组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
解析
| 共计 106 道试题
单词题 | 容易(0.94) |
名校
1 . 研修生 (         )
单词题 | 较易(0.85) |
名校
2 . 課長(         )
单词题 | 容易(0.94) |
名校
5 . いもうと(         )

10 . みんなが欲しいものを何でも手に入れようとしたらどうだろうか。でも、そんなことはしようと思ってもできっこない話なのだ。というのは、地球上に存在する全工場をフル稼働しても、無限にたくさんのものをつくることはできないし、人間の技術もまだそこまで進んではいないからだ。

労働者の数だって限られている。機械設備も限られている。農産物をつくるにも、農地には限りがある。みんなが大きな家に住みたくても住めないのは、土地が足りないというだけでなく、そんなことをすればたちまち、地球上の森林から木が切り出されて、あっという間に地球は丸裸になってしまうからだ。

つまり、最も大事なことは、私たちの欲望は無限だけれど、工場や機械設備、労働力、森林、農地、住宅地、石油など、商品を生産するための経済資源は有限だということである。経済資源が有限だから、私たちの欲望のうち、( ア )欲しいもののうち、一部分しか手に入らないのだ。別の言い方をすると、経済資源が有限なので生産されるものも有限ということになる。だから、私たちの手に入る「所得」も有限。すなわち、商品を買うための予算も有限ということになる。

このことを説明するのに、経済学では「稀少性」という言葉を使う。「稀少性」とは、人間の欲望をすべて満足させるだけの経済資源は地球上には存在しないという厳しい現実を示すじつに簡潔な言葉である。

稀少な経済資源を使って、人間の生活をどうやって豊かにすることができるのか。このことこそ、経済学の最も大きな目標である。

1.そこまで」は何を指すか。
A.人間の欲望をおさえることB.物を速く安く作り出すこと
C.物を限りなく作り出すことD.世界中の工場を一斉に動かすこと
2.そんなこと」は何を指すか。
A.物を無限に手に入れることB.農産物をたくさん作ること
C.土地をどんどん開発することD.だれもが大きな家に住むこと
3.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.そしてB.つまりC.するとD.たとえば
4.このこと」は何を指すか。
A.欲しい物をすべて手に入れることはできないこと
B.欲しい物をすべて手に入れようとは思わないこと
C.物を作り出す工場も農地も多いほどよいこと
D.物を作り出す工場も農地も不足していること
5.この文章は何について論じているのか。
A.稀少性の原理B.経済学の目標C.資源の有限性D.欲望の無限性
首页3 4 5 6 7 8 9 10 末页
跳转: 确定
共计 平均难度:一般