组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
解析
| 共计 437 道试题
3 . 子どもはお母さんに嫌なものを(       )泣いています。
A.食べされてB.食べられてしまって
C.食べさせられてD.食べさせてくれて
2023-08-05更新 | 13次组卷 | 1卷引用:江西省六校2022-2023学年高三上学期11月联考日语试卷
4 . 田中さんのお母さんは優しい(             )をしているのですね。
A.B.C.D.
2023-08-02更新 | 11次组卷 | 1卷引用:2024届江西省新高三上学期第一次稳派7月大联考日语试题
文章大意:日本在流动性低的社会中形成了“相互理解的文化”。这是日本文化的特征,其本身并不值得贬低。明治以后的近代化过程,与其说是价值观的多样化,不如说是根据大的国家目标,重视将价值观统一起来的方向,教育和社会制度也是这样规划的。均质化的社会是短期内实现近代化的良好条件。日本实现了明治时期的近代化和战后复兴两大奇迹。但是,我们已经失去了远大的国家目标,进入了个人必须以各自的价值观来决定生活方式的时代。在这样的社会中,比起统一价值观,更重要的课题是如何在保持不同的价值观的同时,对价值观进行磨合,如何更好地运营共同体。自己和他人有着决定性的不同。每个人都有着不同的价值观,有着不同的生活习惯,说着不同的语言,只有那些带着痛苦记忆的人,才能踏入真正的表达领域。

5 . 日本はもともと、①流動性の低い社会の中で、「分かり合う文化」を形成してきた。誰もが知り合いで、同じような価値観を持っているのならば、お互いがお互いの気持ちを察知して、小さな共同体がうまくやっていくための言葉が発達するのは当然のことだ。それは日本文化の特徴であり、それ自体は、卑下すべきことではない。

明治以降の近代化の過程も、価値観を多様化するというよりは、大きな国家目標に従って、価値観を一つにまとめる方向が重視され、教育も社会制度も、そのようにプログラミング(设计程序、制定计划)されてきた。均質化した社会は、短期間での近代化には好条件だ。日本は明治の近代化と、戦後復興という二つの奇跡を成し遂げた。

しかし、私たちはすでに大きな国家目標を失い、個人はそれぞれの価値観で生き方を決定しなければならない②時代に突入している。このような社会では、価値観を一つに統一することよりも、異なる価し値観を、異なったままにしながら、その価値観を摺り合わせ(相互摩擦、比较整理)、いかにうまく共同体を運営していくかが重要な課題となっている。

いま、あらゆる局面で、コミュニケーション能力が重視されるのは、ここに原因がある。「分かり合う文化」から、「説明し合う文化」への転換を図ろうということだろう。

(ア)、ここに一つの③落とし穴がある。

表現とは、単なる技術のことではない。間雲(胡乱、莽撞)にスピーチの練習を繰り返しても、自己表現がうまくなるわけではない。

自己と他者とが決定的に異なっている。人は一人ひとり、異なる価値観を持ち、異なる生活習慣を持ち、異なる言葉を話しているということを、痛みを伴う形で記憶している者だけが、本当の表現の領域に踏み込めるのだ。

1.文中の「①流動性」とは何の流動のことか。
A.B.人口C.情報D.品物
2.文中の「②時代」とはどのような時代のことか。
A.価値観を一つに統一した時代B.近代化を成し遂げた時代
C.異なる価値観を持つ時代D.自己表現がうまくなる時代
3.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.だがB.それにC.またD.ゆえに
4.文中の「③落とし穴」とは何を指しているか。
A.コミュニケーション能力が重視される。
B.表現とは、単なる技術のことだと思う。
C.「分かり合う文化」から、「説明し合う文化」への転換。
D.自己と他者との違いを把握する。
5.筆者がもっとも言いたいのはどれか。
A.日本は流動性の低い社会だ。
B.明治以降の日本では価値観が多様化してきた。
C.あらゆる局面で、コミュニケーション能力が重視される。
D.表現の核は他者との違いを認識すること。
2023-07-30更新 | 8次组卷 | 1卷引用:江西省部分学校2022-2023学年高三上学期12月月考日语试题
文章大意:随着数码设备的普及,很多人都感觉不会写汉字了吧。我们有必要重新思考,在日常生活和教育现场,如何确保写字的机会。在电脑和智能手机上,只要输入平假名,就会自动转换成汉字,但一旦动笔,就想不起来是什么样的字了。据说通过反复书写汉字,可以激活大脑,从而达到学习的目的。手写的文字,因为能表现出书写者的个性,作为日本文化也被定位为重要的。在大学里,也有学生用智能手机拍摄教师的板书,不用笔记本。要做笔记,就必须对信息进行取舍,思考写什么、怎么写。写作,就是思考。论文和作文要手写在原稿纸上。用手帐管理日程。写日记和账本。希望在学校和家庭中有意识地创造这样的机会,来守护手写文化。

6 . デジタル機器の普及に伴い、①漢字が書けなくなったと感じている人は多いのではないか。日常生活や教育現場で、文字を書く機会をどう確保するか、改めて考える必要がある。

パソコンやスマホでは、平仮名を入力すれば、自動的に漢字に変換してくれる。正しい漢字を選択することはできても、いざ書くとなると、どのような字だったか思い出せない、という経験は誰にでもあるはずだ。

文化審議会は10年の答申で、②手書きの重要性を指摘している。繰り返し漢字を書くことで、脳が活性化され、習得につながるという。手書きの文字には、書き手の個性も表れるため、日本の文化としても大切だと位置づけている。

(ア)、最近は年賀状や挨拶状を書く習慣も薄れてきた。学校現場でも、デジタル教科書の導入などで、ノートと鉛筆を使った指導が減るのではないか、と心配する声が教員から上がっている。

大学では、教員の板書をスマホで撮影し、ノートを使わない学生もいる。ノートを取るには、情報を取捨選択し、何をどう書き留めるか考えなければならない。書くことは、思考(イ)ものである。

論文や作文は原稿用紙に手書きする。スケジュールは手書きの手帳で管理する。日記や家計簿をつける。学校や家庭で、こうした機会を意識的に設けることで、手書きの文化を守っていきたい。

1.文中に「①漢字が書けなくなったと感じている人は多い」とあるが、それはなぜか。
A.漢字が難しいからB.字を書く機会が少なくなったから
C.繰り返し漢字を書くからD.論文や作文は原稿用紙に手書きするから
2.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.しかしB.だからC.そこでD.では
3.文中の「②手書きの重要性」に合っていないのはどれか。
A.脳が活性化される。B.習得につながる。
C.書き手の個性も表れる。D.デジタル機器より速い。
4.文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.このB.そのC.あのD.どの
5.筆者の考えに合っているものはどれか。
A.デジタル機器の普及はすばらしい。
B.教員の板書をスマホで撮影するのは便利だ。
C.ノートと鉛筆を使った指導が必要だ。
D.日記や家計簿をつける必要はない。
2023-07-30更新 | 8次组卷 | 1卷引用:江西省部分学校2022-2023学年高三上学期12月月考日语试题
7 . 教師:「あなたは、いつ大阪に来ましたか。」
学生:「2日前試合で大阪に        ました。」
A.うかがいB.参りC.いらっしゃいD.おいでになり
2023-07-30更新 | 23次组卷 | 1卷引用:江西省部分学校2022-2023学年高三上学期12月月考日语试题
8 . 部長は私に旅行の写真を        ました。
A.見てくださいB.見てさしあげC.見せてくださいD.見せてさしあげ
2023-07-30更新 | 12次组卷 | 1卷引用:江西省部分学校2022-2023学年高三上学期12月月考日语试题
9 . 先生は宿題をたくさん        ました。
A.もらいB.くださいC.くれD.出し
2023-07-30更新 | 22次组卷 | 1卷引用:江西省部分学校2022-2023学年高三上学期12月月考日语试题
10 . 母親に「もっと人の話に        を傾けなさい」と怒られた。
A.B.C.D.
2023-07-30更新 | 4次组卷 | 1卷引用:江西省部分学校2022-2023学年高三上学期12月月考日语试题
共计 平均难度:一般