组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 127 道试题
1 . バスケをして大量の汗が出たが、シャワーを浴びて(             )した。
A.ゆっくりB.がっかりC.さっぱりD.しっかり

2 . 私は5歳の時、大きな怪我をしました。一人で自転車に乗っている時に、うっかり転んでしまって、足の骨を折ってしまったのです。その際に、1ヶ月ほど入院をしたのです。毎日同じ部屋で、同じベッドの上で過ごすのは、それは(ア)です。

毎日窓の外を見つめて、今日はどんな人が歩いていたとか、変な形の雲があったとか、そんなことで暇をつぶしていました。しかし、ひとつだけ楽しい時がありました。それは、看護師のお姉さんが来る時です。看護師の人は、毎日私の体調を確認しに来ます。その度に、面白い話をしてくれたのです。子どもの時になりたかった職業の話や、小学校の時に運動会で失敗した話、どうして看護師になったかなど、本当に色々な話を毎日毎日してくれて、それは非常に楽しかったです。

看護師さんは、ただでさえ忙しいと思います。毎日色々な人の病室にお薬を渡しに行ったり、点滴の準備をしたり、常にパタパタ走り回っていました。それなのに、嫌な顔一つせず、毎回来てくれるときは笑顔ですし、私が好きそうな絵本を買ってきてくれたり、毎回面白い話を考えてきてくれました。その時、私は思いました。こんな優しい大人になりたいと。

1.筆者は「5歳の時」に何があったのか。
A.病気をして入院をした。B.怪我をして学校を辞めた。
C.病気をして学校を辞めた。D.怪我をして入院をした。
2.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.おもしろかったB.たのしかったC.つまらなかったD.かなしかった
3.文中の「楽しい時」とはどのような時か。
A.看護師の人が来てくれる時
B.お母さんが面白い話をしてくれる時
C.友人が本を買ってきてくれる時
D.医者の先生が検査をしに来る時
4.筆者が「優しい大人になりたい」と思った理由として正しいものはどれか。
A.友達が、忙しいのにいつも病院に来てくれたから
B.看護師の人が、忙しいのに優しくしてくれたから
C.医者の先生が、忙しいのに面白い話をしてくれたから
D.お母さんが、忙しいのに世話をたくさんしてくれたから
5.文章の内容に合っているのはどれか。
A.私は5歳の時、病気になった。
B.看護師さんは絵本を買ってきてくれた。
C.いつも友人が来て勉強を教えてくれた。
D.病院のご飯はおいしくなかった。
5 . 中国語の漢字は外国人(             )、とても難しいです。
A.にしてB.になるC.にとってD.について
2023-07-28更新 | 22次组卷 | 3卷引用:宁夏银川市第六中学2021-2022学年高三下学期期中日语试题
6 . 新鮮な空気が入るように窓が      
A.開けているB.開けてあるC.開いているD.開いてある
2023-07-20更新 | 25次组卷 | 16卷引用:宁夏银川市第六中学2021-2022学年下学期高三第四次模拟日语试题
阅读 | 适中(0.65) |
文章大意:一个年轻的寿司店的老板,至今仍很尊敬已故的父亲。从高中毕业开始,他就跟父亲学习握寿司的方法都成为了寿司店的全部。父亲对他很严厉,只要他做饭做得不好,就会把饭倒掉,但不管怎么说,毕竟手艺差,也不能抱怨。但是,有一天他忍不住询问父亲为什么只对他这么生气。父亲回答是:“因为是我的孩子,所以必须严厉。”父亲死后,他继承了这家店,这门辛苦得来的手艺终于派上了用场,才明白了父亲的良苦用心。因为在某种意义上,这就是我们理想中的父亲和孩子的关系。孩子不仅学会了技术,还学会了父亲的生活方式。这才是真正的父亲。

7 . わたしの知っている寿司屋の若い主人は、亡くなった彼の父親を今になっても尊敬している。死んだ肉親のことは多くの場合、美化されるのが普通だから、彼の父親の追憶もそれではないかと思っていたが、そのうち考えが変わってきた。

高校を出た時から、彼は父親に寿司の握り方--寿司屋になるすべてを習った。父親は彼のご飯の炊き方が下手だとそれをひっくり返す(掀翻,倒掉)くらい厳しかったが、何と言っても腕に差があるから文句は言えない。だが、ある日我慢できず「なぜぼくだけに辛く当たるんだ」と聞くと、「おれの子どもだから辛く当たるんだ」と言い返されたという。父親が死んだ後、店を継いでみると、その辛く当たられた技術が役に立ち、なるほど、なるほどと彼はわかったそうである。

わたしはこの若主人の話を聞くたびに羨ましいと心の底から思う。そこには我々がある意味で、理想とする父親と子どもの関係があるからである。

子どもはそのとき、技術だけではなく父親の生き方も学んでいく。自分の作る寿司に妥協しない父親、飯の炊き方ひとつにも誠意を持ってやる父親の生き方を技術と同時に習っていく。それが本来父親というものだ。

1.文中の「それ」の指すことはどれか。
A.死んだ肉親を美化することB.死んだ肉親を追憶すること
C.死んだ肉親を尊敬することD.死んだ肉親を追憶し、尊敬すること
2.文中に「我慢できず」とあるが、その原因はどれか。
A.文句を言ったら叱られるから
B.寿司の握り方を教えてもらえないから
C.何も教えてもらえないから
D.必要以上に厳しく叱られるから
3.文中に「なるほど、なるほどと彼はわかった」とあるが、わかったことはどれか。
A.店を継いだことB.父親と腕に差があること
C.父親が辛く当たったことD.技術を教えてくれたこと
4.文中に「羨ましいと心の底から思う」とあるが、羨ましいことはどれか。」
A.この若主人が寿司屋を継いだこと
B.この若主人は厳しい父親がいたこと
C.この若主人は技術の上手な父親がいたこと
D.この若主人が立派な寿司屋さんになったこと
5.筆者が最も言いたいことはどれか。
A.父親は子どもと同じ仕事をすべきだ。
B.父親は子どもに厳しくすべきではない。
C.父親は子どもに技術を伝えるべきではない。
D.父親は子どもに技術と生き方を伝えるべきだ。
8 . お忙しい時にすみません、明日     
A.お休みくださいんですがB.休ませてくれたいんですが
C.休ませていただきたいんですがD.お休みいただきたいんですが
9 . 「ダンボールがいっぱいありますね。」
「ええ、引越しの      集めました。」
A.ためにB.ようにC.ことにD.だけに
10 . 「王さんは日本で留学したことがありますよ。」
「あっ、そうですか。それで日本語が      
A.話せるわけですねB.話せるわけがありませんね
C.話しようがありませんねD.話せるはずがありませんね
共计 平均难度:一般