组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 3 道试题
阅读 | 适中(0.65) |
名校

1 . クーラーのある電車に乗ってみてください。会社に勤めている男の人は、上着を着てネクタイを締めています。しかし、電車の中には、薄いシャツを一枚しか着ていない男の学生もいます。袖のない洋服を着ている女の人もいます。外ではそんな格好でも暑いです。しかし、電車の中は①違います。 外を歩く格好で電車に乗っている人は風邪を引きます。私も上着を着ないで電車に乗って、風邪を引いたことがあります。

私は最近、夏はいつも袖の長い上着を持って歩いています。外を歩く時はそれを手に持っていますが、電車に乗る時は着ます。ビルの中にある事務所でも、②そうします。ビルの中の部屋は③電車と同じだからです。

クーラーは、夏に部屋の中を涼しくする機械です。しかし、クーラーのある部屋は、本当に(   I   )のように気持のいい部屋になるでしょうか。その答えは、ビルの中の事務所で働いている女の人が、夏でもセーターを着ていることで④わかります。部屋の中は冬になります。そんな部屋で働いていて、病気になる人も出てきました。「冷房病」という病気で、女の人はスカートをはいて、袖のない洋服 を着ているから、男の人よりかかることが多い病気だそうです。今、テレビでは、「クーラーを(      )つけないでください」と言っています。クーラーを(      )つけたときは、あまり涼しくありませんが、(      )にはならないからです。

注:クーラー:冷气装置   冷房: 冷气设备

1.①「違います」とあるが、何が違うか。
A.格好B.温度C.性別D.職種
2.②「そうします」とあるが、正しいのはどれか。
A.上着を着る。B.上着を脱ぐ。
C.上着を手に持つ。D.上着を事務所に置く。
3.③「電車と同じ」というのは、どんな意味か。
A.袖のない洋服を着た人もセーターを着た人もいる。
B.人が大勢いるから暑い。
C.秋のように涼しい。
D.クーラーで寒い。
4.④「わかります」と言っているが、何が分かるか。
A.気持のいい部屋になることB.夏でもセーターを着ること
C.快適ではないことD.冷房病にかからないこと
5.文の中Ⅰ~Ⅳに入る言葉の組み合わせとして次のどれがよいか。
A.I.秋            II.弱く   III.強く       IV.冷房病
B.I.秋            II.強く     III.弱く       IV.冷房病
C.I.冷房病     II.強く       III.弱く       IV.秋
D.I.冷房病     II.弱く       III.強く       IV.秋
2 . 秋は雨が降る      、どんどん寒くなりますね。
A.おきにB.ごとにC.ふりにD.むきに
共计 平均难度:一般