组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 57 道试题
1 . 新聞      、汚染対策はこれからもっと増えていくそうです。
A.にしたっがてB.にとってC.によるとD.に対して
2 . 彼は      が広いですから、どんなことに遭っても、うまくいきますね。
A.B.C.D.
3 . 昨日、友達の結婚式で、普段歌が下手な私まで、歌を3曲      しまいました
A.歌わせてB.歌わされてC.歌われてD.歌ってくれて
4 . 彼は立っていることができない      疲れています。
A.こそB.ほどC.さえD.など
文章大意:日本料理的代表之一是手握寿司。你会在食材那一面还是米饭那一面蘸酱油吃呢?按照现在的礼仪,食材蘸酱油吃才是正解。为什么这么说呢,其中一个原因是,如果米饭蘸酱油,米都散开了,看起来就不干净了。另外,将食材朝下,蘸上酱油,放入口中,就能直接用舌头享受食材和酱油的味道,这是第二个理由。这是让自己和周围的人都能品尝到美味的做法。据说在一些寿司店如果不遵守这个礼仪,别人就会露出讨厌的表情。但是有不少寿司店表示,只要客人吃得好吃,酱油蘸食材还是蘸米饭都可以,随便吃。如果不习惯筷子的使用,将寿司中的食材翻过来蘸酱油是很难的事情,对于喜欢鱼的原汁原味的人来说,也会觉得食材不蘸酱油就吃会更有风味。所以,我也觉得自由点也更好吧。不管是自己还是周围的人,为了过得舒服都要有礼仪。随着寿司在世界各地都能吃到,或许其礼仪也会发生变化。

5 . 和食の代表の一つは握り寿司です。あなたはネタ(鱼片)とシャリ(米饭)、どちらに醤油をつけて食べますか。

今のマナーでは、ネタに醤油を付けて食べるのが正解です。なぜかというと、シャリに醤油を付けてお米がばらばらになってしまった場合、きれいに見えないというのが理由の一つです。(ア)、ネタを下にして醬油を付け、ロの中に入れれば、ネタと醤油の味を直接舌で楽しむことができるというのが理由の二つ目です。それは自分も周りの人も、美味しくいただけるやり方です。お寿司屋さんの中には、このマナーを守らないと、嫌な顏をする人もいるそうです。

(イ)、お客さんが美味しく食べてくれれば、醤油をネタにつけても、シャリにつけても、両方につけても、ご自由にどうぞというお寿司屋さんも少なくありまぜん。ネタを上にして出された寿司をひっくり返して(颠倒过来)醤油をつけるのは、箸の使い方に慣れていなければ難しいことですし、魚の本来の味が好きな人には、ネタに醤油をつけないままで食べるほうがもっと風味があると思うこともあるでしょう。ですから、私もこれは自由でいいだろうと思います。

自分も周りの人も、気持ち良く過ごすためにマナーがあります。寿司が世界中で食べられるようになるとともに、そのマナーも変化していくかもしれません。

1.文中に「今のマナーでは、ネタに醤油を付けて食べるのが正解です」とあるが、その理由はどれか。
A.お寿司屋さんが喜んでくれるから
B.お寿司屋さんで一緒に食べる人が喜んでくれるから
C.ネタに醤油をつける場合はきれいに見えないし、シャリに醤油をつける場合はネタの味を直接舌で楽しめるから
D.シャリに醤油をつける場合はきれいに見えないし、ネタに醤油をつける場合はネタと餐油の味を直接舌で楽しめるから
2.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.一方B.またはC.それにD.では
3.文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.だからB.しかしC.それでD.すると
4.ネタに醤油を付けない人の理由は次のどれか。
A.ネタと醤油を味直接で楽しむことができるから。
B.きれいに見えないから
C.寿司をひっくり返して醤油をつけることが難しいから
D.魚の本来の風味が生臭いと思いから
5.この文章で筆者が最も言いたいことはどれか。
A.寿司の食べ方は自由でいい。
B.食事のマナーはどんどん変化していく。
C.寿司の正しい食べ方を学ばなければならない。
D.寿司は食べ方によって、美味しさがまったく違う。
2023-06-19更新 | 12次组卷 | 1卷引用:2022届内蒙古赤峰市高三下学期5月模拟考试日语试卷
文章大意:在第二学期的中途突然来了一个转校生,名字叫山田裕子。虽然长相、名字、国籍都是日本人,但她的日语说得不好。因为她是从海外回国的归国子女,5岁的时候因为父亲的工作关系搬到了澳大利亚,13岁的现在又回到了日本。因为在家里大家都说英语,所以好像把日语忘了。其他同学觉得这件事很不可思议。所以大家都教她说日语,过了半年她就会说日语了。值得庆幸的是大家都没有欺负她,因为孩子一看到新奇的东西就会想逗逗她。

7 . ある日、クラスに突然転校生が来ました。夏休み明けでもなく、二学期の途中にいきなりなぜ?と感じました。そして、先生は黒板の前に立つ彼女をみんなに紹介しました。

名前は山田裕子さん。顔も名前も国籍も日本人ですが、彼女は日本語がうまく話せませんでした。というのも、彼女は海外から帰国してきた帰国子女だったのです。5歳の頃に父親の仕事の関係でオーストラリアに引つ越し、13歳の現在、また日本に戻ってきたとのこと。家の中ではみんな英語を話すから、日本語を忘れてしまったようです。他のクラスメートはこのことを不思議に思いました。私たちはずっと日本語で育ってきたので、日本人なのに日本語を話せないというのが理解できなかったのです。しかし、そんなことを言っても話せるようになるわけではないので、みんな彼女に日本語を教えました。半年も過ぎると彼女は日本語を話せるようになりました。今回のことでよかったなと思ったことは、みんなが彼女をいじめなかった(不欺)ことです。子どもは物珍しいものを見るとからかいたくなるようですから。

1.文中の「日本語がうまく話せません」とはなぜなのか。
A.ずっと海外に住んでいたから。
B.日本人ではないから。
C.日本語は難しいから。
D.今まで日本の学校に行ったことがないから。
2..文中の「日本語を忘れてしまった」の理由として正しいものはどれか。
A.ずっと外国の学校に通っていて日本語は勉強しないから。
B.家の中でもずっと英語を話していて、日本語は使わないから。
C.海外の学校には日本語の教科書はないから。
D.海外で他の日本人に会ったことはなく、日本語を話さなかったから。
3..文中の「このこと」とは何を指しているのか。
A.日本人なのに(转折)日本語が話せないこと
B.日本人なのに海外に住んでいたこと
C.海外での生活が大変かどうかとし、うこと
D.海外でのくらしは想像できないということ
4.文中の「今回のこと」とはどのようなことか。
A.みんなが彼女に日本語を教えたこと
B.みんなが彼女をいじめたこと
C.みんなが英語を勉強し始めたこと
D.みんなが彼女に優しくしたこと
5.文章の内容に合っているものはどれか。
A.クラスには多くの帰国子女がいる。
B.私は外国に住んでいた。
C.帰国子女の転校生がやってきた。
D.みんなは英語が得意だった。
2023-06-04更新 | 7次组卷 | 1卷引用:内蒙古巴彦淖尔市临河区鸿文实验中学2022-2023学年高二下学期4月月考日语试题
8 . 李华在日本留学期间,一直寄宿在铃木家,寄宿家庭对李华的照顾非常周到。请你以李华的名义,并根据下面的写作要点,用日语给铃木写一封信。(寄宿家庭:ホストファミリー
写作要点:
1.简单描述一、两件寄宿期间令你印象深刻的事情。
2.简单描述这些事情对你的影响。
3.表达对寄宿家庭的感谢。
4.希望对方来中国旅游。
写作要求:
1.字数为300~350字。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用「です•ます」体。
2023-05-24更新 | 16次组卷 | 1卷引用:2022届内蒙古赤峰市高三下学期5月模拟考试日语试卷
文章大意:我最喜欢吃的东西是妈妈给我做的汉堡。从小就吃的母亲做的汉堡牛肉饼是我精神的源泉。所以,在我们家,重要的日子和比赛的前一天吃的不是炸猪排,而是汉堡。几年前,母亲患上了一种病。那是一种可怕的疾病,让人忘记了几个小时前自己做了什么。母亲住院几个月,之后要在家疗养。记忆力下降的母亲开始反复重复同样的话。有一天,妈妈问我:“晚饭想吃什么?”。我说:“好久没吃汉堡了。”。因为妈妈偶尔会忘记做菜的食谱,我想反正也不会记得怎么做了,就没抱太大希望。汉堡做好后,妈妈把它放在桌子上。我拿起筷子,战战兢兢地吃在嘴里。然后眼泪自然而然地流了出来。那是以前吃过的令人怀念的味道。我说:“好吃。”,看着母亲的脸。母亲一脸放心地说:“谢谢。”。从那时起我开始做饭了,我想像母亲那样,倾注对家人的感情,做出美味的食物。如今,我变得非常喜欢做饭,连妈妈最喜欢的汉堡肉也会做了。

9 . 私の大好物は母が作ってくれたハンバーグだ。小さいころから食べている母のハンバーグは、私の元気の源だ。(ア)、我が家では、大切な日や勝負事の前日はトンカツではなく、ハンバーグだった。

数年前、母はある病気を発症した。それは数時間前、自分が何をしていたのか忘れてしまう恐ろしい病気だった。母は数ヶ月入院し、その後自宅療養することになった。記憶力が低下した母は同じ言葉を何度も繰り返すようになった。

ある日、母は私に「晩ご飯何食べたい?」と聞いてきた。私は「久しぶりにハンバーグが食べたい。」と答えた。母はたまに料理のレシピを忘れることがあったので、どうせ作り方も覚えていないだろうと思い、私はあまり期待していなかったハンバーグが出来上がると、母はテーブルの上に置いた。私は箸を手に取り、おそるおそる口にした。すると自然と涙が出てきた。昔食べた懐かしいあの味だった。私は「おいしい。」と言って、母の顔を見た。母は安心した顔で「ありがとう。」と言った。

私はあれから料理をするようになった。私は母のように、家族への気持ちを込めて、美味しい物を作りたい。今では料理をすることが大好きになり、大好きな母のハンバーグも作れるようになった。

1.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.だからB.しかしC.なのにD.つまり
2.文中に「同じ言葉を何度も繰り返す」とあるが、その理由はどれか。
A.母が入院したからB.母が自宅療養しているから
C.母が忙しいからD.母は病気で記憶力が低下したから
3.文中に「私はあまり期待していなかった」とあるが、その理由はどれか。
A.母が今作ったハンバーグは美味しくないから
B.母は作り方を忘れたから
C.「私」は母がレシピを忘れて、たぶん美味しくないと思ったから
D.「私」は今ハンバーグを食べたくないから
4.文中に「自然と涙が出てきた」があるが、その理由はどれか。
A.美味しくないのに、美味しいと言わなければならないから
B.母がまだ私の好きな料理のレシピを覚えていることを知って、感動したから
C.母が病気になったことを思い出して、悲しかったから
D.もう母が作ったハンバーグが食べられないと思って、惜しかったから
5.文中に「私はあれから料理をするようになった」とあるが、その理由はどれか。
A.「私」は料理を作ることが好きだから
B.「私」は母のようにおいしいハンバーグを作りたいから
C.「私」は愛を込めて家族に料理をしたいから
D.「私」は母を安心させたいから
2023-05-24更新 | 13次组卷 | 1卷引用:2022届内蒙古赤峰市高三下学期5月模拟考试日语试卷
10 . 新型コロナウィルスが一先ずコントロールされたが、まだ安心       
A.しがちだB.してはいられないC.しても始まらないD.するしかない
2023-05-24更新 | 23次组卷 | 1卷引用:2022届内蒙古赤峰市高三下学期5月模拟考试日语试卷
共计 平均难度:一般