组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
解析
| 共计 261 道试题
1 . 孫さんは緊張すると、水__飲みたがります。
A.B.C.D.
2 .  日本で暮らす外国人はさまさまな日本の文化に感心したり驚い(吃惊)たりしています。その中の1つが子供のお弁当だそうです。西洋ではサンドイッチ(三明治)はただ何かを挟ん(夹带)だけの簡単な物が多いです。①____日本ではサンドイッチでもそのままではなく、丸くしたり、子供が喜ぶ自動車や動物の形に作ったりします。リンゴを入れても兎にしたり、だるま(不倒翁)にしたり、小さなソ一セ一ジ(小香肠)も章魚だけでなく、さまざまな動物や心の形にしたりします。②とても可愛らしくできているので、食ベるのがもったいない(奢侈、浪費)ほどです。
 多くの外国人はお弁当作りにそんなに時間を掛けられないし、作り方も分からないと困っているそうです。でも、前の日のおかずや冷凍食品などを使って、あまり時間を掛けずに見た目がいいお弁当を作ることができます。基本はいろいろな物を少しずつきれいに見えるように入れることだと思います。
1.①___には何を入れますか。
A.しかしB.それでC.それにD.それとも
2.②「とても可愛らしくできている」とありますが、それはなぜですか。
A.ただ何かを挟んだだけで、簡単に作ったから
B.いろいろ工夫していろいろな形に作ったから
C.長時間を掛けて作ったから
D.前の日のおかずや冷凍食品などで作ったから
3.外国人は日本人が作るようなお弁当をどう思っていますか。
A.日本人が作るようなお弁当を作りたいです。
B.時間があれば日本人が作るようなお弁当を作れます。
C.可愛らしくて食べられません。
D.日本人が作るようなお弁当を作るのは大変です
4.どうすれば見た目がいいお弁当ができますか。
A.冷凍食品をそのまま入れればいいです。
B.少しずついろいろな物をきれいに入れればいいです。
C.量を少なくすればいいです。
D.時間を掛けなければできません。
5.文章の内容に合っているのはどれですか。
A.西洋ではあまりお弁当を作りません。
B.見た目がいいお弁当を作るには長い、時間が掛かります。
C.子供のお弁当に外国人は感心しています。
D.リンゴで章魚や心などの形を作ります。

3 . 先日、李さんと真知子さんは美術館へ行きました。そこで「赤い富士山」のという絵を見ました。それから、李さんは富士山をいろいろ調べました(调查)。

富士山は静岡県と山梨県の間にあります。3776メートルで、日本で一番高い山です。山の上にいつも雪があります。私は7月と8月によく山に登ります。山の上に郵便局があって、手紙を出すことができます。 ① 夏と秋に、天気がいい朝、富士山がとても赤いです。それは「赤い富士山」の由来です。とてもきれいですから、日本人は赤い富士山の写真をよく撮ります。

:ことができます:能

1.先日、李さんはどこへ行きましたか。
A.美術館B.富士山C.静岡県D.山梨県
2.富士山の上にいつ雪がありますか。
A.B.C.D.春、夏、秋と冬
3.のところに何が入りますか。
A.まずB.そしてC.それからD.でも
4.富士山について正しくない(不正确)のはどれですか。
A.静岡県と山梨県の間にあります。
B.冬の富士山は赤いです。
C.山の上に郵便局があります。
D.日本で一番高い山です。
5.いつ富士山が赤いですか。
A.秋の紅葉が赤い時
B.タ焼けの時
C.夏と秋のいい天気の朝
D.夏と秋の天気のいい昼
阅读 | 适中(0.65) |
名校

5 . 整形手術は古くから行われている。とはいえ、長期間にわたって、整形手術に対する抵抗感は強かった。医学には健康な体にメス(手刀)を入れることへのタブー(避的事)がある上、麻酔や外科技術現在ほど発達していなかったし、そもそも身体は「神」や「王」や「親」から与えられたものであって、個人が勝手に手を加えるのは( ア )ことと見なされていたからである。

美容整形が普及して行くのは、第 1 次世界大戦と第 2 次世界大戦の間である。第 1 次大戦のころ、戦争で傷ついた兵士の顔や体を治療することが広がり(まだ美容整形への非難は強い)、それが第 2 次大戦にいたる時期には外見を大切にする風潮が強まってきた。( イ )医者は、身体の美醜をある種の「病気」にすり替える(偷换)論理――心理学者アドラーが唱えた「劣等感」という概念に飛びついたのだという。

劣等感とはもともと精神の問題であったはずなのだが、その原因を肉体の問題に帰する(因)ことで、劣等感を治してやるためには肉体を変えてあげる必要があるという論理が構築されることになる。外見における美/醜という軸を、健康/病気という軸にすり替えることで、美容整形への「正当な」理由となっていったわけである。

1.文中に「整形手術に対する抵抗感は強かった」とあるが、その理由でないものはどれか。
A.医学技術は現在ほど発達していなかったから
B.病気でもないのに体にメスを入れてはいけないから
C.両親からもらった体に整形するのは親不孝になるから
D.昔の社会では、外見を大切にする風潮がなかったから
2.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.いけないB.よいC.ならないD.いける
3.文中の( イ )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.つまりB.ただしC.そこでD.それ
4.文中の「その」の指すものはどれか。
A.「病気」B.劣等感C.身体の美醜D.精神の問題
5.この文章の内容と一致するのは次のどれか。
A.劣等感を克服には、美容整形以外に方法はない。
B.身体の美醜を「病気」に替える論理は現在にも残られている。
C.美容整形が普及して行くのは第2 次大戦が終わった時だった。
D.劣等感を病気と結びつけることで美容整形は人々に受け入れられた。
阅读 | 较易(0.85) |
名校

7 . 私の町は大きい川の近くにあります。昔から水のきれいな川でした。魚やカニがたくさんいて、鳥も集まってきます。川の水は飲み水や生活、米作りにも使われています。

40 年ぐらい前に、この川の近くに大きい工場ができました。町の人は「働くと ころができてよかった。」と思いました。でも、「川が汚くなったら困る」と心配 した人もおおぜいいました。ちょうどそのころ、日本中のいろいろなところでそのような問題が起きていて、魚がいなくなって、病気になる人も出ていたからです。会社は「工場では川の水をたくさん使います。でも、使った後で元の川の水よりきれいにしてから川に戻します。」と説明しました。( ア )、会社はその約束を守りました。

私はこの川が大好きです。きれいな川を将来の子供たちにも残したいです。人間だけではなく、ここに住んでいる生き物たち全部に残したいです。同じ考えの人が おおぜいいますから、きっとできると思っています。

1.この川はどんな川ですか。
A.昔も今もきれいな川
B.昔はきれいだったが、今は汚い川
C.昔は汚かったが、今はきれいな川
D.昔も今も汚い川
2.文中に「心配した」とありますが、どうして心配したのですか。
A.働くところが少ないから
B.この川が汚くなったから
C.いろいろなところで川が汚くなっていたから
D.会社の人が説明したから
3.( ア )に入れるのに最も適当なものはどれですか。
A.でもB.ずっと
C.そしてD.けれども
4.会社の約束は何ですか。
A.工場を作る約束
B.働くところを作る約束
C.川の水をたくさん使う約束
D.川の水をきれいにして川に戻す約束



5.文中に「できると思っています」とありますが、何ができると思っているのですか。
A.工場で使った水をきれいにすること
B.川を汚くしないこと
C.病気にならないこと
D.同じ考えの人を増やすこと
阅读 | 容易(0.94) |
名校

9 . わたしは毎日8時間働きます。毎週5日出勤します。休みは土曜日と日曜日です。今日は土曜日ですから、会社へ行きません。スーパー•マーケットへ買い物をしに行きました。スーパー•マーケットにはいろいろな商品があります。今日は1階でリンゴを5個と豚肉を200グラム買いました。それから2階で3本の歯ブラシを買いました。豚肉は100グラム700円です。リンゴは1個70円です。歯ブラシは1本120円です。今日は暑 いですから、冷たい飲み物が欲しいです。5階のレストランでビールを飲みました。

1.この人は毎週何時間仕事をしますか。
A.8時間ですB.56時間です
C.5時間ですD.40時間です
2.休みはいつですか。
A.火曜日ですB.月曜日です
C.土曜日と日曜日ですD.日曜日です
3.スーパー・マーケットには何がありますか。
A.いろいろな商品があります。B.日用品と食品があります。
C.化粧品と冷たい飲み物があります。D.歯ブラシとリンゴと豚肉があります。
4.いくらの商品を買いましたか。
A.1830円の商品を買いました。B.2110円の商品を買いました。
C.2130円の商品を買いました。D.1860円の商品を買いました。
5.どこでビールを飲みましたか。
A.5階ですB.3階ですC.4階ですD.2階です
2023-02-01更新 | 213次组卷 | 46卷引用:江西省新余市实验中学2023-2024学年高二上学期暑假班8月月考日语试卷
共计 平均难度:一般