组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 28 道试题
阅读 | 容易(0.94) |
名校

1 . わたしは林です。今年の4月に日本へ来ました。今は桜中学校の生徒です。学校にはいろいろな国の生徒がいます。全部で170人ぐらいいます。中国人の生徒は25人です。わたしのアバ一トは静岡県にあります。富士山の近くにあります。ここから東京まで160キロぐらいあります。部屋は206号室です。小野さんといっしょに住んでいまナ。部屋の東側に窓があります。窓のそばに机があります。机の上に本や電気スタントなどがあります。部屋はあまり大きくないです。でも、明るいです。

1.林さんは、いつ日本へ来ましたか。(    )
A.今年の4月です。B.去年の4月です。C.-昨年の4月です。
2.学校に生徒がどのぐらいいますか(    )
A.170人ぐらいいます。B.160人ぐらいいます。C.25人います。
3.わたしのアバートはどこにありますか、。(    )
A.富士山から遠いです。
B.東京から160キロぐらいあります。
C.206号室にあります。
4.机の上に何がありますか。(    )
A.机の上に本や電気スタントがあります。
B.机の上に本棚があります。
C.机の上にテレビがあります。
5.部屋はどうですか。(     )
A.大きいです。B.小さいです。C.明るくないです。
2023-03-13更新 | 130次组卷 | 19卷引用:贵州省铜仁伟才学校2022-2023学年高二上学期12月月考日语试题
文章大意:本文主要讲解:我的出生地是北海道。北海道在日本的北边。冬天很冷。而且,每年都会下很多雪。但是因为房间里有火炉,所以很暖和。所以,冬天在房间里只穿一件衬衫。我两年前因为工作的关系搬到了福冈。福冈在日本的南边。不怎么下雪。但是,因为不怎么用火炉,所以房间里有点冷。所以冬天在房间里要穿很多衣服。

3 . わたしの出身地は北海道です。北海道は日本の北の方にあります。冬はとても寒いです。そして、毎年たくさんの雪が降ります。でも、部屋の中にはストーブ(火炉)がありますから(因为)、暖かいです。だから(因此)、冬は部屋の中ではシャツを1枚(一件衣服)着ます。

2年前に、仕事の関係で(因)福岡に引っ越しました(搬家)福岡は日本の南の方にあります。雪はあまり降りません。でも、ストーブをあまり使いませんから(因为)、部屋の中はちょっと寒いです。だから、冬は部屋の中でたくさんの服を着ます。

ですから:因为

1.わたしの家はどこですか?
A.北海道B.福岡C.南の方D.わかりません
2.わたしはなぜ(为何)北海道の部屋の中ではシャツを1枚着ますか。
A.寒いですからB.春ですからC.暖かいですからD.シャツがたくさんから
3.北海道について正しいのはどれですか。(关于北海道正确的是?)
A.日本の南の方にありますB.毎年雪が降りません
C.冬はとても寒いですD.部屋の中には寒いです
4.福岡の部屋はなぜ(为什么)寒いですか。
A.日本の北の方にありますからB.雪が降りますから
C.ストーブがありませんからD.たくさんの服を着ていますから
5.文章の内容と合っているのはどれですか。(符合文章内容的是哪个?)
A.北海道では冬の時、ストーブがあります
B.わたしは冬が嫌いですから、福岡に引っ越しました
C.福岡ではたくさんの雪が降ります
D.福岡には服の店がたくさんありますから、わたしはたくさん服を着ています
5 . 美月:「在门口敲门」                          
英珠:はい。どうぞ、入ってください。
A.いらっしゃいませB.ごめんください
C.お邪魔しましたD.ごめんなさい
6 . 王:行ってきます。                      
李:               
A.いってらっしゃいB.いらっしゃいませ
C.おじゃましますD.おかえりなさい
7 . 甲:あのリンゴは         ですか。       
乙:いいえ、あまり甘くなかったです。まずかったです(难吃)
A.甘くなかったB.甘かったC.まずいD.まずかった
9 . 甲:           鞄はバトルさんのですか。                  乙:あの赤いのです。
A.どれB.だれC.どのD.どう
10 . 今回日本語のテストは          難しくありませんでした。
A.もうB.もう少しC.少しD.あまり
共计 平均难度:一般