组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 228 道试题
阅读 | 容易(0.94) |
名校

2 . わたしは毎日8時間働きます。毎週5日出勤します。休みは土曜日と日曜日です。今日は土曜日ですから、会社へ行きません。スーパー•マーケットへ買い物をしに行きました。スーパー•マーケットにはいろいろな商品があります。今日は1階でリンゴを5個と豚肉を200グラム買いました。それから2階で3本の歯ブラシを買いました。豚肉は100グラム700円です。リンゴは1個70円です。歯ブラシは1本120円です。今日は暑 いですから、冷たい飲み物が欲しいです。5階のレストランでビールを飲みました。

1.この人は毎週何時間仕事をしますか。
A.8時間ですB.56時間です
C.5時間ですD.40時間です
2.休みはいつですか。
A.火曜日ですB.月曜日です
C.土曜日と日曜日ですD.日曜日です
3.スーパー・マーケットには何がありますか。
A.いろいろな商品があります。B.日用品と食品があります。
C.化粧品と冷たい飲み物があります。D.歯ブラシとリンゴと豚肉があります。
4.いくらの商品を買いましたか。
A.1830円の商品を買いました。B.2110円の商品を買いました。
C.2130円の商品を買いました。D.1860円の商品を買いました。
5.どこでビールを飲みましたか。
A.5階ですB.3階ですC.4階ですD.2階です
2023-02-01更新 | 213次组卷 | 46卷引用:江苏省泰州民兴实验中学2017-2018学年高一期末考试日语试卷(人教版七到八册第一课)

3 . (二)

日本人は自分の考えを人前ではっきり言わないとか、日本人は何を考えているのか分からない、と外国人がよく言っています。お客さんに飲み物や食べ物を勧める時、大変おいしいものであっても、「なにもございません、どうぞ」と言います。また、お客さんにとてもすばらしいお土産をあげる時、「つまらないものですけど、どうぞ」と言いながらあげます。本当においしいものだったら、「これはおいしいですから、どうぞ」と言い、高いお土産だったら、「これはとてもいいものです。どうぞ」と言ったほうがいです。外国人はよくこのように思います

日本人の言い方は日本の文化を基にしてできたのです。日本では「謙譲の美徳」が尊重されています。それは、自分や自分の家庭を実際より低く見せることによって、相手の地位を高めて尊重しよう、という気持ちです。毎日使われている日本語の中にも「謙譲」を表す「謙譲語」があります。( ア )、「明日大阪へ参ります」というのは「明日大阪 へ行きます」の意味で、「来週ゴルフをいたします」は「来週ゴルフをします」です。謙譲語は自分を低くして相手を高めて尊重する言葉です。「いらっしゃいます」、「なさいます」など尊敬語と一緒に毎日の会話で使われています。

1.日本人はお客さんに食べ物をすすめる時、普通何を言うか。
A.かしこまりました。
B.さっさと食え。
C.これはおいしいです、どうぞ。
D.なにもありませんが、どうぞ。
2.文中に「外国人はよくこのように思います。」とあるが、外国人はよくどのように思いますか。
A.いいものなのに、日本人はよくそれがとても悪いと言っている。
B.いいものなのに、外国人はよくそれがとても悪いと言っている。
C.いいものなので、日本人はそれがいいと言うべきだ。
D.いいものなので、外国人はそれがいいと言うベきだ。
3.文中に「それ」とあるが、具体的に何を指すか。
A.日本人の言い方B.日本の文化
C.謙譲の美徳D.謙譲語
4.文中の(              )のところに入れるのに、最も適当なものはどれか。
A.例えばB.しかし
C.ところがD.ところで
5.もしこの文章にタイトルをつけたら、もっとも適当なものはどれか。
A.日本人と外国人B.日本語の謙譲語
C.日本人の誠実D.外国人の誠実
4 . でんしゃ→________

5 . 毎年この季節になると、水泳の好きだった同級生のことを思い出す。

わたしが小学生のころ住んでいた家には小さい池があった。彼女は時々遊びに来ては、そこで泳いで行った。初めて遊びに来た時、池を見て目を輝かせて喜んだことを覚えている。

ある日、わたしが台所へ行って母に冷たい飲み物をねだって( 強求)いる時に急に叫び声が聞こえた。驚いたわたしたちが駆け付けた時は、彼女は水の底に沈んでしまった。

兄が急いで上着を脱ぎ捨てて池に飛び込んだ。小柄な(身体矮小)彼女が兄の両腕に抱かれてぐったりとしていた。息を吹き返してから彼女の母親が迎えに来た。母親はわたしたちに丁重に礼を言う一方で、小さな彼女の頭の上から怒り声を浴びせていた。その事件があってから彼女は、わたしの所へ来ることは禁止された。

次の年にはクラスも変わってしまった。彼女とは卒業以来一度も会っていない。

1.水泳が好きだったのは誰ですか。
A.わたしB.C.彼女D.母親
2.彼女はどのようにその池で泳ぎましたか。
A.来るたびに泳いだB.毎日のように泳いだ
C.たまにしか泳がなかったD.時々泳いだ
3.目を輝かせて喜んだのは誰ですか。
A.わたしB.彼女C.D.母親
4.兄に抱かれた彼女はどういう状態でしたか。
A.たいへん元気だったB.意識不明だった
C.恐がってものも言えなかったD.得意洋洋に喜んでいた
5.彼女のお母さんはこれに対してどんな態度をとりましたか。
A.悲しんでいたB.恐がっていた
C.喜んでいたD.怒っていた
阅读 | 较易(0.85) |
名校

7 .

朝起きた時,今日はいい天気だと思って,傘を持たないで出かけました。しかし,午後は空が暗くなって雨が降って来ました。日本では雨の日を悪い日と言っています。でも,私は雨が特に嫌いではありません。雨は木や花また私たちにも大切なものですから。

学校が終わる時,雨がまだ降り続いていました。それで同じ宿舍)の李さんと1本の傘で帰りました。帰る途中スーパーでお菓子や果物がとても安かったです。スーパーにはお客があまりいませんでした。雨の日ですから,果物がとても安かったです。いろいろ買って,寮に帰りました。窓が開いていました。朝出かける時閉めるのを忘れました。でも,雨が部屋に入っていませんでした。よかったです。

1.今日の天気はどうでしたか。(   )
A.いい天気でした
B.朝から晴れていました
C.朝から曇っていました
D.朝から晴れて,午後は雨でした
2.「私」はどうして雨が嫌いじゃありませんか。(   )
A.空気がいいですから
B.雨が木や花などにとても大切なものですから
C.スーパーの物が安くなるからです
D.スーパーが人が少ないからです
3.「私」は帰る途中何をしましたか。(        )
A.映画を見ましたB.お茶を飲みました
C.買い物をしましたD.散歩しました
4.「私」はどうやって帰りましたか。
A.自分の傘で帰りましたB.李さんの傘で一緒に帰りました
C.傘を持たないで帰りましたD.窓を閉めないで帰りました
5.窓がどうして開いていましたか。(          )
A.閉めることができないからB.雨が降りましたから
C.天気がいいからD.閉めるのを忘れたから
2023-01-10更新 | 166次组卷 | 29卷引用:安徽省合肥育英高级中学2017-2018学年高一下学期期末考试日语试卷
8 . A:このケーキ,私が作ったんです。どうぞ。   B:    。いただきます。
A.いいですよB.いいんですかC.だめですよD.だめですか
10 . 日本料理を___と思って、料理の本を読んでいます。
A.作ったB.作ろうC.作りD.作る
首页6 7 8 9 10 11 12 13 末页
跳转: 确定
共计 平均难度:一般