组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
解析
| 共计 141 道试题

1 .     と、もう夜の11時だった。

A.気にするB.気に入るC.気がつくD.気を配る
2 . 假设你是晨光中学的美月,日本友好校将派师生来你校参加为期一周的暑期交流活动。活动期间日方教师田中老师将做一个有关日本文化的讲座。现就讲座内容征求你校学生的意见。请根据以下提示给田中老师写一封电子邮件:

写作要点:

1.你喜欢的讲座话题。(从生活习惯,教育,语言,艺术等等话题中任选其一)
2.选择该话题的原因及关于该话题你感兴趣的内容。
3.希望从中有何收获。
写作要求:
1.字数为300-350字。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用「です・ます」
2023-07-09更新 | 7次组卷 | 1卷引用:2021届江苏省启东市汇龙中学高三模拟考试日语试题

3 . ネット社会、それはインターネットでつながる世界のことを言います。世界中の人と簡単にコミュニケーションができたり、様々な情報を楽に集められたり、魅力がいっぱいの新しい社会です。これほど便利なネット社会ですが、そこには残念ながら②大きな危険もあるのです。

(ア)、ネットショッピングです。インターネットのおかげで店まで行かなくても自宅でほしい物を買うことができるようになり、離れた土地の名物なども簡単に手に入るようになりました。その一方で、注文した商品が届かない、クレジットカード(信用卡)番号などの個人情報なが盗まれたり、勝手に使われてしまった、というような被害が報告されています。このように、ネットショッピングは(イ)、危険が伴っているのです。

これからもネット社会におけるサービスは増え続けるでしょう。コミュニケーション、買い物、情報を集める方法などがさらに便利になっていくに違いありません。一方で、わたしたち自身の責任も大きくなります、快適で安全な生活のために、「自分で自分を守る」ことが今、必要とされています。

1.①「ネット社会」とは何か。
A.インターネットでつながる世界のこと
B.簡単に世界中の人と交流できるということ
C.カードを使って何でも貿えるということ
D.大きな危険があるということ
2.②「大きな危険」とあるが、文中では具体的に何の「危険」を言うのか。
A.世界中の人と簡単にコミュニケーシロンできる。
B.クレジットカード番号などの個人情報が盗まれる。
C.様々な情報を楽に集められる。
D.自宅でほしい物を買うことができる。
3.文中の(ア)に入れるのに最も適当なのはどれか。
A.それにB.それてもC.例えばD.ところで
4.文中の(イ)に入れるのに最も適当なのはとれか。
A.便利なのでB.便利である反面C.便利だとしたらD.便利にかかわらなく
5.文章の内容と合っているものはどれか。
A.インターネットでつながる社会は魅力ある社会だが、危険もある。
B.ネット社会はお企を使わなくても、ほしいものは何でも手に入る。
C.今後もネット社会のサーピスが増えるから、個人情報が使われることはなくなる。
D.ネットで買い物ができるのに、自分を守るために、店へ行ったほうがいい。
2023-07-09更新 | 6次组卷 | 1卷引用:2021届江苏省启东市汇龙中学高三模拟考试日语试题

4 . 「孫は優しい」は体によい食べ物のリスト(目录)だ。マは豆類で豆腐や納豆など。ゴはごま(芝麻)やナッツ(坚果)など。ワはわかめ(裙带菜)、昆布(海带)、海苔などの海藻。ヤは野菜。シはしいたけ(香菇)などのキノコ(菌)類。イは芋類(薯类)。リストの食べ物はもちろん食べたほうがいい。しかし①リストにないから肉や卵を食べないというのはよくない。筋肉を作るために肉も卵も食べたほうがよいのだ。ある食べ物が体によいとなるとそればかり食べる。ほかの物がよいと言われると今度はそれがあっという間にスーパーから②(             )。しばらくすると熱が冷める。違うものが紹介されると今度はそれがよく売れる。③その繰り返しである。食べ物はよいと言われる物ばかり食べていても健康によいとは限らない。バランスよく④(             )といつも思うのである。

1.なぜ①「リストにないから肉や卵を食べないというのはよくない。」と言っているか。
A.肉や卵を食べないと病気にかかりやすいから
B.肉や卵は筋肉を作るものだから
C.リストが正しいとは限らないから
D.しばらくすると熱が冷めるから
2.②(             )に入るのに、最も適当なのはどれか。
A.無くすB.無くなるC.出てくるD.売れる
3.③「その繰り返しである」とあるが、何を繰り返すのか。
A.いつも健康によい、新しい食べ物が紹介されること
B.何かが紹介されるたびにそれだけが売れること
C.紹介された物がよく売れたり売れなかったりすること
D.紹介された物がよく売れ、しばらくすると売れなくなること。
4.④(             )に入るのに、最も適当なのはどれか。
A.食べたらどうかB.食べてはいけないか
C.食べてもいいかD.食べないとどうか
5.筆者が一番言いたいのはどれか。
A.健康によい食べ物が紹介されても食べないほうがいい。
B.食べ物はよいと言われる物ばかり食べると体を悪くする。
C.よい食べ物だけでなく、バランスよく何でも食べるのがいい。
D.よいと言われた食べ物は食べ続けたほうがいい。
2023-07-09更新 | 11次组卷 | 1卷引用:2021届江苏省启东市汇龙中学高三模拟考试日语试题
6 . 今日は大事な試験があるから、頭が痛いからといって、学枚を休む(             )。
A.わけにはいかないB.わけではないC.ことにはならないD.ことではない
2023-07-09更新 | 15次组卷 | 1卷引用:2021届江苏省启东市汇龙中学高三模拟考试日语试题
7 . 外国で生活をして(             )、自分の国の良さが分かった。
A.はじめB.はじめてC.以来D.以後
2023-07-09更新 | 10次组卷 | 1卷引用:2021届江苏省启东市汇龙中学高三模拟考试日语试题
8 . 甲:「昨日のボランティアにどうして来なかったの。」
乙:「行く(             )んだけど、友違に来られて…」
A.つもりはなかったB.つもりだった
C.よりほかないD.わけがない
2023-07-09更新 | 11次组卷 | 1卷引用:2021届江苏省启东市汇龙中学高三模拟考试日语试题
10 . 毎日日本語の会話の練習をしたので、今は日本人と話せる(             )。
A.ことになったB.ことにしたC.ことができたD.ようになった
2023-07-09更新 | 18次组卷 | 1卷引用:2021届江苏省启东市汇龙中学高三模拟考试日语试题
共计 平均难度:一般