组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 922 道试题
2 . 彼はどんな困難も恐れず、本当に男___男ですね。
A.みたいなB.ようなC.らしいD.そうな
2024-01-09更新 | 26次组卷 | 22卷引用:辽宁省大连市2022-2023学年高三上学期12月期末日语试题
3 . 研究結果によると、同じ時間を共に過ごす、同じものを食べている(       )、人間は似てくるそうです。
A.うちはB.うえでC.うえにD.うちに
4 .  11月の初めに名古屋に引っ越してきて、1週間が経ちました。私は日本に住んでもう2年になるので、日本についていろいろ知っていると思っていましたが、まだ知らないことがけっこうあります。
 今朝は、近くの公園へ散歩に行ってみました。木の葉が赤や黄色に変わり、とてもきれいでした。歩いていると、遠くに白い雪のようなものがたくさん付いている木が見えました。何かと思って、②近くに行ってみると、それは桜に似た小さな花でした。通り掛かった人に「何の木ですか」と聞くと、「桜ですよ。四季桜といって、秋から冬に咲くのです」と教えてくれました。桜は春にだけ咲くと思っていたので、③とてもびつくりしました。
 公園を出ると、喫茶店があるので、入ってみました。コーヒーとジュースを頼むと、店員さんに「モーニング,サービスにしますか」と聞かれました。私が意味が分からなくて、黙っていると、店員さんは「11時までにコーヒーか紅茶を頼むと、無料でジュースと卵とサラダが付くんです」と説明してくれました。
 これは、名古屋で始まったサービスなのだそうです。私はそれまで、喫茶店にそのようなサービスがあることを知りませんでした。おなかが空いていたので、④とても嬉しかったです
 これからまたどんな経験ができるか、とても楽しみです。
1.①「けっこうあります」とはどういう意味か。
A.少しあるB.あまりないC.たくさんあるD.せんぜんない。
2.②「近くに行ってみる」とあるが、どうして行ってみたのか。
A.きれいな木の葉をもっと近くで見たかったから
B.白い花の木の名前が何か知りたかったから
C.もっとそばで雪を見たかったから
D.白いものが何か知りたかったから
3.③「とてもびっくりしました」とあるが、どうしてか。
A.秋に咲く種類の桜があることを知ったから
B.いろいろな色の桜があることが分かったから
C.桜は春にだけ咲くということが分かったから
D.通り掛かった人がその桜の名前を知っていたから
4.④「とても嬉しかったです」とあるが、何が嬉しかったのか。
A.「モーニング.サービス」というのが何か分かったということ
B.コーヒー代か紅茶代だけでジュースなども食べられたということ
C.店員さんが親切だということ
D.ジュースを頼んだら、コーヒーがただで飲めたということ
5.筆者は日本の生活についてどう思っているか。
A.驚くことがけっこうあって、落ち着かない
B.自分の国と似ているところがあって、楽しい
C.まだいろいろな発見ができそうで、面白い
D.分からないことがたくさんあって、生活しにくい
2024-01-03更新 | 38次组卷 | 18卷引用:辽宁省锦州市2022-2023学年高二上学期期末考试日语试题
6 . 頭が痛いので、会議は佐藤さんに頼んで、(             )ました。
A.行ってもらいB.行ってくれC.行ってあげD.行ってき

8 . 「どうして今日はバナナを買うお客さんがこんなに多いんだろう。」日本でスーパーのアルバイトを始めたばかりのころ、驚いたことがあります。その日は朝からバナナが(ア)売れて、すぐに棚から消えてしまったのです。

それからも時々同じようなことがありました。それはトマトだったり魚の缶詰だったりするのですが、ある食べ物が突然大量に売れ出すのです。店長に聞いて理由がわかりました。テレビ番組で、ある食べ物について、「体にいい」とか「病気を防ぐ効果がある」などと放送されると、翌日はそうなるのだそうです。

よく売れるのは長くても二か月くらいなのですが、健康を気にして、テレビでいいと言われたことをやってみようと思う人が多いのでしょう。スーパーでは最近、テレビで紹介される食べ物をチェックして、売れそうな商品は多めに注文しているそうです。


テレビ番組一つで、客の買うものが変わり、店が用意する商品も変わると知り、テレビの力は大きいのだなと思いました。
1.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.ときどきB.どんどんC.だんだんD.さまざま
2.文中に「同じようなこと」とあるが、どのような点が同じなのか。
A.いつもよりバナナを買う客が多くなること
B.一度にいろいろな食べ物を買う客が多くなること
C.ある食べ物が、ある日急に売れ出すこと
D.果物がある時期だけたくさん売れること
3.文中に「店長に聞いて理由がわかりました」とあるが、その理由は何か。
A.スーパーはテレビでその食べ物が健康にいいと宣伝したから
B.その食べ物がテレビでおいしいと紹介されて、うわさになったから
C.店長が売り場にテレビを置いて、売れそうな食べ物を宣伝したから
D.テレビで、その食べ物が健康にいいと紹介されたから
4.文中に「テレビの力は大きいのだな」とあるが、筆者はなぜそう思ったのか。
A.テレビ番組が、人々の行動に影響を与えていると知ったから
B.自分の疑問がテレビ番組を見たことで解決できたと感じたから
C.テレビがスーバーで売れている食べ物をチェックしていると知ったから
D.自分が今までテレビに影響されて、いろいろなものを買っていたから
5.文章の内容に合っているのはどれか。
A.店長の一言で店が用意する商品が変わる。
B.ある食べ物がテレビで放送されると、その食べ物は何年間も続いてよく売れる。
C.テレビ番組によって、スーパーでは多めに注文する商品も変わる。
D.バナナがすぐ棚から消えてしまったのはその日割引したからだ。
9 . ちょうど(             )としたときに、母が帰ってきた。
A.出かけるB.出かけたいC.出かけようD.出かけしよう
10 . 「よくいらっしゃいました。どうぞお上がりください。」
「(       )。」
A.おじゃましますB.おだいじにC.お気をつけてD.お帰りください
共计 平均难度:一般