组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 1162 道试题
1 . その子供は______そうな顔をして、ニンジンを食べています。
A.なくB.ないたC.ないてD.なき
2024-02-24更新 | 13次组卷 | 1卷引用:浙江省台州市育青中学2019-2020学年高二上学期期末考试日语试题
阅读 | 适中(0.65) |
名校

2 . 日本人がどこで結婚を行うかと言いますと、神社で行う人もいますし、教会で行う人もいます。また、最近は海外で結婚を行う人も增えてきました。その中で、神社で行われる結婚式は神前結婚式と呼ばれます。

神道が日本の伝統的な宗教であり、古くから日本人の生活文化に浸透しています。(ア)、人々が現在のように神社で結婚式を行うようになったのは、明治時代以降のことです。

鐮倉時代ごろ、武家の婚礼はとても簡単なものでした。それは、興(轿子)に乗った花嫁が婿の家に来ると、夫婦の盃を交換して、そして花嫁を親戚などに紹介するというものでした。また、室町時代になると、婚礼はだんだん儀式化してきたが、依然として婿の家で行われていました。

現在の神前結婚式の形は明治三十三年の皇太子結婚の際の儀式を手本(模板)にして広まったと言われます。また、皇太子のご成婚を契機として、婚礼の儀式は婿の家以外の場所で行われるようになりました。

その後、神前結婚式が急速に広まって、一般人も神社で結婚式を挙げるようになりまし大。現在、神前結婚式は最も伝統的日本らしい儀式だと言えます。

1.「神前結婚式」とあるが、どういう意味ですか。
A.神社で結婚式を行うB.教会で結婚式を行う
C.海外で結婚式を行うD.婿の家で結婚式を行う
2.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.それからB.それでC.しかもD.しかし
3.日本人はいつから神社で結婚式を行うようになりましたか。
A.鐮倉時代からB.明治時代からC.室町時代からD.古くから
4.最も伝統的日本らしい儀式は何の儀式ですか。
A.武家の婚礼B.皇太子結婚の儀式C.教会結婚式D.神前結婚式
5.この文章では、日本の結婚式について(关于)、正しいものはどれですか。
A.室町時代から、一般人も神社で結婚式を挙げるようになりました
B.鎌倉時代ころ、武家の婚礼はとても複雑なものでした
C.鎌倉時代になると、婚礼はだんだん儀式化してきた
D.明治時代から、婚礼の儀式は婿の家以外の場所で行われるようになりました

3 . 私は張です。今年は16歳です。去年の九月に高校生になりました。高校の生活は少し疲れますが、楽しいです。

私は毎日、6時半に起きます。朝ご飯を食べて、7時にバスで学校へ行きます。家から学校まで30分ぐらいかかります。学校の授業は7時45分から11時50分までです。中国語、数学、英語、地理、政治、歷史、生物、化学、物理などの授業を受けています。でも、近年から高校生は日本語を勉強することもできます。日本語を選びましたら、英語を学ばなくてもいいです。それはいいことですね。私は英語より、日本語の方が好きです。「それ」も上手です。

1.張さんはいつから高校生になりましたか。
A.今年の九月B.去年の九月C.十六歳の時D.それは分かりません
2.張さんはどうやって学校へ行きますか。
A.歩いてB.電車C.自転車D.バス
3.文中の「それ」の指すことはどれか。
A.英語B.日本語C.中国語D.フランス語
4.張さんは何時から学校へ行きますか。
A.6時半B.7時C.7時半D.7時45分
5.張さんは高校の生活をどう思いますか。
A.つまらないと思います
B.おもしろいと思います
C.疲れますが、楽しいと思います
D.大変だと思います
2024-02-21更新 | 7次组卷 | 1卷引用:浙江省丽水市2023-2024学年高二上学期1月期末日语试题
4 . 甲:「王さん、あなたは魚が嫌いでした(             )。」
乙:「いいえ、すきですよ。」
A.B.C.D.
2024-02-21更新 | 9次组卷 | 1卷引用:浙江省丽水市2023-2024学年高二上学期1月期末日语试题
5 . 田中さんいませんか、じゃ、7時頃(             )電話します。
A.あまりB.いつもC.またD.よく
2024-02-21更新 | 8次组卷 | 1卷引用:浙江省丽水市2023-2024学年高二上学期1月期末日语试题
选择 | 较易(0.85) |
名校
6 . 展覧会に人が(             )います。
A.大勢B.多いC.とてもD.少ない
7 . 10人でバスケットボールの(             )をします。
A.試合B.試験C.スポーツD.ケ一キ
2024-02-21更新 | 14次组卷 | 1卷引用:浙江省丽水市2023-2024学年高二上学期1月期末日语试题
阅读 | 较易(0.85) |

8 . 夕方、ぼくは駅の前のスーパーヘ行きました。肉や飲み物などを買いました。その後、家に 66 。途中で、道に何   67 あると気づきました(注意到)。ぼくは「それは何ですか。」と思いました。その落し物(遗失物品)  68 に行きました。  69   はとても小さい財布でした。その財布は女性の物でした。周りを見ま   した。誰  70 いませんでした。いったい誰 71 落としました(掉落的)か。 72 。ぼくはその財布を拾いました(捡了)。とても重かったです。財布の中にお金や銀行カードが 73  ありました。ぼくは「この人は、今 74 ね。」と思いました。

ぼくはその後交番(派出所)  75  行きました。そして、警察官にその財布を渡しました(交给)。ぼくは「今日は 1 ついいことをしましたね。」と思いました。

1.
A.帰ましたB.帰りましたC.帰しましたD.返しました
2.
A.B.C.D.
3.
A.遠いB.遠くC.近いD.近く
4.
A.どれB.それC.そのD.そこ
5.
A.B.C.D.
6.
A.B.C.D.
7.
A.すばらしいですB.いいですねC.すごいですねD.仕方がありません
8.
A.たくさんB.ちょうどC.もう少しD.すぐ
9.
A.楽しいですB.残念ですC.困っていますD.楽しみです
10.
A.B.C.からD.まで
2024-02-19更新 | 97次组卷 | 1卷引用:浙江省ZR教学联盟2023-2024学年高一上学期期末考试日语试卷
9 . 今はまだ午前 4 時ですか。___ですね。
A.あついB.うすいC.はやいD.やすい
2024-02-19更新 | 24次组卷 | 1卷引用:浙江省ZR教学联盟2023-2024学年高一上学期期末考试日语试卷
10 . (病院で)先生、頭___お腹___痛いです。
A.も/もB.と/とC.は/はD.が/が
2024-02-19更新 | 16次组卷 | 1卷引用:浙江省ZR教学联盟2023-2024学年高一上学期期末考试日语试卷
共计 平均难度:一般