组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 118 道试题
1 . ほら、たくさんの小鳥が空      飛んでいますね。
A.B.C.D.
2023-12-19更新 | 29次组卷 | 16卷引用:云南省元谋县第一中学2021-2022学年高二下学期期中考试日语试题
阅读 | 较易(0.85) |
名校

2 . 今から千年以上前に、日本人の留学生がたくさん中国へ行きました。学生たちは中国で勉強したいろいろな制度や文化を日本に伝えました。京都も奈良も中国の長安をまねて作った町です。漢字も中国から日本に伝わった文字です。中国の文化は日本の文化に大きい影響を与えました。現在ではおおぜいの人々が両国の間を行ったり来たりしています。文化の交流のほかに、経済や技術の交流が盛んになりました。両国が共同で製作した映画やテレビ番組も多くなりました。中国と日本の交流は新しい時代を迎えたのです。 

备注:
①真似る[まねる] 模仿
②大勢[おおぜい]   大批(的人),众多(的人)
1.今から何年前日本人の留学生がたくさん中国へ行きましたか。
A.今からちょうど千年前ですB.今から千年以上前です
C.今から千万年前ですD.長い歴史があります。
2.日本からの留学生は中国で何を勉強しましたか。
A.中国で文化と制度を勉強しました。B.漢字を勉強しました。
C.経済や技術の交流が盛んでした。D.文化だったり制度だったりです。
3.京都と奈良は中国のどの町をまねて作ったのですか。
A.ペキンでした。B.シャンハイでした
C.長安でした。D.いろいろな町をまねて作ったのです。
4.現在では中国人はよく日本へ行きますか。
A.はい、よく行きます。B.いいえ、ほとんど行きません。
C.昔ほど行きません。D.ぜんぜん行きません。
5.今、中国と日本の交流は以前と同じですか。
A.はい、同じです。B.いいえ、同じではありません。
C.中日交流は昔より少ないです。D.今は文化の交流のほうが多いです。
2023-07-18更新 | 63次组卷 | 23卷引用:云南省元谋县第一中学2021-2022学年高二下学期期中考试日语试题
3 . 请以「私の一日」为题,写一篇作文。
写作要求:1.字数200-250字左右。 

2.文体要求使用「です」「ます」体。

2023-06-04更新 | 3次组卷 | 1卷引用:云南省元谋县第一中学2021-2022学年高二下学期期中考试日语试题
4 . 昼ご飯を__から出かけます。
A.食べてB.食べるC.食べないD.食べ
2023-06-04更新 | 7次组卷 | 1卷引用:云南省元谋县第一中学2021-2022学年高二下学期期中考试日语试题
5 . 問6.なまえと電話番号をかいてください
1.なまえ
A.住所B.事件C.切符D.名前
2.かい
A.買いB.暑いC.書いD.書き
3.昨日は__で牛乳を買いました。
A.ケーキB.テニスC.サッカーD.コンビニ
4.この本はすこし難しいですが、とても__です。
A.やさしいB.つまらないC.おもしろいD.ながい
2023-06-04更新 | 12次组卷 | 1卷引用:云南省元谋县第一中学2021-2022学年高二下学期期中考试日语试题
6 . 問5.しごとおわってからえいがをみにいきませんか。
1.しごと
A.四個B.仕事C.事故D.事後
2.おわって
A.終わってB.変わってC.束わってD.了わって
3.みに
A.身にB.観にC.診にD.見に
2023-06-04更新 | 3次组卷 | 1卷引用:云南省元谋县第一中学2021-2022学年高二下学期期中考试日语试题
7 . 問3.おさらをかいました。ぜんぶで千えんでした。
1.おさら
A.お皿B.お碗C.お寺D.お面
2.ぜんぶ
A.全部B.全然C.千部D.先負
3.えん
A.B.C.D.
2023-06-04更新 | 6次组卷 | 1卷引用:云南省元谋县第一中学2021-2022学年高二下学期期中考试日语试题

8 . 私は中学生で、17歳の女の子です。来年高校に行きます。

私の趣味は写真です。私は住んでいるところは港町です。毎年夏の時、友達といっしょによく海へ行って泳ぎます。海の景色はとてもすばらしくて、写真を「____」撮りました。

私は旅行も好きです。去年の夏休みには家族といっしょに京都へ行きました。京都にはお寺や古い建物がたくさんあります。「金閣寺」は京都にあります。そこで写真を撮りました。その写真を授業でクラスメートたちに見せました。

今は高校の入学試験の準備で忙しいです。高校はもっと忙しいと思います。でも、学校が休みの時、いろいろな所へ行って、前よりもっといい写真をたくさん撮りたいです。

(✱高校:高中 港町:港口城市 準備:准备

1.この人はいつ高校に入りますか。
A.いまB.来年C.今年D.来月
2.この人の趣味は何ですか。
A.見学B.水泳C.勉強D.写真
3.「____」に何を入れますか。
A.おおぜいB.とてもC.たくさんD.おおきい
4.去年の夏休みにどこへ行きましたか。
A.大阪B.東京C.京都D.奈良
5.この人はどんな人ですか。
A.小学生B.中学生C.高校生D.会社員
9 . 「今度、一緒にハイキング(徒步旅行)に行きませんか。」
「そうですね、__行きたいです。」
A.どうB.ぜひC.またD.まだ
10 . 「徐さんは日本語がなかなか上手ですね。」
「ありがとうございました。でも、__ですよ。」
A.まだまだB.結構C.下手D.苦手
共计 平均难度:一般