组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
解析
| 共计 563 道试题
阅读 | 较易(0.85) |

1 . 1         (挨拶)というのは、人と人とのコミュニケーションの基本です。挨拶をすることで、相手2         の敬意や気遣いを示すことができます。また、自分の存在や気持ちを伝えることも3         (できる)ば、相手との関係や雰囲気4         よくすることもできます。しかし、挨拶をするだけでは十分ではありません。

挨拶をする際には、以下のポイントに注意しましょう。相手にちゃんと届くように声の5         (大きい)に気をつけて、それに、6         (聞き取る)やすいトーン(音调)で話しましょう。トーンは7         (明るい)話すことで、相手に好印象を与えることができます。目は心の8        まど)と言われています。目を見ることで、相手に真剣さや誠実さを伝えることができます。笑顔は感情の伝達9         も効果的です。笑顔で話すことで、相手に親しみや安心感を与えることができます。挨拶の言葉は相手の立場や関係性によっても変わります。

挨拶は小さなことですが、敬意や気遣いが10         (含む)ています。仕事だけでなく、人生にも役立ちます。皆さんも一緒に、挨拶を元気にしていきましょう。

1.________
2.________
3.________
4.________
5.________
6.________
7.________
8.________
9.________
10.________
文章大意:最近,以全菜单300日元左右的统一价格为卖点的居酒屋越来越多。无论点什么费用都一样的安心感,受到了消费者的支持。确实,不知道要花多少钱的状态,给消费者很大的压力。但是,只要在商品定价上下功夫,就能消除这些痛苦。那个要点是相同品种的商品之间的价格差不要太大。将最便宜的料理和最贵料理的价格差距控制在2倍以内。价格差控制在2倍以内的话,会给顾客一种不管点什么都不会乱花钱的印象。因此,客人可以放心地选择菜肴。顺带一提,消费者在没有压力的情况下支付的金额根据昼夜不同。按照昼夜的顺序,比例是1:2:4。平时午餐花500日元的人,多餐最多花1000日元,早餐最多花1000日元的话,就不会觉得有压力了。

2 . 最近、全メニュー(菜单)300円前後という均一価格を売りにする居酒屋が増えている。何を頼んでも料金が同じという安心感が、消費者に支持されているのだ。

確かに、いくら掛かるか分からないという状態は、消費者に()。しかし、こうした苦痛は、商品の値付けを工夫することで取り除ける。そのポイントは同じ品種の商品間の価格差を広げ過ぎないことだ。

具体的には、「パスタ(意大利面)」「ピザ(披萨)」「ドリア()」など料理の品種ごとに、一番安い価格の料理と一番高い料理の価格の差を2倍以内に収める。「サイゼリヤ」でもパスタで一番安い「ペペロンチーノ(意大利面的一种)」は299円だ。一番高いパスタは「森の茸のスパゲッティ(意大利面的一种)」など499円で数種類と、価格差は2倍以内に抑えている。

価格差は2倍以内に留めておくと、どれを頼んでも無茶な金額にはならないという印象をお客様に与えられる。だから、お客様は安心して料理を選ぶことができる。

ちなみに、消費者がストレスを感じずに払える金額は朝昼夜で異なる。比率は朝昼夜の順で1:2:4だ。普段の昼食に500円使う人は、タ食は1000円まで、朝食は()までなら、ストレスを感じずにお金を払えるという傾向にあるわけだ

1.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.強いストレスを与える
B.あまりストレスを与えない
C.喜ぼせてあげる
D.喜ばせてあげない
2.商品の値付けを工夫する」の例として、合っているのはどれか。
A.全メニューを同じ値段にする。
B.全てのビザの値段を1000円から1500円の間にする。
C.ピザとバスタの価格差を2倍以内にする。
D.同じ定食でも朝と夜で値段を変える。
3.どうやって「お客様は安心して料理を選ぶことができる」のか。
A.全ての金額を1000円以下にする。
B.消費者にストレスを与えない値段にする。
C.無茶な金額にならない印象を残す。
D.一番高いものと一番安いものの価格差を二倍以内にする。
4.文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.250円B.300円C.500円D.1000円
5.本文の内容に合っているのはどれか。
A.消費者は味より価格を重視する。
B.値段が安い洋食屋が増えている。
C.高くても均一価格だとストレスを感じない。
D.同じ種類の品物は値段の差があまり大きくならないでほしい。
2023-08-11更新 | 22次组卷 | 1卷引用:河南省洛阳市等三地名校2023-2024学年高三上学期开学联考日语试题
文章大意:最近,在北海道发现了一种新矿物,被国际机构登记为“北海道石”。“北海道石”是浅黄色,紫外线照射后,会变成鲜艳的绿色,闪闪发光。它最大的特征是能发出黄绿色的荧光。“北海道石”属于有机矿物。但是其中99%都是无机物,有机物只占1%。另外,日本首次发现的含有某种碳氢化合物组成的矿物。这个碳氢化合物的矿物在世界上也有10种左右而且还没有被使用。这一点也能证明“北海道石”的稀有度。“北海道石”还具有科学价值。“北海道石”是生物的遗骸受到火山的地热而形成的。石油也是地下生物的遗骸在高压力和温度的作用下变质而形成的。因此,“北海道石”形成的结构和石油形成的机制很相似。总而言之,因为“北海道石”是石油中含有的组成成分,所以被认为是明确石油是如何形成的关键。

3 . 最近、新し鉱物が北海道で発見されて、国際機関に「北海道石」として登録されました「北海道石」は浅い黄色で、紫外線を当てると、鮮やかな緑色に変わり光っています。その黄緑の蛍光を発するところが一番の特徴です。

鉱物は有機鉱物と無機鉱物に分かれて、「北海道石」は有機鉱物に属します。(  )、その99%も無機物であり、有機物はわずか1%しか占めていません。また、それは日本で初めて見つかったある炭化水素の組成お持つ鉱物です。その炭化水素を持つ鉱物は世界中でも10種類とちょっとぐらいしかも使っていません。その点も「北海道石」のレア(珍贵)度が証明できます。

「北海道石」は科学的価値も持っています。「北海道石」は生物の遺骸が火山の地熱を受けてできたものです。石油も、地下の生物の遺骸が高い圧力が、温度によって変質してできたのです。なので、「北海道石」ができる仕組みは、石油ができるメカニズム(机制)に似ています。

要するに、「北海道石」は石油の中に入っている組成でもありますから、石油がどのようにしてできたかを明白にする鍵になっていくと思われています。

1.「北海道石」の特徴にあっているのはどれか。
A.紫外線で黄色になる
B.紫外線で緑色になる
C.黄緑の蛍光を発しない
D.たまに浅い黄色になる
2.文中の(  )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.またB.そこでC.しかもD.しかし
3.「北海道石」が珍しいのはなぜか。
A.無機物が多くて、石に存在する無機鉱物がレアだから
B.有機物が多くて、石に存在する無機鉱物がレアだから
C.無機物が多くて、石に存在する炭化水素の成分がレアだから
D.有機物が多くて、石に存在する炭化水素の成分がレアだから
4.「北海道石」の由来について、正しいのはどれか。
A.無機物が地熱を受けてできた。
B.死んだ生物が地熱を受けてできた。
C.地下の生物が石油と融合してできた。
D.生物の遺骸が高い湿度の影響でできた。
5.「北海道石」について、この文章の内容にあっているのはどれか。
A.家に置いて、電球のように使える。
B.液体にして、石油のように使える。
C.石油のメカニズムを変えることができる。
D.石油の由来を明らかにする可能性がある。
2023-08-11更新 | 50次组卷 | 1卷引用:湖北省黄冈黄石鄂州三市2022-2023学年高二下学期期末联考日语试题(到中级6课)
文章大意:你知道绣球花这种花吗?绣球花是在梅雨季节开的花。蓝色和紫色的小花聚集在一起,形成圆形的花。在日本,从5月到7月之间有一个月多雨的时期。那个时期被称为梅雨。因为雨天多,所以很多日本人讨厌梅雨季节。但是,也有很多人喜欢看只在梅雨季节绽放的美丽的绣球花。绣球花既可以在花店买到,也可以在街上经常看到。如果梅雨季节在日本的话,请一定要去寻找绣球花。

4 . アジサイという花を知っていますか。アジサイは梅雨の季節に咲く花です。青や紫の小さい花が集まって、丸い形の花になります。日本では5月から7月の間に、一か月くらい雨が多く降る時期があります。その時期は、梅雨と呼ばれています。雨の日が多いから、梅雨が嫌いな日本人は多いです。( ア )、梅雨のときにだけ咲く、きれいなアジサイを見るのが好きな人も多いです。アジサイは花屋でも買うことができますが、街の中でもよく見ることができます。梅雨の時期に日本にいたら、( イ )、アジサイを探してみてください。

1.(ア)に入るものは、次のどれが一番いいですか。
A.それでB.そしてC.でもD.ところで
2.日本の梅雨はどのくらい続きますか。
A.二か月B.一か月半C.一か月D.一か月くらい
3.(イ)に入るものは、次のどれが一番いいですか。
A.ぜひB.もしC.どうもD.きっと
4.梅雨はどんな季節ですか。
A.梅の花が咲く季節。B.雨が五か月から七か月ぐらい続く季節
C.花がたくさん咲く季節D.雨が多く降る季節
5.次の内容が文章に合っていないのはどれですか。
A.アジサイは 5月から7月の間に咲きます。
B.アジサイは花屋だけで買うことができます。
C.たくさんの日本人は梅雨が嫌いです。
D.アジサイは青や紫の小さい花が集まって、丸い形の花です。
2023-08-10更新 | 47次组卷 | 1卷引用:广东省肇庆市2022-2023学年高二下学期日语学科期末考试卷
阅读 | 较难(0.4) |
文章大意:在我看来,最亲密的朋友,就是能带给我最深孤独的朋友。试着思考一下建立友情时的经验就会明白,彼此有着相似的命运和问题才会让彼此变得亲近。也就是说,彼此都站在未知的世界面前。在那个门口心心相觑的时候,才会结下友情。如果互相了解对方的想法和命运,就无法成为朋友。正因为有着无法解决的各种各样的世界,所以才会成为朋友。两个互不相识的生命的接触和燃烧——在这种真挚的生命的交叉中,友谊成立了。溺爱我们的人绝不是良友。想要得到对方的充分理解并不是坏事,但仅凭这一点,并不能成为真正的好朋友。只在表面上和别人配合,摆出一副互相理解的样子,绝对不会产生真正的亲密。所以,真正的友情反而是痛苦的。

5 . 親友①とは何か。自分のいちばん親しい友だちというものはどういう友だちであるか。私の考えによると、いちばん親しい友だちというのは、いちばん深い孤独を与えてくれる友だちだ。

友情を結んだときの経験をとくと考えてみるとわかるように、昨日まで他人であった人間といきなり親しくなる。あるいは徐々に親しくなる。そういう場合、何が機縁となって親しくなるかといえば、言うまでもなくお互いに似たような運命や問題をもっていることだ。しかしお互いにその問題はわからない。つまりお互いに未知の世界の前に立っている。その②門口で心が触れあったとき、はじめて友情というものが結ばれるのである。お互いに相手の考え方や運命がわかってしまったら、()われわれは友だちになれないだろう。どうにも解決のできないさまざまの世界をもっているからこそ友だちになるのだ。互いに見知らぬ二つの生命の接触と燃焼と——この真剣ないのちの交差に友情は成り立つ。

われわれを甘やかしてくれる者は決して良友ではない。よく理解してくれようとすることは悪いことではないが、それだけでほんとうのいい友だちにはなれない。つまりいい友だちというものは、わからないところはどこまでもわからないものとしてお互いに追究しあう。あるときは責めあう。しかも意見の一致などということはない。一つの問題に対してさえ、どんなに二人が異なるかを身をもって知らされるような友情、それが尊いのである。

表面だけでひとと調子を合わせ、理解しあっているような顔をしているところに決して真の親しさは起こらない。だから、ほんとうの友情というものはかえって( )ものなのだ。

1.下線①「親友」とは、どういう友だちのことか。次から筆者が述べている「親友」にあたるものを選びなさい。
1.いちばん深い孤独を与えてくれる友だち
2.昨日まで他人であった人間と徐々に親しくなった友だち
3.相手の考えや運命をわかっている友だち
4.一つの問題についての二人の相違を知らせるような友だち
5.よく理解してくれようとする友だち
A.1と5
B.2と3
C.1と4
D.3と5
2.下線②「その」は、何を指しているか。次から最も適切なものを一つ選びなさい。
A.運命や問題(の)B.何かの機縁(の)
C.未知の世界(の)D.生命の接触と燃焼(の)
3.(③)には何を入れるか。
A.それでB.だからC.しかしD.かえって
4.下線④「表面だけでひとと調子を合わせ、理解しあっているような顔をしている」交わりとは、どういう交わりのことか。次から最も適切なものを一つ選びなさい。
A.いつでもふざけあっている交わり
B.よそよそしく形式的な交わり
C.問題があっても、それを解決しようとしない交わり
D.互いの考え方の相違には触れない交わり
5.文中の(⑤)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.あまいB.つらいC.きれいD.ながい
2023-08-05更新 | 28次组卷 | 1卷引用:2023届广东省韶关市高三上学期综合测试(一)日语试题
阅读 | 较难(0.4) |
文章大意:京都的早晨很好。每次到访,我都有这样的感觉。昨天天还没亮就和朋友们在贺茂川的河畔碰头了。看到了静谧的景象,红嘴鸥编队沿着河流,从下游高速飞向上游。远处的点一个接一个地扩大,经过眼前,又变成点。之后打了一辆出租车,来到一家小咖啡店。一天早上,我去了行屋町寺町下的面包店兼咖啡厅。早上七点半,刚做好的热腾腾的各种面包和香喷喷的咖啡就准备好了。星期天的话,去五条大宫的澡堂比较好。悠闲地享受了晨汤之后,在男女通用的大堂,品尝名产乌冬面。如果喜欢酒,还有生啤。也有带着手工下酒菜来的常客。谈笑间流淌着最幸福的时光。我很担心这样的京都是否会成为普通的城市。昨天,祇园等地举行了传统仪式“开始仪式”。京都开始了迎接正月的准备。

6 . 京都は、()がいい。訪れるたびに、そう実感する。きのうは、まだ暗いうちに宿を出て、友人たちと賀茂川のほとりで。待ち合わせた②。水面で、鴨の家族が会話を楽しんでいる。小鷺が、孤独に立っている。鶺鴒(せきれい)が、枯れ草の中から現れる。遊歩道を大きな犬が、人間をお供に悠々といく。

風はほとんどない。午前七時になるかならずか、東山に日がのぽった。と、川に沿って、下流から上流へと、ユリカモメの編隊が、高速で飛来する。ピュンピュンピュンピュン。つぎつぎと、遠くの点が、見る見る拡大し、目の前を通過し、また点になる。壮大な躍動。これがお目当てだった。

タクシーをワンメーター奮発して③、二条麩屋町の小さなコーヒー店に行く。町屋づくりの格子戸を開けると、七人ほどが詰め合って座るカウンターだ。ご主人のコーヒーは、「点てる」という表現がふさわしい。それと、厚さたっぷりのトースト。

ある朝は、行屋町寺町下のパン屋兼喫茶室に出かけた。午前七時半には、出来立ての、まだ熱い、さまざまなパンと香ばしいコーヒーの用意が整っている。日曜なら、五条大宮の銭湯がいい。のんぴりと朝湯を楽しんだあと、男女共通のロピーで、名物のうどんを味わう。いける口④なら、生ビールもある。手製のつまみ持参の常連もいる。談笑に至福の時が流れる。

大都会にして、大都会にあらす。間近に自然があり、人と人とのほどよい付き合いがある。歴史を持つ街の、これが香気というものか。けれども、覚えのある格子戸の何軒かが、つぎに見たときには、まとめて、どこかで見たようなマンションに変わっていたりする。心が騒ぐ⑤。事情はあれこれあるのだろうが、ここも、ふつうの都会になってしまうのだろうか、と。

きのう、祇園などでは伝統行事の「事始め」。京の、正月を迎える支度が始まった。

1.文章全体読んで、(①)に入れるのに最も適当なことばを選びなさい。
A.B.景色C.伝統D.自然
2.下線②「待ち合わせた」目的は何か。
A.躍動感あふれるユリカモメの壮大な飛行を見るため
B.京都のさまざまなおもしろい店を訪ねるため
C.京都の都市開発の実態を調査するため
D.正月の準備をする京都の伝統行事を見るため
3.下線③「タクシーをワンメーター奮発して」 には、筆者のどんな気持ちがあらわれているか。
A.タクシー料金を不満に思う気持ち
B.目的地はまだか、と焦る気持ち
C.ちょっと贅沢をしようと言う気持ち
D.少しでも節約しようという気持ち
4.文章の内容から考えると、下線④「いける口」とは、どういう意味か。
A.味にうるさい人B.のどが渇いた人C.話の好きな人D.酒の好きな人
5.下線⑤筆者の「心が騒ぐ」のはなぜか。
A.新しい年を迎える準備が始まって、京都は活気にあふれ、とても風情があるから
B.京都も開発が進んで、ふつうの都会になってしまうのではないかと心配だから
C.おいしいものや温かい人々とのふれあいの幸せなひとときに心が弾んでいるから
D.近代的なピルが古い歴史と美しい自然によく調和していることに驚いたから
2023-08-05更新 | 30次组卷 | 1卷引用:2023届广东省韶关市高三上学期综合测试(一)日语试题

7 . 随着生活水平的提高以及生活节奏越来越快,平时难得有假期的很多年轻人选择在春节长假去旅行。但也有人认为,春节是我们的传统节日,也是阖家团圆的日子,应该跟家人在家里走亲访友。请你以「春節は旅行に行っていいか」为题,写一篇短文。


写作要点:
1.表明你的观点。
2.阐明持有这种观点的理由。
3.总结全文。
写作要求:
1.字数为300~350字。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用「です・ます」体。
2023-07-28更新 | 6次组卷 | 1卷引用:安徽省A10联盟2022-2023学年高三下学期开学考试日语试题
阅读 | 适中(0.65) |
名校
文章大意:长崎县西海市有学习农渔业和编程等的职业体验项目,担任讲师的是地区居民。去年4月参加博客活动的来自埼玉县的吉川大辉,在西海市开始了渔民生涯。从初中开始就不喜欢学校的氛围。进入高中后,身体状况恶化,从2年级开始就经常关在房间里。他一天的大部分时间都在玩游戏,外出也只是买游戏软件,忧心忡忡的母亲报名了这个职业体验项目。虽然内心是消极的,但是在长崎县的家庭旅行中“顺便”来了一晚的体验,心情逆转了。特别是渔业。看到担任讲师的当地渔民开心工作的样子非常帅气,让他产生了“想成为这样的人”的想法。现在,活用县里面向新渔业就业者的支援制度,在当地的老渔民那里积累技能。就像憧憬的渔夫一样,“想成为无所不能的万能人”。

8 . 長崎県西海市に、農漁業やプログラミングなどを学べる職業体験プログラムがある。講師を務めるのは地域住民ら。生徒はひきこもりを経験するなど、就労に悩みを抱える全国の若者たち。若者たちは、大村湾に臨む海沿いの古民家で共同生活を送っている。

この春、この場所から新たな一歩を踏み出した人がいる。昨年4月にブログラムに参加した埼玉県出身の吉川大輝さん(19)。西海市で漁師として歩み始めた。「ここに来ていなかったらいまだに部屋にこもったままだった。やりたいことが見つかってうれしい」。

中学生のころから学校の雰囲気が苦手だった。高校に入って体調を崩すようになり、2年生の頃から部屋にこもりがちに。1日の大半はゲームをして過ごし、外出するのはゲームソフトを買うときぐらいだった。心配した母親から持ちかけられたのが、この職案体験プログラム。内心後ろ向きだったが、長崎県への家族旅行の「ついで」で訪れた1泊の体験で、気持ちはひっくり返った。特にのめりこんだのは漁業。「船に乗るのも魚を見るのも、網を引き揚げるのも楽しかった」。なにより、講師役を務めていた地元漁師が楽しそうに仕事をしている姿が格好良くて、「こうなりたい」と思った。

いまは、県の新規漁業就業者向けの支援制度を活用し、地元のベテラン漁師のもとで修業を積む。憧れの漁師のように、「何でもできる万能な人になりたい」。

1.文中「新たな一歩」とは何か。
A.漁師として歩み始めた。
B.昨年4月にプログラムに参加した
C.高校に入った。
D.出掛けるのが嫌いになった。
2.文中の「こうなりたい」とはどういう意味か。
A.ずっと長崎県西海市に住みたい。
B.講師になりたい。
C.漁師になりたい。
D.家へ帰りたい。
3.この職業体験ブログラムに参加する必要がある人は次の誰か。
A.五歳のこども
B.定年退職した老人
C.子供の世話で働けない専業ママ
D.高校を卒業したばかりで迷っている若者
4.この文章の内容に合っていないものはどれか。
A.大輝さんは最初職業体験プログラムに参加したくなかった。
B.講師を務めるのは地域住民ら。
C.長崎県で農漁業を学べる職業体験プログラムしかない。
D.大輝さんは自分の職楽を見つけた。
5.筆者のもっとも言いたいことはどれか。
A.漁師は最高の職業だ。
B.役に立つ人間になろうと努力する。
C.長崎県はきれいなところだ。
D.大輝さんは立派な漁師になった。
阅读 | 适中(0.65) |
名校
文章大意:在日本,幼儿园和小学都会学到「おかしも」这个词。实际上,这是在灾害和事故等发生时,为了安全避难的注意事项之一的语言。是“不推、不跑、不说话、不返回”这四个词的开头平假名排列而成。在小学一年举行多次的避难训练中,要练习走出教室逃到操场上,为了能让孩子们尽快避难,老师会说好几次这个词。每年在避难训练时都会听到这句话,所以日本的孩子几乎没有不知道它的意思。真的发生什么事的时候,因为在这个训练中掌握了“不推、不跑、不说话、不返回”,所以孩子们不会害怕也不会慌张,能够冷静地避难。

9 . 日本では幼稚園や小学校で「おかしも」という言葉を習います。「おかし」とはどのような意味でしょう。「お菓子も」と書いて「肉や野菜だけでなく、『お菓子も』食べましょう。」という意味でしょうか。実は、これは災害や事故などが起きた時に、安全に避難するための注意を一つにした言薬です。「押さない、駆けない、しゃべらない、戻らない」という四つの言葉の初めの平仮名を並べたものです。

小学校で一年に何度も行われる避難訓練では、教室を出て校庭に逃げる練習をするのですが、その時子供たちが早く避難できるように、先生は『おかしも』ですよ。」と何度も声を掛けます。一年に何度も、避難訓練のたびにこの言葉を耳にするので、日本の子供たちで「おかしも」の意味を知らない子供は(ア)です。

本当に何かがあったときには、この訓練で「おかしも」を身に付けたおかげで子どもたちは怖がったり慌てたりせずに冷静に避難できるというわけです。「おかしも」は子どもたちを安全に避難させるために考えられたのです。

1.おかしも」という言葉の意味は何か
A.肉や野菜だけでなく、お葉子も食べようと勧める言葉
B.避難する時の注意を短くした言葉
C.避難訓練の時、教室を出て校庭に早く避難すること
D.避難訓練の時、子供たちが冷静に行動すること
2.文中の「その時」は何を指すか。
A.「お菓子も」食べることができるとき
B.「おかしも」という言葉を習うとき
C.避難訓練では、教室を出る練習するとき
D.「おかしも」を身に付けたとき
3.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.たくさんいるほど
B.少しいるほど
C.いないほど
D.ないほど
4.文中の「冷静に避難できる」とあるが、それはなぜか。
A.毎日学校で先生から説明してもらうから
B.避難訓練をする時にはいつもその言葉を聞くから
C.大人たちが工夫して考えた言葉だから
D.お菓子に似ている言葉だから
5.この文章のテーマは何か。
A.子供の教育について
B.子供の言葉について
C.避難訓練について
D.「おかしも」という言葉について
阅读 | 适中(0.65) |
文章大意:利落地做完今天能做的事情,是心情很好的事情之一。但是,反过来今天不做留到明天,也是一种方法。如果都想今天完成,也会容易造成压力。最好列出要做的事情的清单,把“应该做的事情”写在纸上或电脑屏幕上。写完之后,再考虑从哪里开始做,决定优先顺序。另外,如果发生了新的应该做的事情,一边看列表一边决定顺序,然后插入。仅凭这一点,就能在相当程度上整理头脑。把今天该做的事情做完,剩下的时间就去做喜欢的事情,悠闲地度过。

10 . 今日出来ることをサッサッと片付けてしまうのは、気持ちのいいことのひとつ。だけど、反対に今日やらなくていいなら、明日までそのままにしておくっていうのも、また、ひとつの方法。生真面日な人は、あれもしなきゃこれもしなきゃと先回りしていろんなことを片付けようとする。だけど、実は、それも、ストレスの原因になっていること。()、時々は、明日考えればいいことは、明日までとっておこう。

では、どうやって先に何をするかを決めるのでしょうか。まず、やるべき事のリストを作るとよい。紙やパソコンの画面に「やるべきこと」を書き出していくのだ。書き出してしまったら、次に、どこから先にやるかを考え、優先順位を決めていく。また、やるべきことが新たに発生したら、リストを見ながらその順番を決め、挿入する。これだけでも、相当に頭の中が整理される。今日やるべきことをやってしまって、残った時間を好きなことをしたり、のんぴりしたりしてすごすようにしてみよう。人生には、たまに、そうやって、『まっ、今日はいいかっ』と思うことも必要。だから、今夜の仕事を早く切り上げて、やりたいことをしてゆっくり過ごそう。

1.文中の「ひとつの方法」とは何か。
A.今日やらなくていいことは明日までそのままにしておく。
B.今日出来ることをサッサッと片付けてしまう。
C.あれもしなきゃこれもしなきや。
D.嫌なことをしない。
2.文中の「それ」は次のどれか。
A.ストレスの原因になっている。
B.生真面目な人は先回りしていろんなことを片付ける。
C.やらなければならないことがたくさんある。
D.明日考えればいいことは、明日までとっておく。
3.文中の(ア)にいれる最も適当なものはどれか。
A.だからB.それに
C.けれどD.しかも
4.この文章の内容に合っているものはどれか。
A.真面目な人だけが早めに仕事をする。
B.筆者はサラリーマンだ。
C.仕事をするには優先順位が必要だ。
D.自分の好きなことだけする。
5.筆者のもっとも言いたいことはどれか。
A.計画を立ってやりたいことをしてゆっくり過ごそう。
B.どんなことでも前もってやってはいけない。
C.仕事は人にストレスを与える。
D.今日出来ることをサッサッと片付けてしまうと気持ちがよくなる。
共计 平均难度:一般