组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 878 道试题
1 . 大家一起唱了中国歌曲。
2024-05-19更新 | 4次组卷 | 1卷引用:安徽省芜湖中华艺术学校2023-2024学年高一下学期3月考试日语试题

2 . 社会に揉まれながら生きていると、どんな人 1 ストレスを受けてしまいます。ストレスには体質や性格によって受けやすい受けにくいがありますが、ストレスが全くないという人は少ないことでしょう。ストレスを溜めることは体に 2 (いい)ないので、発散を 3 (する)なければなりません。この世の中にはさまざまなストレス発散方法があります。好きなものを 4 (好き)だけ 5 (食べる)たり、思い切り身体を 6 うご)かしたりする人が多いでしょう。

私の場合は、歌を 7 )うことでストレスが発散できます。しかし、住んでいるところはマンションですし、人はたくさんいますからなかなか大きな声で歌うことはできません。小さな声で 8 (気を使う)ながら歌うことはむしろストレスになります。そのため、私はストレス 9 溜まっているなと感じたら、カラオケボックスに行きます。最近はー人用カラオケなども増えてきました。一人で行きやすくするためです。歌うことは全身を使うので、スポーツをしているのと変わらないのです。カラオケボックスはいつ 10 、ストレス発散ボックスというようになってきました。

1.___________
2.___________
3.___________
4.___________
5.___________
6.___________
7.___________
8.___________
9.___________
10.___________
2024-05-16更新 | 18次组卷 | 1卷引用:安徽省芜湖中华艺术学校2023-2024学年高三下学期3月调研考试日语试题
听力 | 适中(0.65) |
3 .
1.女の人はなぜケーキを食べないのですか。
A.食べたくないからB.ダイエット中だからC.好きではないから
2.女の人は何を食べますか。
A.ケーキしか食べないB.どっちも食べないC.みかんしか食べない
3.男の人は甘いものにはどう思いますか。
A.大好きだB.大嫌いだC.食べたくない
2024-05-16更新 | 10次组卷 | 1卷引用:安徽A10联盟2024届高三4月日语试题
听力 | 适中(0.65) |
4 .
1.男の人はまず何をしなければなりませんか。
A.資料を受付に運ぶ
B.資料を参加者の机に置く
C.ビデオを会場に運ぶ
2.男の人は山本先生に何を聞きますか。
A.資料のコピーはしたかどうか
B.ビデオを会場に運ぶかどうか
C.ビデオをどこに置くか
3.山本先生はいつ講演会の現場に着きますか。
A.明日B.後1時間ぐらいC.まだ分からない
2024-05-16更新 | 11次组卷 | 1卷引用:安徽A10联盟2024届高三4月日语试题
听力 | 适中(0.65) |
5 .
1.女の人はどうしてボタンを小さくしたのですか。
A.前は大きめだったから
B.つけたり、外したりできる
C.流行のことを考えているから
2.男の人はポケットのところについて、どう思いますか。
A.形がいいB.ちょっとさびしいC.大きい
3.女の人はどこを描き直しますか。
A.ボタンB.C.ポケット
2024-05-16更新 | 8次组卷 | 1卷引用:安徽A10联盟2024届高三4月日语试题
听力 | 适中(0.65) |
6 .
1.加藤さんはダンス部をやめる理由は何ですか。
A.新しいサークルに興味を持っていること
B.家事都合
C.夏の大会で優勝しなかったこと
2.女の学生は、何をしなければなりませんか。
A.部員にメールを送るB.何を踊るか決めるC.人数を確認する
3.最初に、部員のみんなにメールを送るのは誰ですか。
A.森さんB.男の人の部長C.男の人
2024-05-16更新 | 8次组卷 | 1卷引用:安徽A10联盟2024届高三4月日语试题
听力 | 适中(0.65) |
7 .
1.女の人はどうしてレポートを完成していないですか。
A.病気で倒れてしまったから
B.先生が与えてくれた時間は十分でないから
C.看病のため時間が取れないから
2.女の人はいつレポートを提出しなければならないですか。
A.1月10日B.2月10日C.2月13日
3.今日は何曜日ですか。
A.火曜日B.金曜日C.月曜日
2024-05-16更新 | 8次组卷 | 1卷引用:安徽A10联盟2024届高三4月日语试题
阅读 | 适中(0.65) |

8 . Yさんは出張が多く、よくホテルを利用します。ある日、部量に到着したYさんが浴室に入ると、洗面台51.        一枚の縁色のコインがありました。52.        (不思議)思って手を伸ばすと、コインの横にメモが53.       )いてあることに気づきました。

そのメモには、ホテルが提供した使いての歯プラシや羽刀などを使用54.        (する)にコインをフロントに持っていくと、一年約55.        集まったコインの枚数分を基金として、地球の緑化活動のために寄付すると書かれていました。

それまで環境問題に関心を56.        (持っている)Yさんはそのメモを読んで日々の生活のみ重ねが、環境の保全につながる。57.        感じたのでした。

最近は異常気象や、自然災告による被害ら58.        (少ない)ありません。地球の環境を保全することは、私たちの生活そのものを守る取り組みだと言えるでしょう。

その日、持参していた歯ブランを使用し、コインをフロントに持っていったYさん。それからは環境問題への59.        (大切)を深め、積極的と60.       まな)ぶと共に、節水や節電など、できることから実行しています。

1._______
2._______
3._______
4._______
5._______
6._______
7._______
8._______
9._______
10._______
2024-05-10更新 | 2次组卷 | 1卷引用:2024届皖豫名校联盟&安徽卓越县中联盟高三下学期5月联考日语试题
阅读 | 适中(0.65) |

9 . 普段、自分がどのような表情をしているか41(             )。

人は喜怒哀楽といった42(             )に影響されてさまざまな表情を見せますが、自分の表情を意識する機会は43(             )ないかもしれません。日頃から笑顏が多い人もいれば、しかめっ面(严肃脸)44(             )の人もいます。

表情は人物の印象を大きく左右します。内面がいかに素晴らしくても、表情によっては近寄りがたい(难以接近)と思われる45(             )もあるでしょう。仕事においても、表情がマイナズに(负面地)働いて、損をすることも考えられます。

自分の普段の表情が46(             )場合、周囲の人に聞いてみるのも一つの方法です。自分が思う印象と違う回答が返ってくることもあります。厳しい47(             )をしていると言われた場合は、表情を少し柔らかくすることを心がけると良いでしょう。

笑顏も不機な顏も周囲に影響を与えます。笑顔で対応すると、48(             )かわり、自然に相手も笑になります。まずは自分の表情を明るくして、お互いが気持ちよく働ける環境を。49(             )ものです。朝会社で同僚に会ったとき、笑顔で「50(             )」から試してみましょう。

1.             
A.考えることになるのでしょうかB.考えたことはあるのでしょうか
C.考えてはいけないでしょうかD.考えてもよろしいでしょうか
2.             
A.感情B.感想C.感心D.感謝
3.             
A.あまりB.たいへんC.いつもD.すごく
4.             
A.ほどB.ずっとC.ばかりD.かわり
5.             
A.ままB.うちC.べきD.こと
6.             
A.わかるB.かわるC.わからないD.かわらない
7.             
A.B.C.D.答え
8.             
A.どのB.とちらC.そちらD.その
9.             
A.作ってありたいB.作っておいたい
C.作っていきたいD.作ってしまいたい
10.             
A.こんばんはB.おはようございますC.お疲れ様でしたD.ありがとうございます
2024-05-10更新 | 2次组卷 | 1卷引用:2024届皖豫名校联盟&安徽卓越县中联盟高三下学期5月联考日语试题
阅读 | 适中(0.65) |

10 . 派閥とは「お仲間でつるむことである」と漫画家・東海木さだおさんがエッセー(随笔)に書いてある。人が集まれば派閥は生まれる。こ近所付き合いや会社の中も例外ではない。そして「おでんの世界も派閥でできている」。別の方向に話が転がっていくのが、いかに東海林さんなのである。

湯気をあげるおでん鍋の小さな仕切りの中。ガンモドキや厚揚げは豆腐閥だ。豆腐閥に比べられるのは、ちくわやさつま揚げの練りもの閥。コンニャクとシラタキは同郷なのに一緒に皿に並ぼうとはせず、彼らは意外に仲が良くない、と大真面目に考察を加えていく。

読んで何かの役に立つとかグルメ(美食)情報が得られるとか、愛読者はそんなことは全く期待しない。一緒に料理をハフハフはおほる(大口吃)場面を想像し、観察の妙味にフムフムとうなずき(颔首)、最後はフフと楽しい気分になる。ハフフムフフ(哈呼哈呼-吃东西時的呼气状)の法則である。

東海林さんの人気戦「あれも食いたいこれも食いたい」は週刊朝日で36年間も続いた。休刊でこれまでと涙をのんだが、今年になって本紙の週末別刷りで復活した。隔週掲載で、昨日が3回目だった。

初回のテーマは「アンコの人柄」、次は「おでんの世界進出」。担当する同僚によると、東海林さんは再開にあたって「まだまだ書きたいことがいっぱいある」とおっしゃっていたそうだ。まだ食べ足りないとは。恐るべき86歳である。

1.話が転がっていく」とあるが、何の意味か。
A.エッセーの話から人間の話になる。
B.人間の話から会社の話になる。
C.会社の話からおでんの話になる。
D.人間の話からおでんの話になる。
2.「おでん」について正しいのはとれか。
A.ガンモドキや厚掲げは凍りもの閥だ。
B.ちくわやさつま揚げのは豆腐閥だ。
C.凍りもの閥は豆腐閥より愛好者が多い。
D.東海林さんが真面目におでんを考察した。
3.読者が東海林さんの作品を読むのはなぜか。
A.自分に何かの役に立てるものを探したいから
B.グルメ情報が得ることができるから
C.東海林の作品を読むと、楽しい気分になるから
D.漫画の続きが大変期待しているから
4.東海林さんについて、正しいのは次のどれか。
A.彼の作品の「あれも食いたいこれも食いたい」は人気だ。
B.作品の「あれも食いたいこれも食いたい」は毎週連載している。
C.「アンコの人柄」には人が集まれば派閥は生まれるといてある。
D.彼の作品は36年前から週刊朝日で連載を始めている。
5.この文章にテーマをつけるとしたら、一番相応しいものはとれか。
A.東海林さだおさんと漫画B.おでんの派閥
C.「おでんの世界進」D.グルメの法則
2024-05-10更新 | 2次组卷 | 1卷引用:2024届皖豫名校联盟&安徽卓越县中联盟高三下学期5月联考日语试题
共计 平均难度:一般