组卷网 > 知识点选题 >
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 286 道试题
阅读 | 适中(0.65) |
1 .    ヨーロッパを旅行した時、私は3歳の息子を 1 (抱く) ながら、観光パスに乗った時のことである。ほかのパスの乗客は皆外国人だった。私のそぼ 2 通る時に、息子の顔を見て、にっこり 3 (笑う)、手を振ったり、あるいは自国の言葉 4 声をかけたりしてくれる。

そのうちに、一人の中年の婦人が突然息子のほうに顔を寄せて、 中国語で“你好”と言った。いかにも人の 5 (良い) そうな笑顔だった。おそらくその人は中国に来たことがあるのだろう。中国語を 6 (おぼ) えていて、 しかも、私たちが中国人であることを知って、わざわざ中国語で 7 (挨拶)してくれたのだろうか。私はこういう人たちに大変 8 (親しむ) を感じた。

これまで、知らない人同士がバスに乗り合わせたら、あまり話を 9 (する) のではないかと思っていた。おそらく 10 (積極的だ)声をかける人は少ないだろう。知らない人と話すのははずかしい、めんどうだなと大部分の人が思ってしまうのではないか。

1.__________
2.__________
3.__________
4.__________
5.__________
6.__________
7.__________
8.__________
9.__________
10.__________
阅读 | 适中(0.65) |

2 . 四月はじめのある朝、私はいつものように、電車 41 降りて、春の朝らしい日ざしを楽しみ 42 、学校への道を 43 歩いていました。

途中、公園の桜並木を通りこして、舗装道路にさしかかったころ、一人の生徒が私のそばを急ぎ足で通りすぎました。まだ、制服のま新しい、入学した 44 の生徒でありました。まもなく、また、私の後ろから生徒が来て、「おはようごさいます。」   と、あいさつしました。すると、私を追いこした新入生が急に立ち止まり、私が近づくと、帽子を 45 、「おはようごさいます」とあいさつしました。 46 、「先生、私はさっき先生だということを知りませんでした。」 と言って、 もう一度頭を 47 。思わず私も頭を下げました。

考えてみると、まことにうらやましい言動であります。だれでも、自分の誤り 48 気づいたとき、これほどこだわりなくその非を認め、これほど 49 その非を改めることができたら、どんなに幸福てしょうか。そういう生徒に出会った私まで、 50 心持ちにされて学校の門を入りました。

1.
A.B.からC.D.
2.
A.てからB.C.たいD.ながら
3.
A.ゆっくりB.すっかりC.やっぱりD.しっかり
4.
A.ところB.ばかりC.ことD.だけ
5.
A.はいてB.ぬいでC.はずしてD.かけて
6.
A.だからB.しかしC.そしてD.でも
7.
A.上げましたB.上がりましたC.下げましたD.下がりました
8.
A.B.からC.D.
9.
A.すなおにB.すがおにC.まさおにD.まかおに
10.
A.暑いB.明るいC.悔しいD.美味しい
阅读 | 适中(0.65) |

3 . 科学技術の進歩によって生活がますます便利になってきている。昔は大きくて動きも遅かったパソコンが、今では小さくて速いスマートフォンに取って代わられつつあり、人1台情報機器を持つ時代である。

つまり、私たちの「普通」は大きく変化しているのだ。すぐに知りたい情報を得ることができるし、連絡も取りやすくなり、この点では変化はとても良いことだと思う。

ただ、勉強しているときや、山や海など自然の中で遊んでいるときに、ふと考えることがある。科学技術の進歩によって得たものは大きいが、その代わりに失ってしまったものもあるのではないかと。

メールなどの浸透によって、人間らしい言葉で直接会って交わす会話が減り、スマホなどの小さな画面をずっと見ているようなことが果たして私たちの「普通」でいいのだろうか。

1.文中に「一人1台情報機器を持つ時代」とあるが、どういう意味か。
A.科学技術の進歩によって人々が誰でもスマホを利用するようになった時代
B.科学技術の進歩によって人々が誰でもパソコンを利用するようになった時代
C.生活が豊かになり、誰でも容易にスマホを手に入れる時代
D.生活が豊かになり、誰でも容易にパソコンを手に入れる時代
2.文中にある「普通」と同じ意味なのはどれか。
A.連絡手段B.情報収集手段C.日常生活D.学校生活
3.文中に「この点」とあるが、何を指すか。
A.生活用品がますます豊富になったことB.パソコンがスマホに取って代わられること
C.情報機器が小さくなって運びやすいことD.連絡手段や情報収集が便利になったこと



4.「失ってしまったもの」について文章の内容に合っているものはどれか。
A.メールなどの浸透によって、手紙が書けないようになっていくこと
B.スマホで連絡するようになるから、人と会って話す機会が減っていくこと
C.スマホなどの小さな画面をずっと見て、視力が悪くなっていくこと
D.すぐに知りたい情報を得ることができて、自分で考えないようになっていくこと
5.筆者がこの文章で最も言いたいことは何か。
A.私たちの「普通」は大きく変化したが、しょうがない。
B.科学技術の進歩によって生活が便利になったことが良いことだ。
C.科学技術で私たちが失ってしまったものが多いから、利用しないほうがいい。
D.科学技術と人間らしさのバランスが大切だ。
阅读 | 适中(0.65) |

4 . 最近、長時間にわたって座っている人が多くなっています。いわゆる「座りすぎ」がもたらす心と身体の健康への悪影響が注目されるようになり、盛んに研究が行われています。

まず、座りすぎの健康への影響について解説したいと思います。みなさん、座りすぎが寿命を縮めると聞くと驚くのではないでしょうか?

たとえば、成人を対象に座っている時間が、死亡にどう影響を与えるか。オーストラリアのシドニー大学の研究グループが、約2年10か月の期間にわたり追跡し、座っている時間の違いによる死亡率を調査しました。対象は45歳以上、22万人あまりです。結果は、調査の最初の時点で座っている時間が、1日に合計で11時間以上の人は、4時間未満の人に比べて、死亡率が1.4倍と高くなることがわかりました。

重要なポイントは、たとえば、週あたり150分程度、普通のスピードで歩く以上の活動や運動を行っていたとしても、それ以外の時間に座りすぎていたら、このような健康への悪影響は十分に減らないという点です。

1日の座っている時間ができるだけ長くならない、目安としては8時間以上にならないように気を付けましょう。また、30分に1度は座った状態から立ち上がり、トイレに行くなど、少しでも良いので動く頻度を(          ) することをお勧めします。

1.文中に「座りすぎ」とあるが、どういう意味か。
A.座ったり立ったりすることB.長く座っていること
C.長く立って座らないことD.長く座って立てないこと
2.「調査」について文章の内容に合っているものはどれか。
A.調査対象は45歳以上の方で、合計22万人弱である。
B.調査では1日11時間以上座っている人のほうが死亡率が高いということだけが分かった。
C.座っている時間と死亡率の関連性を明らかにする調査である。
D.1日4時間以上座らないほうがいいと研究グループが勧めている。
3.文中にある「重要なポイント」について正しいのはどれか。
A.週あたり 150分以上の猛烈な運動を行うことが重要だ。
B.週あたり 150分以上の軽い運動を行っていたら十分だ。
C.週あたり150分程度の歩くぐらいの活動で座りすぎによる悪影響を減らすことができる。
D.週あたり150分程度の歩く以上の活動でも座りすぎによる悪影響を減らすことができない。
4.文中の (          ) に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.多くB.少なくC.軽くD.強く
5.「座りすぎ」の予防策として、どうすればいいか。
A.週に一定の運動量を保つ
B.1日座っている時間と立っている時間を半々にする
C.座った時間が1日4時間以上にならない
D.座っている時間を長くしない、30分に1度歩くなど立って動く
阅读 | 较易(0.85) |
5 .  春は別れの季節であり、出会いの季節でもある。仲のよかった先輩たちと離ればなれになる卒業式が終わり、4月になって入学式や始業式のクラス替えで新たな出会いが生まれる。この季節はわくわくする(期待)
 小学校の卒業式のとき、私と仲のよかった友人が私立中学に進学して別れ別れになった。 1年生からずっと付き合っていた友人だったので、とても(          )
 中学校に入り、同じクラスの女の子と友人になった。人見知り (怕生)の激しい私に、席が隣になって声を掛けてくれたのだ。それからずっと仲良くしてきた。(        ) 2年生のクラス替えで別々になってしまった。それが3年になった今年、再び同じクラスで学ぶことになったのだ。

別れは悲しい。でも出会いは、とてもうれしく楽しいものだ。自分が大切にできる親友と出会うかもしれない。生涯愛する人と知り合えるかもしれない。そう考えるとわくわくする。

1.文中に「わくわくする」とあるが、なぜか。
A.仲の悪い先輩と離ればなれになるから
B.新たな出会いが生まれるから
C.次の人生のステージに入るから
D.夏がもうすぐ来るから
2.文中の (        ) に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.嬉しかったB.楽しかった
C.羨ましかったD.悲しかった
3.文中の (        ) に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.だからB.それからC.しかしD.例えば
4.文中の「そ」の指す内容は何か。
A.席が隣の女子のクラスメートと仲の良い友人となったこと
B.仲の良い女子のクラスメートと別のクラスになったこと
C.仲のように大友人が私立中学に進学したこと
D.友人と1年生からずっと付き合っていたこと
5.筆者がこの文章で最も言いたいことは何か。
A.春は別れの季節だから、嫌いだ
B.春になって、必ず別れた友人と再会できるから、好きだ
C.春に卒業式があるから、期待している
D.春は出会いの季節だから、期待している
阅读 | 适中(0.65) |

6 . あるところに、とっても欲張りな (贪婪)犬がいました。

ある日のことです。

欲張りな犬が歩いていると、大きな肉が落ちていました。「おおっ。これはすごい!   いい見つけものをした!」欲張りな犬は大喜びで、その肉にがぶりと(大口地) 食いつきます (咬住)

そして、「こんないい肉、だれにも分けたくない。見つからないように、ひとりで食べてしまおう!」と思いました。

犬は、しばらくして、川の上にかかる橋をわたることになりました。

( ア )、なんということでしょう。

橋の下の水のなかで、大きな肉に食いついている犬がこちらを見ているではありませんか!

(むっ。なんだ、あいつは)

欲張りな犬は、ぐるる(咕隆隆地) と喉を唸らせ(出声音) てその犬を見つめました。

その犬が衝えている肉がだんだんと、自分のものより大きな肉に見えてきます。犬はとても羨ましくなって、あの肉も食べてしまいたいと思い始めました。

そしてとうとう、わおん!   と吠たのです。「おい、そこのおまえ!   その銜えている肉を、俺にくれ!」

ところが!

ぽちゃん。

欲張りな犬が吠えた瞬間、口もとにあった肉が川に落ちてしまいました。

1.欲張りな犬がなぜ「大喜び」でいたか。
A.おいしい肉を食べたからB.大きな肉を見つけたから
C.たくさんの肉を見つけたからD.もう一匹の犬に会ったから
2.(          ) に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.つまりB.さらにC.例えばD.すると
3.文中にある「その犬」について正しいのはどれか。
A.川に映った欲張りな犬の影B.橋の下の水のなかで泳いでいる犬
C.橋を渡った別の犬が川に映った影D.橋を渡った別の犬
4.欲張りな犬がなぜ「吠えた」か。
A.自分の肉が奪われないように相手の犬を脅かすために
B.相手の肉を奪うように相手の犬を脅かすために
C.肉を一緒に食べようと相手の犬を誘うために
D.肉を分けてあげようと相手の犬に誠意を示すために
5.物語にふさわしいタイトルはどれか。
A.欲張りな犬B.運がよくない犬
C.川に落ちた犬D.よく吠える犬
阅读 | 适中(0.65) |

7 . 日本には古くから、虫の声を楽しむ文化があります。秋の夜に美しい声で鳴く虫たちに、ああ、また秋が来たかと、新しい季節の防れを感じるのです。「虫の声を聞く会」も人気が高く、ところところで行われます。ところが、そういう文化は日本独特のもので、世界では珍しいのだそうです。また、夏には多くの子供たちが山や林に入って虫を取る風景が見られますが、虫を飼って育てるという行為を理解できない国の人も多いと言います。

虫に対する感覚は文化によって様々です。虫を貴重な食料としている国もありますが、これまではあまり多くありませんでした。(ア)近年、その認識は少しずつ変わってきています。食料としての虫の価値が注目されてきているのです。虫は食料の不足を補う貴重なものとして認識されつつあり、特に環境に関心のある若い世代に受け入れられています。動物よりも簡単に増やせる上に、環境にもやさしいと考えられているのです。

今後ビジネスとしても大きな可能性がありそうですが、秋の夜の虫の声を楽しむ文化は消えないでいてほしいものです。

1.文中に「そういう文化」とあるが、それはどんな文化を指すのか。
A.虫をペットとして飼う文化B.虫の鳴き声を鑑賞する文化
C.秋になると虫取りをする文化D.高値で虫を売る文化
2.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.そのうえB.しかもC.それでD.ところが
3.虫に対する認識はどのように変わってきたか。
A.大切に保護するべきだと考えられるようになった。
B.動物の餌として注目されるようになった。
C.食べ物として価値があると考えられるようになった。
D.趣味として育てることを楽しむ人が増えた。
4.文章によると、食料としての虫のメリットについて、正しくないのはどれか。
A.環境にやさしいことB.食料の不足を補うことができること
C.動物よりも簡単に増やせることD.味が美味しいこと
5.筆者の考えと合っているものはどれか。
A.虫の声を楽しむ文化が残ってほしい。
B.虫のピジネスとしての可能性を楽しみにしている。
C.虫を食べる文化が広がっていくのは残念だ。
D.世界中で虫を飼って育てる文化を広けてほしい。
听力 | 适中(0.65) |
8 .
1.晩御飯にとっていい物は次のどれですか。
A.お酒B.焼肉C.野菜
2.お水を飲んでもいい時間は、次のどれですか。
A.今夜の11時B.今夜の9時C.明日の朝
2024-02-03更新 | 17次组卷 | 1卷引用:2024届重庆康德高三上学期第一次联合诊断检测日语试题
听力 | 适中(0.65) |
9 .
1.男の人は今何を食べていますか。
A.うどんB.味噌汁C.カレー
2.男の人はどこの出身ですか。
A.日本B.中国C.韓国
2024-02-03更新 | 19次组卷 | 1卷引用:2024届重庆康德高三上学期第一次联合诊断检测日语试题
听力 | 适中(0.65) |
10 .
1.男の人はいつチケット代を払いに行きますか。
A.今週の木曜日B.今週の金曜日C.来週の月曜日
2.男の人はどこでチケット代を払いますか。
A.銀行B.コンビニC.郵便局
2024-02-03更新 | 19次组卷 | 1卷引用:2024届重庆康德高三上学期第一次联合诊断检测日语试题
首页3 4 5 6 7 8 9 10 末页
跳转: 确定
共计 平均难度:一般