组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 19 道试题
1 . 秋葉原は電気製品が安い(  )、いつも大勢の人がいます。
A.までB.のでC.D.から
2 . 「昔々あるところに」から始まる日本の昔話(故事)。もともとは親や祖父母が子どもたちに語り聞かせていたものでしたが、最近の日本では①そのような場面はあまり見かけなくなりました。それでも、本屋に行けば多くの昔話の本が並んでいるし、テレビアニメーションやラジオでも放送され、根強い人気があります。 ② 、誰もが知っている有名な昔話のほかに、それぞれの土地で郷土色豊かな(土气息厚的)昔話が語り伝えられています。
 日本の昔話の大きな特徴は、人間以外のもの、 ③ 「動物」が人間と同じように活躍する話が多いということです。鶴が自分を助けてくれた人間に嫁ぎ、自分の羽を使った布を織って生活を助ける「鶴の恩返し」、狸におばあさんを殺されたおじいさんのために兎が敵を取る「かちかち山」、悪い猿を蟹や粟・蜂・臼が力を合わせてこらしめる「さるかに合戦」に至っては、人間は1人も出てきません。
 ④これは、日本古代の自然信仰に関係あるのではないかという説(法,主)があります。中国から仏教が入って来る前は、日本人は動物や植物・山や川・岩などにそれぞれ神が宿っている(存在)という信仰を持っていました。その考え方が後世で残り、「物にも魂がある」とか、「人間も動物の一部、同じ仲間」という感覚を持ち続けてきたのではないかというのです。
 昔話には古くから伝わるその土地の人々の考え方や風習が色濃く反映されています。日本と中国の昔話を比較してみて、どんな違いがあるのかを研究してみるのもおもしろいでしょう。
1.①「そのような場面」とは何を指すか。
A.親や祖父母が子どもたちに昔話を語り聞かせる場面
B.本屋に行って昔話の本を捜す場面
C.テレビアニメーションやラジオで昔話が放送される場面
D.子供が昔話を読む場面

2. ② に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.しかしB.それでC.またD.つまり

3. ③ に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.それでもB.例えばC.またD.それに
4.④「これ」とは何を指しますか。
A.日本の昔話B.日本人の古代自然信仰
C.中国の昔話D.日本の昔話の特徴

5.文章にテーマを付けるとしたら、どれがいいか。
A.日本の昔話と自然観B.日本の昔話の特徴
C.日本の古代の自然信仰D.日本の昔話の研究
3 . 王さんは日本語を半年しか習っていないが、( )読めます。
A.しみじみとB.次々と
C.だんだんとD.すらすらと
4 . 今日田中さんは赤いズボンを(  )。
A.着ていますB.きますC.はきますD.はいています
8 . 彼女はこんなことをする人ではなかった    
A.よりB.のにC.しかD.ほど
选择 | 较难(0.4) |
真题 名校
9 . 日本式の家の特徴の1つは___が敷いてあることです。
A.B.表紙C.障子D.お風呂
共计 平均难度:一般