组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 41 道试题
阅读 | 较易(0.85) |
名校

1 . 日本で最もたくさん採れる果物はみかんで、果物全体の生産量の約3分の1を占めています。2番目はリンゴで、次になしが続きます。しかし、日本人が一番たくさん食べる果物は、国産のみかんではなく、日本でほとんど取れないバナナなのです。

バナナの輸入は1903年に始まりました。そのころ、日本人が最もたくさん食べていた果物はみかんとりんごでした。しかし、だんだんみかんやりんごを食べる量が減り、ア(  )バナナの輸入が増えて、2004年にはバナナが一番多く食べられるようになりました。1年間に1人が食べるバナナの量は5.7キロにもなります。手で簡単で剥けてすぐ食べられること、ちょっとお腹が空いた時にも便利で、健康にいいことがバナナの人気の理由のようです。

1.日本で3番目に取れる果物は何か。
A.りんごB.みかんC.バナナD.なし
2.そのころとあるが、いつを指すか。
A.2018年B.1903年C.2004年D.1890年
3.バナナの人気の理由として、正しくないのはどれか。
A.輸入が増えた。B.健康にいい。
C.ちょっとお腹が空いた時に便利だ。D.手で簡単で剥げてすぐ食べられる。
4.ア(             )には何を入れるか。
A.まだB.反対にC.例えばD.だから
5.現在日本人1人は2年間で食べるバナナのはどのぐらいなのか。
A.5.7キロB.11.4キロC.17.1キロD.22.5キロ

2 . わたしはきのう友達とうみへ行きました。B駅まで電車で行って、それから海まで歩きました。海はきれいでした。( ア )人がとても多かったですから、すこし( イ)およぐことができませんでした。


 昼ごはんはカレーを食べました。とてもおいしかったです。午後、ふね( ウ )、おつりをしました。たのしかったですから、また( エ )
1.( ア )に入れるのはどれですか。
A.しかしB.あまり
C.そしてD.だから
2.( イ )に入れるのはどれですか。
A.B.でも
C.だけD.しか
3.( ウ )に入れるのはどれですか。
A.にのってB.にのりて
C.をのってD.をのりて
4.( エ )に入れるのはどれですか。
A.行きましょうB.行きたいです
C.行きますD.行きました
5.文章の内容に合っているのはどれですか。
A.電車だけで海に行くことができますB.昼ごはんはカレーです
C.海にはあまり人がなかったですD.作者はさかなを食べました
2023-08-08更新 | 7次组卷 | 1卷引用:2022-2023学年初中日语人教版第二册第1-4课模拟日语试卷

3 . わたしのいえはカナダの小さいまちにあります。いえに大きい木があって、子供のとき、よく木の下で本を読んだり兄と遊んだりします。兄はときどき木の上にのぼりました。わたしは高いところがすきではありませんから、木に( ア )木の下で兄を見ていました。

木には毎年はるにあかくて小さい花がさきます。花が( イ )さきますから、木の上がぜんぶあかくなって、とてもきれいです。去年のはるは日本にいましたから、花を見ませんでした。今年ははるに国へかえって、花を見たいです。そして、( ウ )

1.作者のいえはどこにありますか。
A.大きい木の下にありますB.カナダの小さいまちにあります
C.日本にありますD.木の上にあります
2.( ア )に入れるのはどれですか。
A.のぼってB.のぼってから
C.のぼらないでD.のぼります
3.( イ )に入れるのはどれですか。
A.たくさんB.あまり
C.とてもD.たいへん
4.なぜ作者は去年花を見ませんでしたか。
A.花を見たくなかったからですB.去年は日本にいましたからです
C.花が咲きませんでしたからですD.花が小さかったからです
5.( ウ )に入れるのはどれですか。
A.木の上に兄がいますB.兄は木の花が好きです
C.兄と木にのぼりましたD.木の下で兄と話したいです
2023-08-08更新 | 7次组卷 | 1卷引用:2022-2023学年初中日语人教版第二册第1-4课模拟日语试卷
阅读 | 较易(0.85) |
名校

4 . 私の趣味は音楽です。暇な時、( ア )一人で音楽を聞きます。音楽はいろいろな種類がありますが、一番好きなのはポップスです。下手ですが、時々カラオケで歌います。

日本語専攻の私は今、日本語の歌もよく聞きます。演歌はあまり好きではありませんが、ポップスは好きです。そして、一番好きなのはAKBの歌です。AKBは日本の人気グループで、彼女たちの歌はメロディーが明るくてテンポがよくて、歌詞もとても綺麗です。そして、彼女たちはダンスも上手です。だから、AKBのアルバムは日本でよく売れます。今、中国でも人気があります。友達の田中さんもAKBのファンで、来週友達の楊さんと一緒にAKBのコンサートを見に行きます。

1.筆者は何の音楽が好きですか。
A.演歌
B.ヒップホップ
C.ポップス
D.クラッシク音楽
2.AKBの歌はどうですか。
A.リズムが良い
B.メロディーが明るくない
C.人気がない
D.スタイルがふるい
3.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.いつも
B.しかし
C.なかなか
D.しっかり
4.文中に「AKBのアルバムは日本でよく売れます。」はどんな意味か。
A.AKBのアルバムは人気がありません。
B.たくさんの人がAKBのアルバムを買いました。
C.AKBのアルバムを買った人は少ないです。
D.AKBのアルバムの売れ行き(销售情况)は良くないです。
5.この文章の内容に最も合っているものはどれか。
A.AKBは中国で人気がありません。
B.楊さんたちはもうAKBのコンサートへ行きました。
C.田中さんはAKBのファンではありません。
D.楊さんたちはこれから、AKBのコンサートへ行きます。

5 . 車のカギを拾った。うちの隣のマンションの駐車場の入り口に落ちていたから、おそらくそこに住んでいる人のものだろう。困っているかもしれない。早く届けてあげたい。などと考えているうちに、私は、小学生のころ、家のカギを落とした時のことを思い出した。

落としたことに気づき、私は、泥棒がそのカギを拾うことを想像した。泥棒は、夜中に近所の家を一軒一軒回り、カギの合う家を探す。( ア )、泥棒は私の家にたどり着く(走到)。カギ穴にカギを差し込んで(插进)玄関を開け、泥棒は家の中へ入ってくるのだ。私はすっかり怖くなってしまい、親に頼み込んで、とうとう家のカギを付け替えてもらった。

さて、この車のカギだが、いっそ、夜中に駐車場に行って、一台一台車のドアに差し込んでみようかと、私はそう思った。そうすれば、いずれ持ち主(主人)が分かるかもしれないが、まさかそんなことはできない。私はいったんカギを持ち帰った。紙に「車のカギを拾いました」と大きく書き、透明ファイル(文件夹)にカギと一緒に挟み、駐車場とマンションの間の通路に吊るしておいた。

2 日後、ファイルの中から紙とカギがなくなっていた。そして、かわりにメモが入っていた。そこには、こう書かれていた。「ありがとうございました。助かりました。あきらめていました。」

1.文中に「困っているかもしれない」とあるが、誰が困っているのか。
A.マンションの人B.カギを落とした人
C.泥棒D.筆者
2.文中に「家のカギを落とした」とあるが、その結果としてどうなったのか。
A.泥棒に拾われたB.泥棒に入られる夢を見た
C.新しいのに替えてもらったD.しかたなく引っ越しをした
3.( ア )に入れるいちばんいいのはどれか。
A.そしてB.だからC.しかしD.それに
4.文中の「そんなこと」とはどんなことか。
A.一軒一軒聞いて回るB.一個一個比べてみる
C.一人一人聞いてみるD.一台一台差し込んでみる
5.文中に「あきらめていました」とあるが、カギの持ち主はなぜそう思っていたのか。
A.落としたカギが戻るのをずっと待っていたから
B.落としたカギはもう戻らないだろうと思っていたから
C.時間がずいぶん経って、もう待てなかったから
D.時間があまり経たないうちに戻ってくるとは思わなかったから
阅读 | 较易(0.85) |
名校

6 . 先週、私は友達の家に遊びに行きました。行くときに、東京駅で電車を乗り換えなければならなかったのですが、東京駅は広くて、乗り換える電車の場所がわかりませんでした。それで、メモを持って駅の中を行ったり来たりしていました。

どうしよう。」と思って困っていたとき、山田さんという女の人が声をかけました。山田さんは駅の中にある喫茶店でお茶を飲みながら、私が行ったり来たりしているのを見ていたそうです。「どうしたんですか。」と聞かれたので、「電車の場所がわからないんです。」と答えました。山田さんは私が乗る電車のところまで一緒に行ってくれました。

山田さんは仕事で東京に来ていて、今から京都に帰ると言いました。私は「時間は大丈夫ですか。」と聞きました。山田さんは「京都に行く新幹線はたくさんあるから、次のでも大丈夫です。私も外国に住んでいたとき、いろいろな人に親切にしてもらいましたから。」と言いました。私は「本当にありがとうございます。」とお礼を言いました

電車に乗って一人になった私は、山田さんの言葉を思い出して、心が温かくなりました。そして、私も山田さんみたいに( ア )と思いました。

1.東京駅はどんな駅ですか。
A.狭くて、古い駅です。
B.狭くて、新しい駅です。
C.広くて、乗り換える電車の場所がよく分からない駅です。
D.広くて、乗り換える電車の場所がよく分かる駅です。
2.どうして「どうしよう」と思いましたか。
A.知らない女の人に声をかけられたから
B.間違えて東京駅で電車を降りてしまったから
C.友達が見つからないから
D.乗りたい電車の場所がわからないから
3.どうして山田さんは「私」に声をかけましたか。
A.「私」が落としたメモを拾ったから
B.「私」が行ったり来たりしているのを見たから
C.「私」を山田さんの友達と間違えたから
D.「私」と一緒にお茶を飲みたいと思ったから
4.どうしてお礼を言いましたか。
A.山田さんが京都に行く新幹線がたくさんあると「私」に教えたから
B.山田さんが、帰りが遅くなるかもしれないのに、「私」を案内したから
C.山田さんが「私」の国のいろいろな人に親切にしたと聞いたから
D.山田さんが「私」が乘る予定の電車の時間のことを心配したから
5.( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.困っている人に親切にしようB.外国に住んでみたい
C.仕事を頑張るD.東京駅のことをよく知りたい

7 . わたしは、毎日7時におきます。朝ごはんを食べてから、7時半にうちをでます。8時に学校につきます。朝8時半から午後5時まで学校で勉強します。授業のあとで、家にかえります。よる10時にねます。きのうは土曜日ですから、学校にいきません。家族といっしょにデパート(百货商店)にいきました。きょうは、うちで休みます。

1.「わたし」は、学校で何時間勉強しますか。
A.8時間です。
B.8時間半です。
C.9時間です。
D.9時間半です。
2.平日、何時間ねますか。
A.8時間半です。
B.6時間です。
C.7時間半です。
D.9時間です。
3.今日は、何曜日ですか。
A.木曜日です。
B.土曜日です。
C.月曜日です。
D.日曜日です。
4.「わたし」、昨日はなにをしましたか。
A.ともだちにあいました。
B.がっこう行きました。
C.家族といっしょにデパートにいきました。
D.休みました。
5.文章の内容とあっているのは、どれですか。(下列哪项符合文意
A.うちから学校まで1時間です。
B.あさ、何も食べません。
C.土曜日はうちで休みます。
D.あした、7時におきます。
2023-06-20更新 | 9次组卷 | 1卷引用:第5-8课 练习测试卷1-2022-2023学年高中日语新版标准日本语初级上册
阅读 | 较易(0.85) |

8 . 私の趣味は山に登ることです。山のいちばん上で景色を見ながら昼ご飯を食べるのが、私の楽しみです。

先週、会社の先輩の内村さんと話していて,内村さんも山が好きなことがわかりました。①それで、私がよく行く山に,一緒に行くことになりました。週末、私たちは山の近くの駅で会って,山に向かいました。1 時間ぐらい登ったとき、内村さんが止まって、「珍しい花が咲いていますね。ここで少し休みませんか」 と言ったので、休むことにしました。

内村さんは「少し」と言ったのに、ずっと花の写真を撮っていて、12 時になってしまいました。それで,私たちは弁当を食べました。私は②ちょっと残念でした。山の上で食べたかったからです。弁当を食べながら、内村さんは撮った写真を見せてくれました。とてもきれいだったので、私も撮ってみたくなりました。

昼ご飯のあとで、内村さんは山の花の上手な撮り方を教えてくれました。私も少し撮ってみて,楽しくなりました。そして、2 時間ぐらい写真を撮って,山をおりました。山に行って、上まで登らないで帰ったのは初めてでした。でも、とてもいい一日でした。

内村ざんと山に行って,私は③山の新しい楽しみを知りました。また一緒に山に行きたいと思います。

1.どうして「私」は内村さんと一籍に山に行くことにしましたか。
A.内村さんが山で昼ご飯を作ってくれると言ったから
B.内村さんに山を好きになってもらいたかったから。
C.内村さんも山が好きなことがわかったから。
D.内村さんの好きな山に登ってみたかったから
2.①それでと同じ意味と用法の言葉はどれか。
A.しかしB.だからC.それなのにD.それでも
3.どうして②ちょっと残念でしたか
A.山のいちばん上で弁当が食べられなかったから。
B.持ってきた弁当がおいしくなかったから。
C.咲いていた花があまりきれいではなかったから。
D.花の写真を撮る時間が短かったから。
4.次の中で文章と合っていないのはどれか。
A.弁当を食べながら、私は内村さんに撮った写真を見せられました。
B.私は内村さんに山の花の上手な撮り方を教えてあげました。
C.私たちは山の頂点まで着かないで帰りました。
D.今度も内村さんと一緒に山に登ろうと思っています。
5.③山の新しい楽しみとありますが,どんな楽しみですか。
A.山の上で景色を見る楽しみ。
B.山の上で昼ご飯を食べる楽しみ。
C.山の登り方を人に教える楽しみ。
D.山に咲いている花の写真を撮る楽しみ。

9 . 「どこでだってできる職業なんだから、軽井沢とか伊豆とか空気のいいところに家を買って、必要な時だけ上京したらいかがですか」よくこういうことを言われる。自然に囲まれた環境下でのんびり暮らしたいというのは、多くの人の夢であるようだ。

(ア)、私はそういうタイプ(类型)の人間ではない。いや、実は過去に一度、海や山が近く、水も空気もうまいというところに住んだことがある。引っ越した当時は、(イ)場所だと感激していた。だが、喜んでいたのも、さほど長い期間ではなかった。半年も経つ頃には、飽き(厌倦)が来ていた。庭で咲く花を見ても、何も感じなくなっていた。水をやるのが面倒だなと思うだけになった。自然との付き合い方がわからないのだ。普段人は、自分が生まれ育った環境のイメージ(形象、印象)に縛られ続ける(一直被束缚)のだろうと思う。私の生まれた家は大阪の下町 (平民区) にあった。小さな商店や町工場が狭い土地にびっしりど並ぶ、緑も土もない町だった。だが私にとっては居心地(心情,感觉)のいい場所だった。

現在私は東京の中心地付近に住んでいる。自然とはまったく縁のない場所である。マンションだから庭もない。外に出て深呼吸したら、肺に入ってくるのは排気ガス(废气) だ。それでもここが、大阪の実家以外では一番住み心地がいい。老いた両親も、すごくごみごみした(杂乱的)場所だと聞き、「それはええな」と喜んでくれた。

1.文中の「そういうタイプの人間」とはどんな人間か。
A.どこでも家が買える人B.どこでも仕事ができる人
C.のんびり暮らしたいと思う人D.自然豊かなところで暮らしたいと思う人
2.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.またB.だからC.しかしD.そして
3.文中に「だが喜んでいたのも、さほど長い期間ではなかった」とあるが、それはなぜか。
A.自然にすぐ飽きてしまったから
B.自然のいいところは手入れが面倒だったから
C.自然とどう付き合ったらいいかわからなかったから
D.自然に囲まれた環境で暮らすのは自分の夢ではなかったから
4.文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.素晴らしいB.懐かしいC.にぎやかなD.有名な
5.文中に「それでもここが、大阪の実家以外では一番住み心地がいい」とあるが、その理由はどれか。
A.庭の手入れなども必要なくて楽だから
B.東京の中心地付近にあって便利だから
C.大阪の実家のイメージと似ているから
D.老いた両親が好きなマンションだから
2023-05-25更新 | 15次组卷 | 1卷引用:助词专项练习2023届高三日语一轮复习

10 . おばあさんはとても元気です。わたしの家の近くに一人で住んでいます。毎朝5時に起きて、天気のいい日は公園を散歩します。公園におばあさんの友だちもたくさん来ますから(因为)にぎやかです。

父と母はときどきおばあさんの家へ行って、掃除をしたり(又)料理を作ったり(又)します。わたしは月曜日から金曜日まで大学の授業があって、日曜日は図書館で勉強しますから、おばあさんの家には毎週土曜日に行きます。


 先月はおばあさんの誕生日でした。去年のおばあさんの誕生日には家族みんなでレストランへ行きましたが、今年は京都へ旅行して、写真をたくさん( ア )。京都はとてもきれいで、食べ物もおいしかったです。
1.おばあさんは毎日何時に起きますか。
A.6時B.7時C.4時D.5時
2.作者はおばあさんの家へどのぐらい行きますか。
A.一週間に2回B.一週間に1回
C.一週間に3回D.一週間に4回
3.( ア )に入れるのはどれですか。
A.撮りましたB.捕りました
C.採りましたD.取りました
4.去年、おばあさんの誕生日に何をしましたか。
A.そうじをしましたB.みんなで食事しました
C.みんなで京都へ行きましたD.料理を作りました
5.文章の内容に合っているのはどれですか。
A.おばあさんは私の家族と一緒に住んでいます。
B.父と母は毎日おばあさんの家に行きます。
C.私は会社員です。
D.京都の旅行は楽しかったです。
共计 平均难度:一般