の種を全部食べたら(要是)、花は咲かない。

1.(ア)に一番適当なものはどれですか。
A.元気が出るB.元気がなくなるC.気持ちがわるくなるD.気持ちがわるい
2.筆者は近所の花屋へ行って、何を買いましたか。
A.花とプランターを買いました。
B.花と野菜と土を買いました。
C.野菜や花の種やプランターなどを買いました。
D.花の種や土などを買いました。
3.筆者は「窓の外を見ると」、何があります(います)か
A.太陽があります。B.小鳥がいます。
C.花の苗があります。D.子犬が二匹います。
4.(イ)に一番適当なものはどれですか。
A.いそいでB.うまれてC.おくれてD.つけて
5.文章には「花の種が残っているかどうか、分からなかった」とあるが、それはどうしてか。
A.小鳥が花の種を全部食べたと確信できますから
B.花は咲きませんから
C.土の色と種の色がほとんど同じですから
D.小鳥がもうほかの場所へ行きましたから

10 . エッグさんは、はじめて京都に来ました。息子と一緒に旅行するのは、はじめてです。京都の有名なお寺・清水寺に行きたいのですが、道に迷ってしまいました。エッグさんは、近くの人に聞きました。

(ア)、次のことを知っています。清水寺は今の所から遠いです。バスに乗るといいです。この道をまっすぐ行って、コンビニが見えたら、そこを左に曲がります。少し歩くと、バス停があります。バスの料金は360円です。バスに乗る時に払います。

エッグさんはあの人にちゃんとお礼を言って、バス停へバスに乗りに行きました。今回は息子を連れてきました(带……来)から、バス代はたくさん払いました。

1.エッグさんは誰と京都に来ましたか。
A.一人で来ました。B.むすこさんと来ました。
C.むすめさんと来ました。D.りょうしんと来ました。
2.(ア)に一番適当なものはどれですか。
A.そろそろB.ところでC.そしてD.さらに
3.近くの人は清水寺から今の所までどう思いましたか。
A.ちかいと思います。B.わからないと思います。
C.あまりとおくないと思います。D.とおいと思います。
4.文章には「そこ」とあるが、それはどこを指しますか。
A.コンビニB.C.バス停D.清水寺
5.エッグさんは最後いくら払いましたか。
A.360円B.720円C.760円D.1080円
共计 平均难度:一般