组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 19 道试题

1 . わたしは毎日会社に行きます。家から会社まではちょっと遠いです。まず、家から駅まで歩きます。つぎに、(ア)駅から電車に乗ります。会社前の駅で降ります。(イ)は高いビルです。そして、新しいビルです。電車やバスはいつも人が多いから、(ウ)です。自分の子どもが大学に入る前にずっと(エ)。おもちゃの会社ですから、仕事が面白いです。わたしもこの仕事が(オ)です。

1.
A.あの
B.その
C.あれ
D.それ
2.
A.会社
B.
C.
D.デパート
3.
A.かんたん
B.あんぜん
C.たいへん
D.ひつよう
4.
A.他の会社ではたらきます。
B.休みます
C.家にいます。
D.ここではたらきます。
5.
A.きらい。
B.つまらない。
C.すき。
D.あつい。
2023-06-20更新 | 8次组卷 | 1卷引用:第5-8课 练习测试卷1-2022-2023学年高中日语新版标准日本语初级上册
阅读 | 容易(0.94) |
名校
2 . 高橋さんへ

元気ですか、私は北京にいます。ここはちょっと寒いです。北京はとてもにぎやかな都市です。

きのうは故宮を見ました。古かったですが、とてもきれいでした。たくさんの写真を撮りました。夜は王府井に行きました。よかったです。

北京はカフェがたくさんあります。毎日カフェでコーヒーを飲みます。月に一回ケーキを食べます。とても美味しいです。

また北京でいっしょに遊びましょう。

鈴木花子


注:北京「ペキン」
  故宮「こきゅう」
  王府井「ワンフーチン」
1.今、北京はどんな都市ですか。
A.暑いです。しずかです。
B.寒いです。しずかです。
C.暑いです。にぎやかです。
D.寒いです。にぎやかです。
2.昨日、どこに行きました。
A.故宮と天安門
B.西単と王府井
C.天安門と西単
D.故宮と王府井
3.故宮はどうですか。
A.古いですが、きれいです。
B.新しいですが、汚いです。
C.古いです。そして汚いです。
D.新しいです。そしてきれいです。
4.「わたし」は毎日カフェで何をしますか。
A.コーヒーを飲みます。
B.コーラを飲みます。
C.ケーキを食べます。
D.クッキーを食べます。
5.文章の内容とあっているのは、どれですか。(下列哪项符合文意)
A.わたしは今北京にいません。
B.今、北京は暑いです。
C.故宮は古いですが、きれいです。
D.わたしは毎日ケーキを食べます。

3 . わたしの新しい家は明るくて広いですが、学校から遠くなりました。前は自転車で5分しかかかりませんでしたが、今はバスで50分もかかります。 朝早く家を出て、夜遅くまで帰ります。とても疲れますから、嫌になりました。でも、新しい家の近くの学校には友達がいませんから、転校したくないです。わたしはいろいろ考えてから、バスの中でテープを聞いて日本語の練習をしてみました。それから、日本語が好きになりました。今、バスの中の50分はわたしの好きな時間になりました。


注释:決める/决定       転校する/转学
1.わたしの新しい家から学校までバスで50分もかかって、遠いです。(     )
2.わたしは毎日新しい家から自転車で学校に行きますから、とても疲れます。(     )
3.古い家は明るくて広い家です。(     )
4.初めの時、わたしは新しい家に慣れていないから、嫌でした。(     )
5.新しい家の近くに学校がありますが、友達はいないから、行きたくないです。(     )
6.わたしはいろいろ考えた後で、転校しないことに決めました。(     )
7.わたしはバスでの50分をよく利用して、日本語の練習をしています。(     )
8.テープを聞いて、日本語を復習しましたが、日本語が好きではありません。(     )
9.わたしはやはり古い家が好きです。(     )
10.今、学校に行く時間はわたしの好きな時間になりました。(     )
2023-03-07更新 | 12次组卷 | 1卷引用:2023届高考日语人教版初中日语第二册综合测验
阅读 | 容易(0.94) |
名校
4 .  私は毎日電車で大学に行っています。昨日は電車の中で座って本を読んでいました。面白い本でした。少し経って、隣の人が「どうぞ、座ってください」と言いました。
 前におばあさんが立っていました。隣の人が立って、おばあさんが座りました。おばあさんは「ありがとうございます」と言いました。私は本を読んでいましたから、おばあさんがいることが分かりませんでした。
 ときどきほかの人を見ることが大切です。次は電車やバスの中でおじいさんやおばあさんに「どうぞ」と言いたいです
1.文中に「おばあさんは「ありがとうございます」と言いました」とありますが、おばあさんは誰に「ありがとうございます」と言いましたか。
A.席を譲った人B.「私」
C.電車の中で本を読んでいる人D.席に座っている人
2.「私」はどうして「どうぞ」と言いませんでしたか
A.座って本を読みたかったから
B.隣の人が先に言ったから
C.おばあさんを見ていなかったから
D.知らないおばあさんだったから
3.「私」は次はどうしますか。
A.ほかの人と話します。
B.おじいさんたちに「どうぞ」と言います。
C.立って本を読みます。
D.おばあさんに「ありがとうございます」と言います。
阅读 | 容易(0.94) |
名校

5 . うちは4人家族です。両親と妹と私です。私は妹と仲がとてもいいです。毎週の土曜日か日曜日に一緒に公園へ遊びに行きます。家から公園までは遠いですから、いつも電車で行きます。

先週の日曜日、出掛ける前に、妹に「今日も電車で行く?」と聞きました。妹は自転車がいいと言いました。     、私たちは自転車に乗って出発しました。

1.「私」の家族は何人ですか。
A.3人B.4人C.5人D.6人
2.「私」は誰と仲がいいですか。
A.B.C.D.
3.家から公園へいつも何で行きますか。
A.歩いて行きます。B.バスで行きます。
C.電車で行きます。D.走って行きます。
4.文中     には何を入れますか。
A.ですからB.それに
C.しかしD.それでは
5.先週の日曜日、何で公園へ行きましたか。
A.バスB.自転車
C.電車D.
阅读 | 容易(0.94) |
名校

6 . 私の趣味は車の運転です。5年前に自動車学校へ行って、運転を習いました。日本では18歳から車の運転ができます。日本は車が多いですから、危ないです。① 、運転に気を付けなければなりません。私は時々家族とー緒に車でいろいろな所へ遊びに行きます。先月、車でスキーに行きました。家内は運転ができません。でも、私は運転が好きですから、ぜんぜん疲れませんでした。今、新しい車がほしいのですが、高いために買うことができません。②残念です

1.「私」の趣味は何ですか。
A.新しい車を見ること
B.新しい車を買うこと
C.家内と一緒に車を運転して遊びに行くこと
D.車を運転すること
2.日本では何歳から車の運転ができますか。
A.18歳B.19歳C.20歳D.21歳
3.  には何を入れますか。
A.しかしB.ですからC.でもD.それでは
4.「私]は先月、何をしに行きましたか。
A.車の運転を習いに行きました。
B.山へ遊びに行きました。
C.スキーに行きました。
D.車を買いに行きました。
5.②「残念です」とありますが、「私」が残念に思っていることは何ですか。
A.スキーに行くことができないこと
B.新しい車を買うことができないこと
C.車が高いので、友達からお金を借りて買ったこと
D.今まで運転できなかったこと
阅读 | 容易(0.94) |
名校

7 . 私は大学生ですが、あまり大学に行きません。たいてい図書館で本を読んでいます。大学の図書館ではありません。家のそばの図書館です。

大学の図書館は、いつも人が大勢いて静かではありません。本はたくさんありますが、便利ではありません。古い本は図書館の人に頼んで、図書館の人が出してきます。①時間が掛かります。

家のそばの図書館は大きくありませんが、古い本がたくさんあります。本は自分で本棚から出して読みます。図書館の外は賑やかです。 、中は静かです。

1.「私」はいつもどんなことをしますか。
A.大学先生の授業を聞いて勉強します。
B.大学の図書館で本を読みます。
C.家で本を読んで勉強します。
D.家のそばの図書館で本を読みます。
2.①「時間が掛かります」とありますが、それはなぜですか。
A.自分で本棚から出して読みますから
B.図書館の人に頼んで、図書館の人が出してきますから
C.図書館の本は難しくて、分かりにくいですから
D.いつも人が大勢いて、長く待ちますから
3.大学の図書館はどうですか。
A.便利で、静かです。
B.便利ですが、静かではありません。
C.便利ではありませんが、静かです。
D.便利ではありません。そして、静かでもありません。
4.②には何を入れますか。
A.ところでB.それでC.けれどもD.それでは
5.家のそばの図書館はどうですか。
A.便利で、静かです。
B.便利ですが、静かではありません。
C.便利ではありませんが、静かです。
D.便利ではありまません。そして、静かでもありません。

8 . 月曜日から金曜日まで( 21 )仕事をします。( 22 )の日は( 23 )。土曜日は午前図書館へ行ってそこ( 24 )本を読みます。午後スポーツをします。日曜日は( 25 )いきません。休みます。

1.
A.B.C.D.
2.
A.ほかB.などC.ほうD.それ
3.
A.はたらきますB.はたきたいですC.はたらきませんD.はたらいています
4.
A.B.C.D.
5.
A.どこかB.どこにC.どこもD.どこは
阅读 | 容易(0.94) |
名校

9 . わたしは18歳の高校生です。来年、大学に行きたいと思っています。わたしの趣味は写真をとることです。わたしの住んでいる町は山の中にあって、きれいな湖があります。学校の休みのときはいつも山や湖に行って写真をとっています。去年の夏休みには友達といっしょに京都へ行きました。京都には有名なお寺や古い建物がたくさんあります。わたしが一番きれいだと思ったのは金閣寺です。そこで写真をたくさんとりました。

学校の勉強は歴史が好きです。大学では歴史の勉強をしようと思っています。歴史の時間に勉強した場所を旅行して写真をたくさんとる( ア )夢です。わたしはこんな女の子です。同じ趣味の人、わたしと友達になってください。下の住所に手紙をください。同じぐらいの年齢の人がいいです。( イ )。

1.この人が文章を書いた目的は次のどれか。
A.友達といっしょに京都に行きたい。
B.友達といっしょに旅行に行きたい。
C.友達を作りたい。
D.友達の写真集を作りたい。
2.この文章を書いた人はどんな人ですか。次のA~Dから一番適当なものを選びなさい。
A.学校の勉強が好きな人。B.よく写真をとる人。
C.旅行が好きな人。D.友達がたくさんいる人。
3.文中の(ア)入れるのにもっとも適当なものは次のどれか。
A.B.のはC.ものはD.ところが
4.A~Dの中には一つだけが短文の内容に合う。その文は次のどれか。
A.この人は山だけの写真をとります。
B.旅行の好きな人と友達になりたいです。
C.金閣寺は山の中にあります。
D.京都へ行ったのは去年のことです。
5.文末表現として( イ )に入れるのにもっとも適当なものは次のどれか。
A.では、さようならB.お邪魔します。
C.よろしくお願いします。D.お世話になります。
阅读 | 容易(0.94) |
名校

10 . 私の趣味は写真を撮ることです。休みの日はいつも公園や郊外へ行って,写真を撮ります。ときどき,美術館へすばらしい写真を見に行きます。

先週の土曜日,美術館の前で,本田さんに会いました。本田さんは高校生の時の友達です。本田さんも美術館へ写真を見に来ました。①二人で一緒に写真を見ました。 ,近くの喫茶店へ行きました。今週の土曜日、田中さんと一緒に公園へ写真を撮りに行きます。

1.「私」の趣味は何ですか。
A.写真をとることです。B.写真を見ることです。
C.美しい景色を見ることです。D.絵をかくことです。
2.先週,「私」はどこで本田さんに会いましたか。
A.公園の前B.郊外C.美術館の前D.喫茶店
3.①「二人」はだれとだれですか。
A.「わたし」と高校生B.本田さんと本田さんの友達
C.本田さんと「わたし」D.本田さんと高校生
4.②には何を入れますか。
A.それからB.それではC.しかしD.でも
5.「私」は今週の土曜日,何をしますか。
A.喫茶店へ行きます。B.友達に会います。
C.美術館へ行きます。D.写真を撮ります。
共计 平均难度:一般