组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 1036 道试题
1 . 4月28日(周日)学校将组织学生去参加志愿者活动,活动内容为到养老院帮助老年人。学校要求学生早上9点在学校南门集合。请你以此给国际部的日本留学生写一则通知。
写作要求:
(1)字数为80~120字。
(2)格式正确,书写清楚。
(3)使用「です・ます」体。
2024-04-27更新 | 1次组卷 | 1卷引用:江苏省徐州市沛县2023-2024学年高二下学期4月期中日语试题

2 . ボランティア活勤は、自分51.         進んで52.        )う活動です。やりたいと思う気持ちが大事です。ポランテイア活動の内容はさまざまです、例えば、困っている人を53.        たす)けたり、木を植えたりすることなど

でも、まず、自分のしたいことをよく54.         (考える)たほうがいいですよ。ポランティアは自分の生活に合わせて、55.         (自由)始めることができます。でも、時には特別な技術や知識が必要だったり、時間56.         かかったりします。そして、関心や身分、能力などが変われば、できるボランティア活動もわります。だから、高校生の皆さん57.         できることは何か、しっかりと考えましょう。自分の知識と、58.         (時間的)余裕を考えて、自分にできる活動を59.         (選ぶ)でください

老人ホームでの活動は、いろいろな人との触れ合いができて、高校生にもでき60.         (そう)ことがたくさんあります。王さんと話し合って、今回はそこにしたらどうでしょうか。

1.________
2.________
3.________
4.________
5.________
6.________
7.________
8.________
9.________
10.________
2024-04-27更新 | 6次组卷 | 1卷引用:江苏省徐州市沛县2023-2024学年高二下学期4月期中日语试题

3 . ほとんどの日本の家庭では、お金の管理は1(             )の仕事である。妻が働いていなくても、夫は必要な金を妻から2(             )いる。財布の3(             )をにぎっている外国人の男から見ると、なぜこのような重要な権利を放棄するのか、理解できないだろう。実際、日本の男であるわたし4(             )、よく分からないのだ。

この習慣は最近始まったことではない。昔は、給料日になると、男がもらってきた給料を給料袋に入ったまま全額、妻に5(             )、妻は「ありがとう」と感謝の気持ちを表していた。この儀式によって、夫は、一家を支えているのは自分だ、という誇りをもつことができた。

わたしの推測では、この習慣の6(             )には、「お金にこだわるのは恥ずかしいことだ」という伝統的美意識がある。たしかに、立派な人物ならお金に7(             )こだわることはないだろう。8(             )残念なことに、ほとんどの日本の夫は、大金持ちではなく、お金がほしくてお金にこだわる人間である。そういう人間が立派な人物であろうとしてお金にこだわらない態度を9(             )ところに、日本の夫の苦悩がある。立派な人物でありたい、しかしお金もほしい。これが日本の夫が10(             )抱えているジレンマ(窘境、困境)である。

1.             
A.B.C.夫も妻もD.夫と妻
2.             
A.あげてB.やってC.もらってD.くれて
3.             
A.しもB.ひもC.いとD.ふくろ
4.             
A.にもB.へもC.ともD.をも
5.             
A.あげB.渡しC.送りD.配り
6.             
A.ひらB.うらC.そらD.ほら
7.             
A.細いB.細くC.細かいD.細かく
8.             
A.しかしB.だからC.つまりD.それでも
9.             
A.出るB.出すC.とるD.ある
10.文中の「抱えて」の正ししい読み方はどれか
A.ささえてB.かかえてC.たたえてD.ははえて
2024-04-27更新 | 3次组卷 | 1卷引用:江苏省徐州市沛县2023-2024学年高二下学期4月期中日语试题

4 . 私たちは、日常の中でさまざまな「契約」を結んでいます。たとえば、コンビニでおにぎりを買うのは売買契約、電車やバスを利用するのは運送契約。このように考えてみると「契約」は社会で生活していくために(            )ものです。

さて、このように契約を結ぶことには、どんな意味があるのでしょうか。それを考えるためには、契約と約束がどう違うかを考えることが役に立ちます。

次のような場合を考えてみましょう。Aさんが、Bさんに「明日、宿題を手伝って」といい、BさんがOKの返事をしたとします。しかし、Bさんは約束の場所に現れず、宿題を手伝ってくれませんでした。このようなとき、約束だけではAさんは泣き寝入りすることしかできません。

一方、これが契約であれば、そこに法的拘束力が生じます。(          )、法律に定められた手続きを踏むことで、裁判所がBさんに宿題の手伝いを強制するという、制度上の救済を得ることできるのです。

契約は「約束は守らなければならない」という道徳上の規範をこえて、守らなかった場合に契約の内容を強制的に行わせることを可能にします。そのような法的拘束力によって、Aさんのような人が今後も安心して取引を行うことを可能にする。そのような取引の安全を実現することが、契約という法制度の持つ意味の一つだといえるでしょう。

1.さまざまな「契約」とあるが、属しないのはどれですか。
A.壳買契約B.運送契約C.宿題を手伝う約束D.雇用契約
2.文中の(          )のところに、最も適当なものはどれですか。
A.不可欠B.不可欠なC.重視するD.重視される
3.文中に「このようなとき」とあるが、何を指しますか。
A.人が契約を守るB.人が契約を守らない
C.人が約束を守るD.人が約束を守らない
4.文中の(            )のところに入れるのに、最も適当なのはどれですか。
A.だからB.ところでC.しかしD.それから
5.この文章にタイトルをつけるなら、最もいいものはどれですか。
A.契約についてB.約束についてC.契約と約束の違いD.約束を守る
2024-04-27更新 | 5次组卷 | 1卷引用:江苏省徐州市沛县2023-2024学年高二下学期4月期中日语试题

5 . 熊本県の人気キャラクター「くまモン」の関連商品の売上高が2016年は1280億円で、前年より27%増え、過去最高でした。

くまモンは、県産品のPRにつながるなど一定の条件を満たせば無料で使えます。2015年4月の熊本地震後に被災地を支扱する目的の商品が増え、くまモンを商品のパッケージなどに使いたいという使用申請が急増していました

くまモン関連商品の売り上げは11年に25億円、12年に293億円、13年に449億円、14年に643億円、15年は1007億円と右肩上がりで伸びています。

1.熊本県の人気キャラクターの名前は何ですか。
A.「さくら」B.「くまモン」C.「ふっかちゃん」D.「ロク」
2.過去最高」とあるが、指すものはどれですか。
A.2016年関連商品の売上高B.2016年関連商品の数
C.2015年関連商品の売上高D.前年より売上高の減少幅
3.どうしたら、「くまモン」を無料で使えますか。
A.申請したらB.県産品につながる
C.一定の条件を満たせばD.被災地を支扱する時
4.急増していた」とあるが、指すものはどれですか。
A.被災地を支扱する商品
B.被災地を支扱する商品の値段
C.くまモンを使う商品のパケージ
D.くまモンを商品のパッケージなどに使う申請
5.正しくないものはどれですか。
A.くまモン関連商品の売り上げは2011年に25億円でした。
B.くまモン関連商品の売り上げは2012年に293億円でした。
C.くまモン関連商品の売り上げは2013年に449億円でした。
D.くまモン関連商品の売り上げは2014年に1007億円でした。
2024-04-27更新 | 2次组卷 | 1卷引用:江苏省徐州市沛县2023-2024学年高二下学期4月期中日语试题

6 . 日本厚生労働省は、国内で2016年に生まれた日本人の子どもは981千人と発表しました。前年の1005677人から約25千人減り、統計を取り始めた1899年以降、初めて100万人を下回りそうだ。第2次ベビーブームだった1973年の2092千人以降は、(          )傾向が続いています。

死亡数は前年より6千人増え、戦後最多の1296千人でした。出生数が死亡数を下回る人口の自然減は10年連続で、人口の減少に歯止めがかかりません。

1.日本国内で2016年に生まれた日本人の子どもはどのぐらいいましたか。
A.2092B.981C.100D.1005677
2.2015年より人口はどのぐらい減りましたか。
A.21B.23C.25D.26
3.文中のアのところに入れるのに、最も適当なのはどれですか。
A.増えるB.増えC.減るD.減り
4.日本国内で人口死亡数は一番多いのは何人でしたか。
A.6B.100C.1296D.2092
5.本文の内容に合っているものはどれですか。
A.1973年以降、日本人の新生児の人数は年々減っています。
B.1899年以降、人口は何回も100万人を下回ったそうです。
C.死亡数が出生数を下回る人口の自然減は10年連続です。
D.作者は人口の増加に歯止めがかからないと推測しています。
2024-04-27更新 | 4次组卷 | 1卷引用:江苏省徐州市沛县2023-2024学年高二下学期4月期中日语试题

7 . 这是一项关于为什么越来越多的人想住在农村的理由的调查,观察调查结果,请以「あなたが田舎に住みたいと思う理由」为题写一篇短文。

空気がきれい

70.8%

新鮮な野菜が食べられる

40.8%

視野が広い

22.3%

環境が静か

18%

写作要点:
(1)简单描述表格数据内容。
(2)结合表格内容说说你觉得愿意住在农村的理由。
(3)谈谈你的看法和观点。
注意:
(1)字数为 280~320 字。
(2)格式正确,书写清楚。
(3)使用「です.ます」体。
2024-04-23更新 | 6次组卷 | 1卷引用:江苏省徐州市铜山区2023-2024学年高二下学期4月期中日语试题

8 . 假定你是高二年级的周亚男,今天你去高三前辈的程晶晶班里归还上周从她那借的教科书时发现她不在班级,请你给她留一个便条告诉她书已经用完了,放在了她的座位上,并告诉她教科书内容丰富对自己帮助很大,同时作为感谢你送给了她一些你爸爸出差上海带回来的小点心。

注意:
(1)字数为 80~120 字。
(2)格式正确,书写清楚。
(3)使用「です.ます」体。
2024-04-23更新 | 6次组卷 | 1卷引用:江苏省徐州市铜山区2023-2024学年高二下学期4月期中日语试题

9 . 野球は日本の国民的 1 スポーツである。

「将来何に 2 (なる)たいか」という小学生の職業 3 人気)ランキングでは、「野球選手」と「サッカー選手」は1位、2位 4 争っているほどで、子どもたちの間で人気があるスポーツである。毎年、夏と春に兵庫県西宮市にある「甲子園球場」で、全国高校野球大会が 5 (開催する)。特に夏の高校野球には 6 (多い)の名場面があり、今でも伝説に 7 のこ)っている。ここから人気選手が生まれ、プロ野球やアメリカの大リーグ(大联盟赛) 8 活躍している選手もいるので、「甲子園」は野球を 9 (やる)ている子どもたちの憧れでもある。

プロ野球も人気があり、パ・リーグとセ・リーグの2つのリーグがある。最近では、アメリカの大リーグの中の日本人野球選手も多い。 10 (有名)選手は、イチローである。

1._____
2._____
3._____
4._____
5._____
6._____
7._____
8._____
9._____
10._____
2024-04-23更新 | 14次组卷 | 1卷引用:江苏省徐州市铜山区2023-2024学年高二下学期4月期中日语试题

10 . 日本のお正月は、1月1日に家族そろって新年を 41 

一般的に、1月1日から3日の間に新しい年の平安と健康を願って、神社やお寺でお参りをする。これが「 42 」である。

お正月料理のことを「おせち料理」という。 43 の料理や食材に意味があり、一年の健康や平安の願いが込められている。近年では、スーパーや百貨店でも「おせち料理」を手軽に買うことができる 44 。また、お雑煮は餅が主要な汁物だが、地方 45 入れる食材が違う。

メールやSNSが普及し 46 、郵便葉書で新年のあいさつをする 47 も、儀礼的ではあるが健在である。そして、子どもたちはお年玉をもらえるのが 48 である。昔は凧揚げ、コマ回し、カルタ、羽子板 49 の遊びもされたが、今では 50 

1.
A.囲むB.祝うC.包むD.願う
2.
A.初詣B.お盆C.大晦日D.ひな祭り
3.
A.ますますB.どんどんC.だんだんD.それぞれ
4.
A.ままにしたB.ままになったC.ようにしたD.ようになった
5.
A.にとってB.によってC.についてD.に対して
6.
A.だがB.でもC.てもD.けど
7.
A.年賀状B.案内状C.感謝状D.手紙
8.
A.哀れさB.美味しさC.悲しみD.楽しみ
9.
A.しかB.たりC.などD.
10.
A.少なくなったB.多くなったC.速くなったD.遅くなった
2024-04-23更新 | 8次组卷 | 1卷引用:江苏省徐州市铜山区2023-2024学年高二下学期4月期中日语试题
共计 平均难度:一般