组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 8 道试题
阅读 | 容易(0.94) |
名校

1 . 田中さんは東京大学の学生です。毎日電車で大学へ行きます。東京大学は大きい大学ではありませんが、いい大学です。学校に美しい花がたくさんあります。学生たちも可愛いです。田中さんの家は学校から遠いです。だからいつも食堂で昼ご飯を食べます。食堂は12時から1時までです。食堂の食べ物は美味しいです。そして安いです。大学の勉強は忙しいですが、楽しいです。

1.田中さんは東京大学の先生ですか。
A.はい、先生です。
B.いいえ、学生です。
C.はい、学生です。
2.東京大学はどんな学校ですか。
A.大きい学校です。
B.よくない学校です。
C.いい学校です。
3.文章の内容にあっている(符合)のはどれですか。
A.田中さんの家は学校から近いです。
B.大学の生活は忙しくないです。
C.大学の花は美しいです。
阅读 | 容易(0.94) |
名校

2 . ミラーさんは毎朝7時に起きます。朝ご飯はいつもパンとコーヒーです。電車で会社へ行きます。会社は9時から5時までです。7時にうちへ帰ります。7時半に晩ご飯を食べます。それからテレビを見ます。英語の新聞を読みます。夜12 時に寝ます。


 土曜日と日曜日は働きません。土曜日は朝、図書館へ行きます。午後、テニスをします。日曜日はどこへも行きません。行きたくないから、休みです。ミラーさんは新しいセーターが欲しいです。
1.ミラーさんは毎朝何時に起きますか。
A.7時半B.7時C.9時D.5時
2.朝ごはんはいつも何を食べますか。
A.パンと牛乳B.パンとジュース
C.ケーキとコーヒーD.パンとコーヒー
3.ミラーさんはいつ働きますか。
A.土曜日と日曜日
B.日曜日から金曜日まで
C.月曜日から金曜日まで
D.土曜日から金曜日まで
4.土曜日の午前は何をしますか。
A.休みですB.テニスをします
C.サッカーをしますD.図書館に行きます
5.会社で何時間働きますか
A.5時間B.7時間C.9時間D.8時間
2023-05-23更新 | 7次组卷 | 1卷引用:甘肃省民勤县第一中学2022-2023学年高二下学期期中考试日语试卷
阅读 | 容易(0.94) |
名校
3 . A:李さん、ここは李さんの家ですか。
B:はい、そうです。王さん、どうぞ。(请小王进屋)
A:お邪魔します。
(小王进屋后)
A:ご両親の部屋はどちらですか。
B:この部屋の隣ですよ。
A:そうですか。李さんの部屋はどこですか
B:この小さい部屋です。
A:きれいですね。この白い鞄は誰のですか。
B:それは妹のです。私のはあの黄色いのです。
A:きれいですね。
1.李さんは何人家族ですか。
A.二人家族です。B.三人家族です。C.四人家族です。
2.李さんのカバンは何色ですか。
A.青いです。B.黄色いです。C.白いです。
3.二人は今どこですか。
A.学校です。B.王さんの家です。C.李さんの家です。
阅读 | 容易(0.94) |
名校

4 . 昨日、私は田中さん、小林さんといっしょにデパートへ行きました。デパートの一階は服売り場です。私は青い服を買いました。小林さんは黄色い服を買いました。その後、小林さんは三階で鉛筆を買いました。田中さんは辞書やノートを買いました。私は帰る時、入り口で花を買いました。ちょっと高いですが、とても好きです。

1.誰が青い服を買いましたか。
A.田中さんB.小林さんC.
2.小林さんはどこで鉛筆を買いましたか。
A.三階B.服売り場C.入り口
3.文章の内容と合っている(符合)のはどれですか。
A.デパートの三階は文房具売り場です。
B.田中さんは花が好きです。
C.小林さんは鉛筆だけ(仅仅,只)買いました。
阅读 | 容易(0.94) |
名校

5 . ここは私の学校です。とても広いです。そして、きれいです。あそこの高い建物は体育館です。体育館の後ろの青いビルは図書館です。図書館の隣の高いビルは教室です。前の低いのは学生の寮です。

1.学校の体育館はどこですか。
A.図書館の前です。B.低い建物です。C.図書館の後ろです。
2.教室はどこですか。
A.体育館の前です。B.図書館の隣です。C.体育館の後ろです。
3.この学校の学生の寮はどの建物ですか。
A.体育館の隣です。B.図書館の隣です。C.図書館の前です。
阅读 | 容易(0.94) |
名校

6 . 20年くらい前に、山の近くに、新しい町が作られることになりました。


 まず、そこにあった木を切って、広い道を作りました。そして、新しい家をたくさん建てました。最後に、学校や銀行や、郵便局が作られました。
 今は、この町にたくさんの人が住んでいます。新しいし、とてもきれいな町だからです。しかし、困ったこともいろいろあります。山に近い町で、駅に遠いです。いちばん近い駅まで、バスで30分(ア)かかります。そのバスも、朝、会社や学校に行く時間以外は、1時間に2本しかありません。車がないと生活するのが大変です。
 また、若い家族がたくさん住んでいるので、子どもがたくさんいます。近くの中学校では、生徒1200人ぐらいもいて、大変だそうです。
1.(ア)に入る最も適当な言葉はどれか。
A.B.C.D.
2.この町はどんな町ですか。
A.昔は山だったが、木を切って町を作った。
B.若い家族がたくさんいるので、子供が多い。
C.山に近いが、駅に行くのに便利だ。
D.道が広いから、バスの便が多い。
3.この町にはどんな問題があるか。
A.山の近くなので、道が狭い。B.学校や銀行はあるが、駅から遠い。
C.車を持ってない人の生活は便利だ。D.道路がいつも込んでいる。
4.文章の内容に合っているのはどれですか。
A.若い家族がたくさん住んでいるので、子どもがたくさんいる。
B.子どもが多いので、学校がにぎやかになっていい。
C.子どもが多いので、新しい町を作ることになった。
D.新しい町なので、学校や銀行や郵便局がない。
5.今の町について、筆者はどう思いますか。
A.便利になって、いいことだと思う。B.都会から遠いから、静かだと思う。
C.問題があって、大変だと思う。D.子供が少なくて、よくないと思う。

7 . これは私の学校の地図です。正門の前の建物は大学の本館です。1階と2階と3 階は全部事務所です。

本館の後ろの建物は図書館です。1階から4 階までは教室です。先生たちの研究室は5階と6階です。

外国語学院の隣の建物は図書館です。図書館は日曜日が休みです。図書館の後ろは体育館です。図書館の前は学生の寮です。

1.私の学校の正門の前の建物は何ですか。
A.図書館B.大学の本館C.体育館D.外国語学院
2.先生たちの研究室は何階ですか。
A.1階B.4階C.5階D.5階と6階
3.図書館の休みは何曜日ですか。
A.土曜日B.木曜日C.日曜日D.水曜日
4.学生の寮はどこですか。
A.図書館の後ろ
B.本館の後ろ
C.正門の前
D.図書館の前
5.本館の後ろの建物は何ですか。
A.事務所B.図書館C.外国語学院D.体育館

8 . わたしの名前は張明です。今年は20歳です。出身は北京です。わたしは日本語学科の学生です。一年生です。専攻は日本語です。

李さんはわたしの友達です。2 年生で、わたしの先輩です。出身は上海です。専攻も日本語です。

1.「わたし」は何年生ですか。
A.一年生です。B.二年生です。
C.三年生です。D.分かりません。
2.李さんの専攻は中国語ですか。
A.はい、そうです。
B.いいえ、日本語です。
C.いいえ、日本文化です。
D.いいえ、そうです。
3.「わたし」は北京出身ですか。
A.はい、そうです。
B.いいえ、そうです。
C.いいえ、ちがいます。
D.はい、ちがいます。
4.李さんの出身はどこですか。
A.北京B.上海C.大連D.武漢
5.李さんは何年生ですか。
A.一年生B.二年生C.分かりませんD.三年生
共计 平均难度:一般