组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 90 道试题
1 . この手紙を航空便  お願いします。
A.B.C.D.
2023-09-05更新 | 37次组卷 | 20卷引用:山西省晋中市同兴学校2022-2023学年高二下学期期中日语试题
阅读 | 适中(0.65) |
名校
文章大意:日本的小学六年级。然后初中三年级。小学和中学的九年是义务教育。孩子们从6岁开始进入附近的小学。小学一般八点半开始上课。每天有5或6个小时的课。而且课程大概3点左右结束。孩子们打扫完教室后回家。初中的课也在3点左右结束,之后有俱乐部。学生们可以做网球、棒球等各种各样喜欢的事情。虽然高中不是义务教育,但是95%的中学生进入高中。为了进高中必须参加入学考试。既有容易的高中也有难的高中。高中也是3年级。大学一般是四年,医学课程是六年。也有两年的短期大学。在大学里,大家都学习自己喜欢的东西。当然要参加入学考试。考试很难,必须努力学习。
2 .    日本の小学校は六年です。そして中学校は三年です。小学校と中学校の九年間は義務(ぎむ)教育(きょういく)です。子供たちは6歳から近くの小学校に入ります。小学校はたいてい8時半に始まります。毎日5時間か6時間授業があります。そして授業はたいてい3時ごろ終わります。子供たちは教室の掃除をしてから家へ帰ります。
 中学校の授業も3時ごろ終わりますが、その後、クラブがあります。生徒たちはテニスや野球などいろいろ好きなことをすることができます。
 高校は義務教育ではありませんが、中学生の95パーセントが高校に入ります。高校に入るためには入学(にゅうがく)試験(しけん)を受(う)けなければなりません。やさしい高校も難(むずか)しい高校もあります。高校も3年です。
 大学は普通4年ですが、医学のコースは6年です。2年間の短期(たんき)大学もあります。大学では、みんな好きなことを勉強します。もちろん入学試験を受けなければなりません。試験は難しいので、一生懸命勉強しなければなりません。
注释:パーセント:百分率                  受ける:接受        
一生懸命:拼命努力                            ~なければなりません:必须
1.日本の義務教育は何年ですか?
A.十六年です。B.三年です。C.六年です。D.九年です。
2.子供たちは何歳から小学校に入りますか?
A.六歳から。B.八歳から。C.七歳から。D.九歳から。
3.小学校は毎日何時授業がありますか?
A.五時間か六時間。B.五時間。C.六時間。D.八時間。
4.日本の大学は何年ですか?
A.二年です。B.四年です。C.何年でもいいです。D.六年です。
5.正(ただ)しいものはどれですか。
A.日本の小学校は六年です。そして中学校も六年です。
B.日本の大学は全部4年です。
C.日本の小学校も中学校も授業はたいてい3時ごろ終わります。
D.日本の大学は全部とても難しくて一生懸命勉強しなければなりません。
2023-07-21更新 | 80次组卷 | 48卷引用:山西省祁县中学校2021-2022学年高二上学期新编日语上册期中日语模拟试题
阅读 | 较易(0.85) |
名校

3 . 今から千年以上前に、日本人の留学生がたくさん中国へ行きました。学生たちは中国で勉強したいろいろな制度や文化を日本に伝えました。京都も奈良も中国の長安をまねて作った町です。漢字も中国から日本に伝わった文字です。中国の文化は日本の文化に大きい影響を与えました。現在ではおおぜいの人々が両国の間を行ったり来たりしています。文化の交流のほかに、経済や技術の交流が盛んになりました。両国が共同で製作した映画やテレビ番組も多くなりました。中国と日本の交流は新しい時代を迎えたのです。 

备注:
①真似る[まねる] 模仿
②大勢[おおぜい]   大批(的人),众多(的人)
1.今から何年前日本人の留学生がたくさん中国へ行きましたか。
A.今からちょうど千年前ですB.今から千年以上前です
C.今から千万年前ですD.長い歴史があります。
2.日本からの留学生は中国で何を勉強しましたか。
A.中国で文化と制度を勉強しました。B.漢字を勉強しました。
C.経済や技術の交流が盛んでした。D.文化だったり制度だったりです。
3.京都と奈良は中国のどの町をまねて作ったのですか。
A.ペキンでした。B.シャンハイでした
C.長安でした。D.いろいろな町をまねて作ったのです。
4.現在では中国人はよく日本へ行きますか。
A.はい、よく行きます。B.いいえ、ほとんど行きません。
C.昔ほど行きません。D.ぜんぜん行きません。
5.今、中国と日本の交流は以前と同じですか。
A.はい、同じです。B.いいえ、同じではありません。
C.中日交流は昔より少ないです。D.今は文化の交流のほうが多いです。
2023-07-18更新 | 62次组卷 | 23卷引用:山西省祁县中学校2021-2022学年高二上学期新编日语上册期中日语模拟试题

4 . インターネットは,私たちの生活を大きく変えました。

インターネットのおかげで、私たちは世界中のことを知ることができます。また、図書館や本屋に行かなくても,自分の家でいろいろなことを調べることができます。(ア),インターネットのメールは,私たちの生活をとても便利にしました。手紙の時は,外国まで一週間ぐらいかかりました。しかし,メールは送ってすぐに相手に届きます。また,インターネットで,友達とおしゃべりすることもできますし,相手の顔を見て電話のように話すこともできます。

しかし,インターネットにも問題があります。たとえば,誰かがある人の情報をインターネットに出したら,それを世界中の人が見られるのです。これはとても怖いことです。ですから,インターネットもいいことだけではありません。けれども,インターネットはすでに私たちの生活になくてはならないものになっています。インターネットがない生活はもう考えられません。

私たちはインターネットを上手に利用しながら,生活を楽しみましょう。

1.私たちの生活を大きく変えました」とありますが、その理由はどれですか。
A.友達とおしゃべりする時間が長くなりました。
B.手紙が相手に届く時間が短くなりました。
C.世界中のいろいろなところへ行くことができるようになりました。
D.世界中のいろいろなことを知ることができるようになりました。
2.(ア)のところに一番いいものを入れてください。
A.これでB.それでC.そしてD.けれども
3.インターネットでどんなことができますか。
A.世界中の本屋に行くことができます。
B.遠くにいる友達でも、顔を見ておしゃべりできます。
C.世界中の一人一人の情報を見ることができます。
D.メールを一週間で送ることができます。
4.インターネットはどんな問題がありますか。
A.ある人の情報が出たら、誰でもそれを見られます。
B.知らない人と出会うかもしれません。
C.自分の顔を誰かに見られます。
D.インターネットがなければ、生活していけません。
5.この文章を書いた人は、インターネットについてどう思っていますか。
A.私たちの生活を変えましたが、なくてもいいものです。
B.問題もたくさんあるので、あまり使わないほうがいいです。
C.とても便利なので、いつも利用したほうがいいです。
D.いいところも悪いところもありますが、生活に必要なものです。
2023-07-02更新 | 8次组卷 | 1卷引用:山西省晋中市同兴学校2022-2023学年高二下学期期中日语试题

5 . 今の日本という国は環境がとてもいい国として知られています。日本に行ったことのある人はみんな「日本は水も空気もおいしい」と言います。確かに水道水がそのまま飲める国はアジアでは日本だけのようで,世界でも多くはないでしょう。

しかし,こんなに環境がいい国--日本でも今から数十年前、環境問題が大きな社会問題となっている時期がありました。その象徴として,「四大公害病」と呼ばれる病気がありました。まずは「水俣病」。水が汚染され,その中で生息する魚を人が食べて中毒するというとても怖い病気です。そして,この病気はお母さんの身体を通してお腹にいる赤ちやんに悪い影響を与えてしまいます。この時,様々な障害を持って生まれた赤ちやんは「胎児性水俣病」と呼ばれ,その後の人生の中で長い闘病生活を送らなければなりませんでした。1956 年に熊本県で発見された水俣病は,1965年に新潟県でも発生しました。「第二水俣病」です。今度は汚染されたお米や野菜を食べて中毒するというケースですが,原因は熊本県で発生した水俣病と同じです。

三番目は「イタイイタイ病」。「痛い痛い」と言いながら人が死んでいくから,この名前になったそうです。最後は「四日市ぜんそく」と呼ばれるもので,大気汚染が主な原因だそうです。

しかしその後,日本は環境問題と真剣に向き合い,様々な環境対策をしました。その結果,今の日本は世界でもっとも水が安全な国の一つであると言われるようになりました。ホテルに泊まった時,洗面所の蛇口にこんな張り紙がありました。「飲用可」。その水を飲むととても美味しかったです。

1.今の日本のイメージに合わないものはどれですか。
A.水がおいしいB.空気がおいしいC.環境がいいD.環境がよくない
2.「水俣病」はどんな病気ですか。
A.汚染された米を食べて中毒する
B.汚染された魚を食べて中毒する
C.痛い痛いと言いながら,死んでいく
D.大気汚染でぜんそくになる
3.「第二水俣病」はどこで発生しましたか。
A.熊本県B.三重県C.新潟県D.四日市
4.大気汚染と関係のある「四大公害病は」どれですか。
A.熊本水俣病B.新潟水俣病C.イタイイタイ病D.四日市ぜんそく
5.文章の内容に合っているものはどれですか。
A.日本では環境問題は起きたことはありません。
B.四大公害病は大きな社会問となりました。
C.世界で水道水が飲める国は日本だけです。
D.環境対策をきちんとすれば環境問題はなくなります。
6 . 母は毎日部屋を掃除して(          )ています。
A.あげB.もらっC.くれD.やっ
2023-07-02更新 | 4次组卷 | 1卷引用:山西省晋中市同兴学校2022-2023学年高二下学期期中日语试题
7 . こんな汚い所へは二度と(          )はずがないです。
A.来るB.来てC.来たD.来ない
2023-07-02更新 | 7次组卷 | 1卷引用:山西省晋中市同兴学校2022-2023学年高二下学期期中日语试题
8 . 昨日窓を(          )まま、寝てしまった。
A.開けるB.開けたC.開けてD.開け
9 . ――もう引っ越しましたか。
――いいえ、これから(          )ところです。
A.引っ越すB.引っ越したC.引っ越しているD.引っ越し
2023-07-02更新 | 8次组卷 | 1卷引用:山西省晋中市同兴学校2022-2023学年高二下学期期中日语试题
10 . お年寄りも(          )ように、操作が簡単になっています。
A.使うB.使わないC.使えるD.使えない
2023-07-02更新 | 6次组卷 | 1卷引用:山西省晋中市同兴学校2022-2023学年高二下学期期中日语试题
共计 平均难度:一般