组卷网 > 试卷详情页

2024届广东省佛山市高三下学期二模日语试题
广东 高三 二模 2024-05-16 130次 整体难度: 适中 考查范围: 听力、阅读、作文
听力二维码

一、听力 添加题型下试题

听力 | 适中(0.65)
1. 男の人がいる場所は今どんな天気ですか。
A.B.曇りC.晴れ
2024-05-16更新 | 18次组卷 | 1卷引用:2024届广东省佛山市高三下学期二模日语试题
听力 | 较难(0.4)
2. 男の子はテストで何点を取りましたか。
A.84点B.85点C.86点
2024-05-16更新 | 23次组卷 | 1卷引用:2024届广东省佛山市高三下学期二模日语试题
听力 | 适中(0.65)
3. 女の人はどんな携帯電話を買おうと思っていますか。
A.画面が大きい携帯電話B.機能が多い携帯電話C.薄い携帯電話
2024-05-16更新 | 22次组卷 | 1卷引用:2024届广东省佛山市高三下学期二模日语试题
听力 | 较易(0.85)
4. 二人はこれからまず何をしますか。
A.映画を見るB.食事をするC.買い物をする
2024-05-16更新 | 17次组卷 | 1卷引用:2024届广东省佛山市高三下学期二模日语试题
听力 | 适中(0.65)
5. 男の人がしてはいけないことはどれですか。
A.ランニングするB.普通に食べるC.お酒を飲む
2024-05-16更新 | 18次组卷 | 1卷引用:2024届广东省佛山市高三下学期二模日语试题
听力 | 适中(0.65)

6.残った荷物の片付けはいつですか。
A.今日の朝B.明日の朝C.明後日の朝
7.女の人は明日何をしますか。
A.休みを取るB.挨拶に行くC.買い物に行く
8.男の人は明日何をしますか。
A.引っ越し会社に連絡するB.隣の人に挨拶するC.会社に行く
2024-05-16更新 | 16次组卷 | 1卷引用:2024届广东省佛山市高三下学期二模日语试题
听力 | 适中(0.65)

9.田中君は昨日誰といっしょに帰りましたか。
A.自分でB.リンさんとC.みんなと
10.昨日は何曜日でしたか。
A.金曜日B.土曜日C.日曜日
11.田中君はどうしてお酒を飲みませんでしたか。
A.会社にいるからB.お酒が飲めないからC.次の日に仕事があるから
2024-05-16更新 | 26次组卷 | 1卷引用:2024届广东省佛山市高三下学期二模日语试题
听力 | 适中(0.65)

12.女の人のかばんにないものは何ですか。
A.新聞B.C.
13.女の人はどうして本を二冊持っていますか。
A.二冊の本がそんなに重くないから
B.一冊終わったらすぐ次の本が読めるから
C.二冊の本が大事なものだから
14.どうして男の人のかばんが軽いですか。
A.本を持っていないから
B.新聞と財布が入っていないから
C.他に必要なものを会社に置いているから
2024-05-16更新 | 18次组卷 | 1卷引用:2024届广东省佛山市高三下学期二模日语试题
听力 | 适中(0.65)

15.宇宙空間に滞在できるのはどのくらいですか。
A.約4分間B.約2時間C.3日間
16.この宇宙旅行でできるのはどんなことですか。
A.宇宙船の外に出ること
B.宇宙船の中で体が浮かぶ体験
C.地球から高度100キロの宇宙を眺めること
17.25万ドルの旅行代金に含まれるものはどれですか。
A.3日間の訓練費用B.飛行機のチケット代C.ホテル料金
2024-05-16更新 | 16次组卷 | 1卷引用:2024届广东省佛山市高三下学期二模日语试题
听力 | 适中(0.65)

18.荷物はどこに預けますか。
A.館内B.車の中C.ロッカー
19.館内に持ち込めるのはどれですか。
A.スマートフォンB.ボールペンC.シャープペンシル
20.館内見学の注意事項としてガイドさんがここで言っていないことはどれですか。
A.携帯電話などのカメラ機能は使ってはいけないということ
B.どうして筆記用具に持ち込みの制限があるのかという理由
C.館内では騒がずに静かに他人の迷惑にならないように見学すること
2024-05-16更新 | 21次组卷 | 1卷引用:2024届广东省佛山市高三下学期二模日语试题

二、阅读 添加题型下试题

阅读 | 适中(0.65)

日本では、スマートフォンのことを短くして「スマホ」と言います。「ホノルルで歩きスマホをすることが法律で禁止されることになった」という記事を見ました。記事によると、ホノルルでは「歩きスマホ」をしていて警察に見つかると、2000円から12000円のす。

お金を払わなければなりません。最高で約六万円払わなければならないこともあるそうで3年ほど前、東京の妹の家に遊びに行きました。私が妹の家に着いた次の日、隣の駅で事故がありました。そこの踏み切りで、若い男の人が電車にひかれて亡くなりました。その男の人は、歩きスマホをしていて、電車が近づいているのに気づかずに、踏み切りの中に入ってしまったそうです。

昔は、「歩きタバコはやめましょう」と言っていました。道を歩いている他の人に迷惑です。タバコの火が、他の人の手や顔にあたることもあります。タバコの煙もくさくてみんな嫌な思いをします。

「歩きスマホ」は、火が人にあたったり、煙がでたりしませんが、やはり他の人の迷惑になります。スマホに(ア)、前を見て歩いていないので、人や自転車にぶつかったりするでしょう。車が来てもわかりません。

たくさんの人が、バスや電車に乗ったら、すぐにスマホを見ます。でも歩いている時くらいは、スマホを使うのを休みましょう。

21.文中の「歩きスマホ」とは何の意味か。
A.スマートフォンを持って歩くこと
B.走りながらスマートフォンを使うこと
C.スマートフォンを使いながら歩くこと
D.ホノルルで歩きながらスマートフォンを使うこと
22.文中に「事故」とあるが、どんな事故か。
A.歩きスマホをしていた若い男の人が車にひかれて亡くなった。
B.若い男の人が踏み切りに気づかずに電車にひかれて亡くなった。
C.踏み切りに入ってしまった若い男の人が電車にひかれて亡くなった。
D.東京の妹の家へ遊びに行った若い男の人が電車にひかれて亡くなった。
23.文中に「道を歩いている他の人に迷惑です」とあるが、その原因はどれか。
A.「歩きタバコはやめましょう」と言ったから
B.タバコの火が人にあたったり、煙がでたりするから
C.スマホに夢中になって、前を見て歩いていないから
D.電車が近づいているのに気づかないから
24.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.気を付けてB.気に入ってC.気を配ってD.気を取られて
25.筆者は最も言いたいのはどれか。
A.歩きスマホをしていて警察に見つかると罰金される。
B.歩きタバコは他人に迷惑をかけるから、吸わないほうがいい。
C.歩きタバコをして、車が来ても分からない恐れがある。
D.道を渡る時くらいはスマホを使わないほうがいい。
阅读 | 较难(0.4)

古文なんてもう使うことはないだろう……そんなふうに思っている人も多いのではないでしょうか。昔日本人が使っていた言葉や文章を勉強することで、今日本で使われている言葉や文章がより深く理解できるものだから、古文は勉強する意味があるのです。

例えば、一つクイズを出しましょう。現代において物事が終わる時に「けりをつける」という言葉を使います。では、この「けり」って一体どういう意味でしょうか?

これは実は、キックという意味の「蹴り」ではないんです。古文の中に助動詞で「けり」という言葉があり、古文の勉強でもよく文章の中には、「~にけり」のように、言葉の終わりに「けり」をつけることで「文の終わり」を示しているものがあります。今でも「けり」=「終わり」という意味で使われているのです。(ア)、古文を勉強すれば、現代の言葉を知ることにもつながるのです。

本来は今を生きる私たちの糧になるのが古文なのに、それを誰も伝えられないまま古文を勉強している人があまりにも多い。これは本当に悲しいことだと思います。この記事が、みなさんが「古文」という科目を捉え直すきっかけになってもらえれば幸いです。

26.文中に「そんなふうに思っている人」とあるが、それはどんな人か。
A.古文を使わない人
B.古文を使いたい人
C.古文の勉強は重要だと思っている人
D.古文は勉強する必要がないと思っている人
27.文中の「けりをつける」とは何の意味か。
A.キックするB.何かを蹴るC.結論を出すD.効率を高める
28.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.これからB.このようにC.それなのにD.そのうえに
29.文中の「これ」の指すものはどれか。
A.誰も古文の意味が分からなくて、伝えられないこと
B.誰も古文を勉強したくなくて、伝えられないこと
C.古文の重要性が分かっているのに、伝えられないこと
D.古文を勉強しているのに、誰もその重要性を伝えられないこと
30.筆者が最も言いたいのはどれか。
A.今の日本語をできるだけ深く理解すべきだ。
B.糧である古文の重要性を再認識すべきだ。
C.今の日本語を勉強すれば、古文を知ることにつながる。
D.糧である古文を勉強している人が多いのは本当に悲しいことだ。
阅读 | 较难(0.4)

「最近の若者は…」という言葉は古代から言われていたが、インターネット全盛の現代にあっても変わらぬ流行を保っているようだ。私の少年時代に若者批判を浴びたのはテレビゲームだが、今度のやり玉(众矢之的)は「(ア)」とその中毒性があげられている。

子どもたちの学力に注視し続けてきた聡子さんは、「2017年以降、子どもたちの集中力は著しく低下しています。10秒程度で目の前のものに飽きてしまうのは今や当たり前のことのようになってしまっています。物事を表面的にしか捉えられない子どもが増えたし、理解力もかなり落ちている」と言った。その言葉には悲痛なものが含まれている。

また、教育の実態をよく知っている平塚俊樹氏は言った。「4時間も動画を見続けられるのは『集中力があるのでは?』と勘違いしそうになりますが、4時間ずっと何か一つの動画を見続けているわけではなく、15秒程度のショート動画がどんどん目の前で移り変わっていくのを4時間見続けているので、集中力は養われるどころか、失われていっています。」

私も20年ほど中高生の様子を間近で見てきたが、こうした印象を受けたことはない。学力の低下にしても、集中力の低下にしても「もの」が直接的な原因であることはほとんどない。それらはすべて人間が自分の判断で利用しているに過ぎないからだ。大事なのはコントロールをすること、本人が未成熟ならば保護者がそれを代替することが重要であって、「もの」を犯人にすることが根本的な解決にはない。そうしたやり方は進歩や技術を否定し、衰退の道を歩むことにしかならないのではないか。

31.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.テレビB.ゲームC.インターネットD.ショート動画
32.聡子さんの観点と合っていないものはどれか。
A.2017年前より今の子どもたちの集中力は低くなってきた。
B.すぐ目の前のものに飽きてしまう子どもが多くなった。
C.物事を表面的に捉える子どもが少なくなった。
D.今の子どもたちの理解力が落ちている。
33.文中に「勘違いしそうになります」とあるが、実はどのように動画を見るか。
A.一つの動画を4時間ずっと見続けている。
B.4時間の動画をずっと見続けている。
C.一つの15秒程度のショート動画をずっと見続けている。
D.15秒程度のショート動画を何本も4時間見続けている。
34.文中に「こうした印象」とあるが、それはどんな印象か。
A.ショート動画を見続けていること
B.テレビゲームをやり続けていること
C.ショート動画で物事に興味を失うこと
D.ショート動画で集中力が低くなること
35.文章の内容に合っているものはどれか。
A.若者を批判するのではなく、ショート動画を批判すべきだ。
B.ショート動画を責めるというより、やはり本人自覚の問題だ。
C.ショート動画のせいで子どもたちの学力や集中力が低下している。
D.インターネット全盛の現代では、若者への批判が深刻になってきた。
阅读 | 较难(0.4)

「これ、つまらないものですが」と言って外国人にお土産を渡した時、「自分のプレぜントに自信がないのか?」とか、「日本の謙遜と言うのか?」とかと思われるだろう。英語でこの「つまらない」という心に相応しい表現がなかなか見当たらない。しかし、「つまらないもの」という言葉の裏側には、謙虚な姿勢を示すためだけでなく、本当は別の理由がある。

日本人は古来から、何か好意を受けたらいつまでも覚えていて、将来報いをしなければならないと考える。だから、日本人は「先日はありがとうございました」というようなお礼の言葉を述べる。以前に何か好意を受けたことを、その次に会った時に必ず話題にするのだ。こういう習慣が発展すると、「何か贈り物をすること=何か見返りを期待すること」と解釈されてしまう恐れが出てくる。そこで、相手にそんな負担をさせないために、「つまらないもの」というのは、実は、「お返しの心配のいらないものだ」という言葉の代わりだったのだ。(ア)、相手に対する思いやり、愛の心から出た言葉なのだ。

他にもいろんな例が見られる。例えば、バスで席を譲ってもらったおばあちゃんは、「ありがとう」と言うよりも「すみません」と言う人が多い。これに対して外国人が不思議がる。

日本人が、外国人が「ありがとう」と言うべきと思う場面で「すみません」と言ってしまったり、価値のあるものなのに「つまらないもの」と表現するのは、こういう愛の心がいつも裏側にあるからだと思う。

36.文中に「別の理由」とあるが、それは何か。
A.相手に負担をかけるかどうかと心配している。
B.何か贈り物をすることで、将来何か見返りを期待している。
C.英語で「つまらない」という心に相応しい表現が見当たらない。
D.日本人は古来から何か好意を受けたらいつまでも覚えている習慣がない。
37.こういう習慣」について、正しいのはどれか。
A.お土産を渡した時、いつも外国人に謙虚な姿勢を示す。
B.受けた恩にいつかお返しをしなければならないと思っている。
C.他人から何かをもらった時、将来何か見返りを期待している。
D.好意を受けたら、その次に会った時に謝る言葉が必ず話題になる。
38.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.するとB.しかもC.だからD.つまり
39.バスで席を譲ってもらった時に「すみません」と言う人が多いのは、なぜか。
A.席の隣に立っている人に声をかけたかったため
B.席の隣に立っている人に迷惑をかけてしまったため
C.席を譲った人に迷惑をかけたと思ったため
D.席を譲った人に負担をかけて謝罪するため
40.文章にテーマをつけるなら、最も適当なのはどれか。
A.「つまらないもの」の裏B.他人への思いやり
C.日本人が不思議に思う言葉D.日本人の謙虚さ
阅读 | 适中(0.65)

私が幼い時から小学校を卒業した時まで、昆海というおじさんはいつも私たちを 1 きました。彼は父親の仲良しで私の家で家族とごちそうを食べたり、酒を飲んだりして私たちもとても 2 思いました。

そのおじさんは 3 一週に一回私におもちゃを買って面白い物語を語ってくれたのです。それに、小さかった私には父親が世界で一番 4 人だったから、おじさんはいつも一番抱きたい大きな人形になりました。

私の十四歳の時に、長い間おじさんが来なかったとたちまち気づきました。 5 母親に聞きました。母親は「あなたのおじさんは酒が大好きで癌でなくなっちゃったわ。」と言いました。そんなに親切な人がいつの間にか私の生活から 6 を消しちゃったことが理解できなかったのです。 7 夜、私は布団に潜り込んで昔の楽しい 8 を思い出しながら、涙を流し続けました。

もう七年経ちました。おばあさんの八十歳の誕生日の宴会でおじさんの奥さんに出会ったことがこのことを思い出させたのです。そして、その時、私はおじさんの子供も見ました。それで、私はその子供の方へゆっくり歩いて彼の頭を撫でて私の家に案内して 9 。なんとなく、心からの声は私にできるだけその子供を 10 のが一番よいおじさんに対する感謝の仕方だと言いました。

41.(          
A.見舞ってB.邪魔してC.訪ねてD.上がって
42.(          
A.うれしくB.かなしくC.やさしくD.さびしく
43.(          
A.ほぼB.たまにC.めったにD.まったく
44.(          
A.親しみやすいB.親しみにくいC.仲良いD.仲悪い
45.(          
A.それにB.そこでC.それでもD.それとも
46.(          
A.B.C.D.姿
47.(          
A.このB.これC.そのD.それ
48.(          
A.ところB.ほうC.ものD.こと
49.(          
A.あげましたB.くれましたC.もらいましたD.いただきました
50.(          
A.協力するB.支持するC.理解するD.世話する
2024-05-16更新 | 33次组卷 | 1卷引用:2024届广东省佛山市高三下学期二模日语试题
阅读 | 适中(0.65)

熊本県天草市にある新和町では、毎年十一月に、二日間にわたって「神話楊貴妃祭り」が 1 (行う)ている。この新和町には、「楊貴妃(ようきひ)」と書いて「よきち」と読む地名が実在し、そこには観音様が祀られている。古くから、楊貴妃に関する伝説が 2 )えられているのだ。

楊貴妃伝説とは、その昔、中国 3 逃れてきた楊貴妃が竜洞山の麓に住んでいたという伝説である。

あるとき、楊貴妃は村に流行した疫病に苦しむ人々に、自分が持っていた薬「楊貴湯」を 4 (飲む)て、人々を救った。最初は名乗らなかったが、その後、楊貴妃は自らの身の上(身世)を村人たちに明かし、彼らと 5 (親しい)なっていった。だが、そんなある日、雷とともに龍が現れ、楊貴妃を 6 (連れる)しまった。それ以来村人たちは、楊貴妃の住んでいた場所を「よきち」 7 呼んで楊貴妃を偲んだという。新和町は、天草下島の東海岸に位置し、温暖な気候と素晴らしい自然 8 恵まれた土地である。美しい自然と長い歴史に育まれた町民性は純朴で、人情味あふれる 9 (豊か)町だ。その昔、かの楊貴妃も、きっと癒されたに 10 ちが)いない。

51.________
52.________
53.________
54.________
55.________
56.________
57.________
58.________
59.________
60.________
2024-05-16更新 | 36次组卷 | 1卷引用:2024届广东省佛山市高三下学期二模日语试题

三、作文 添加题型下试题

作文 | 适中(0.65)

61. 假如你是李佳,下个月10号学校将进行高三学生的成人礼,请给出差中的爸爸写一封邀请函,告知成人礼开始时间为上午9点,地点是学校体育馆,自己将会作为学生代表进行演讲。演讲结束后,有家长学生互换礼物环节以及游戏环节,希望妈妈也一同来参加。

写作要求:
1.字数80~120字;
2.格式正确,书写清楚;
3.使用「です・ます」体。
2024-05-16更新 | 25次组卷 | 1卷引用:2024届广东省佛山市高三下学期二模日语试题
作文 | 适中(0.65)

62. 爱好是什么?爱好是疲劳一天后念念不忘的事,爱好是见缝插针也要做的事。良好的爱好,陶冶情操,不良的爱好,失人丧志。请以「趣味のチカラ」为题,用日语写一篇短文。

写作要点:
1.描述自己的兴趣爱好。
2.兴趣爱好给你的生活带来的影响。
写作要求:
1.字数280~320字;
2.格式正确,书写清楚;
3.使用「です・ます」体。
2024-05-16更新 | 22次组卷 | 1卷引用:2024届广东省佛山市高三下学期二模日语试题

试卷分析

整体难度:适中
考查范围:听力、阅读、作文

试卷题型(共 18题)

题型
数量
听力
10
阅读
6
作文
2

试卷难度

知识点分析

序号
知识点
对应题号
1
听力
3
作文

细目表分析 导出

题号 难度系数 详细知识点 备注
一、听力
10.65表状况  短对话
20.4表状况  短对话
30.65表状况  短对话
40.85短对话  表行为
50.65表状况  短对话
6-80.65长对话
9-110.65长对话
12-140.65长对话
15-170.65长对话
18-200.65短文
二、阅读
21-250.65说明文
26-300.4议论文
31-350.4议论文
36-400.4说明文
41-500.65记叙文
51-600.65记叙文
三、作文
610.65应用文(书信、邮件、留言)
620.65记叙文
共计 平均难度:一般