组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 234 道试题
阅读 | 容易(0.94) |
名校

1 . わたしは毎日8時間働きます。毎週5日出勤します。休みは土曜日と日曜日です。今日は土曜日ですから、会社へ行きません。スーパー•マーケットへ買い物をしに行きました。スーパー•マーケットにはいろいろな商品があります。今日は1階でリンゴを5個と豚肉を200グラム買いました。それから2階で3本の歯ブラシを買いました。豚肉は100グラム700円です。リンゴは1個70円です。歯ブラシは1本120円です。今日は暑 いですから、冷たい飲み物が欲しいです。5階のレストランでビールを飲みました。

1.この人は毎週何時間仕事をしますか。
A.8時間ですB.56時間です
C.5時間ですD.40時間です
2.休みはいつですか。
A.火曜日ですB.月曜日です
C.土曜日と日曜日ですD.日曜日です
3.スーパー・マーケットには何がありますか。
A.いろいろな商品があります。B.日用品と食品があります。
C.化粧品と冷たい飲み物があります。D.歯ブラシとリンゴと豚肉があります。
4.いくらの商品を買いましたか。
A.1830円の商品を買いました。B.2110円の商品を買いました。
C.2130円の商品を買いました。D.1860円の商品を買いました。
5.どこでビールを飲みましたか。
A.5階ですB.3階ですC.4階ですD.2階です
2023-02-01更新 | 212次组卷 | 46卷引用:江苏省泰州民兴实验中学2017-2018学年高一期末考试日语试卷(人教版七到八册第一课)
阅读 | 较易(0.85) |
名校

2 .

朝起きた時,今日はいい天気だと思って,傘を持たないで出かけました。しかし,午後は空が暗くなって雨が降って来ました。日本では雨の日を悪い日と言っています。でも,私は雨が特に嫌いではありません。雨は木や花また私たちにも大切なものですから。

学校が終わる時,雨がまだ降り続いていました。それで同じ宿舍)の李さんと1本の傘で帰りました。帰る途中スーパーでお菓子や果物がとても安かったです。スーパーにはお客があまりいませんでした。雨の日ですから,果物がとても安かったです。いろいろ買って,寮に帰りました。窓が開いていました。朝出かける時閉めるのを忘れました。でも,雨が部屋に入っていませんでした。よかったです。

1.今日の天気はどうでしたか。(   )
A.いい天気でした
B.朝から晴れていました
C.朝から曇っていました
D.朝から晴れて,午後は雨でした
2.「私」はどうして雨が嫌いじゃありませんか。(   )
A.空気がいいですから
B.雨が木や花などにとても大切なものですから
C.スーパーの物が安くなるからです
D.スーパーが人が少ないからです
3.「私」は帰る途中何をしましたか。(        )
A.映画を見ましたB.お茶を飲みました
C.買い物をしましたD.散歩しました
4.「私」はどうやって帰りましたか。
A.自分の傘で帰りましたB.李さんの傘で一緒に帰りました
C.傘を持たないで帰りましたD.窓を閉めないで帰りました
5.窓がどうして開いていましたか。(          )
A.閉めることができないからB.雨が降りましたから
C.天気がいいからD.閉めるのを忘れたから
2023-01-10更新 | 164次组卷 | 29卷引用:安徽省合肥育英高级中学2017-2018学年高一下学期期末考试日语试卷
阅读 | 较易(0.85) |
名校
3 . 小野さん
 私は今京都にいます。おととい飛行機で来ました。
 京都はきれいですよ。京都の今の紅葉は本当にすばらしいですね。私は日本の秋が好きです。小野さんはどうですか。京都にはお寺や神社がたくさんあります。おとといは金閣寺などのいろいろな所へ行きました。①その日の天気がよかったですから、人がたくさんいました。どこもとてもにぎやかになりました。昨日は奈良へ行きました。奈良もお寺が②    ですね。昨日は雨でしたから、人があまりいませんでした。東大寺はとてもきれいでした。びっくりしました。小野さんは京都と奈良と、どちらが好きですか。
 小野さんにお土産を買いました。とてもきれいな紅葉の葉書です。来週の日曜日に帰ります。
 では、また。

李 佳 

11月25日

1.①「その日」はいつですか。
A.11月26日
B.11月25日
C.11月24日
D.11月23日
2.    には何を入れますか。
A.少ない
B.多い
C.あまり少ない
D.多くない
3.京都の今の紅葉は本当にすばらしいですね」はどんな意味ですか。
A.京都はとてもきれいです。
B.紅葉はとても多いです。
C.京都の紅葉はとてもきれいです。
D.京都の紅葉はとても多いです。
4.小野さんは京都と奈良とどちらが好きですか。
A.分かりません。
B.小野さんは奈良が好きです。
C.京都と奈良はどちらも好きです。
D.小野さんは京都が好きです。
5.李佳さんは何のお土産を買いましたか。
A.きれいな紅葉
B.葉書
C.お寺の絵
D.神社の絵
2023-07-14更新 | 96次组卷 | 20卷引用:山东省德州市2020-2021学年高二上学期第三次学情质量调研日语试题
阅读 | 适中(0.65) |
真题 名校
文章大意:本文主要讲解:小学六年级的时候,妈妈说:“我觉得学一下如何花钱比较好。包括手机的费用,我给你5000日元零用钱,你试着用它做所有事情,怎么样?”在那之前,我的零用钱一直是500日元,我马上就回答:“嗯,我想试试看!”我和妈妈花了两天时间商量,然后定下了规则。·给零用钱记账,每个月都要接受检查·压岁钱等临时性的收入要全部存下来·教育费由妈妈来支付,但除此以外由我支付·网上购物等时候,必须与妈妈商量,并得到许可新的零用钱制度开始后,我马上就发觉这是一件很头疼的事情。因为完全不能乱花钱。手机的费用也是用零用钱支付的,所以我变得小心翼翼,以免花太多了。买衣服的时候,不能因为可爱就想要了。首先必须制订预算。大多数情况下,我看到价格就会放弃。在预算范围内找到喜欢的衣服时,我会很开心,而且会珍惜着穿那件衣服。另外,我在购买之前会思考这样一个问题了,即对自己来说是不是真的需要的东西。而且,努力做到放弃购买认为不需要的东西的话,不可思议的是,过几天之后就会觉得“完全不需要”了。
4 .    小学6 年生の時だ。母が、「お金の使い方を学んだほうがいいと思うのよ。携帯の料金も含めてお小遣い5000円あげるから、それで何でも自分でやってみない? 」 と話した。それまでお小遣い500円だったわたしは、すぐ 「うん。やってみる!」 と答えた。

母と2 人で2 日間かけて話し合ってルールを決めた。


•お小遣い帳をつけ,毎月チェック(检查)を受ける
•お年玉(压岁钱)など臨時収入はすべて貯金する
•教育費は母が払うが、それ以外はわたしが払う
•ネットショッピングなどをする時は、必ず母に相談し許可を受ける

新しいお小遣い制が始まるとすぐに、これは大変なことだと気づいた。まったく無駄に使うことができないのだ。

携帯の料金もお小遣いで払うので、使いすぎないように気をつけるようになった。服を買う時は、かわいいから欲しいとはいかなくなった。まずは予算を立てなくてはならない。値段を見て、あきらめる場合がほとんどだ。予算の範囲で、好きな服を見つけた時はとてもうれしいし、その服を大切に着るようになった。また,自分にとって本当に必要なものかどうか、買う前に考えるようになった。

そして、必要ないと思うものはあきらめて買わないようにすると、( ア )ことに、少し日が経つと、「まったく必要なし J という気持ちになっているのだ。

1.文中に「うん。やってみる! I とあるが,その時はどんな気持ちか。
A.嫌がる気持ちB.不安な気持ち
C.うれしい気持ちD.がっかりした気持ち
2.親戚のおばさんからお小遣いをもらった場合,どうするか。
A.貯金するB.母にあげるC.教育費にするD.自由に使える。
3.文中に「あきらめる場合がほとんどだ丨とあるが,なぜあきらめるのか。
A.高いからB.欲しくないから
C.必要がないからD.かわいくないから
4.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.残念なB.悔しいC.悲しいD.不思議な
5.新しいお小遣い制が始まってから,筆者はどう変わったか。
A.よく服を買うようになった。
B.お金を無駄に使わなくなった。
C.携帯を自由に使えるようになった。
D.必要のないものも自分で買うようになった。
文章大意:以前都说“能睡的孩子长得快”,但是听说最近的孩子变得不睡觉了。通过某个调查,结果显示“一半以上的3岁的孩子在10点前不睡觉”。原因是大人晚上带着孩子出门,看电视到很晚等。孩子如果晚上睡得很晚,早上又和大人一起起床的话,因为睡觉的时间不够,所以身体会变得不好。有人可能会想“白天睡觉不就可以了吗”,但是听说晚上不睡觉的孩子白天也不会睡觉。听说小婴儿也是如此,在中途就会醒来。如果睡觉时间短的话,在睡觉期间就不能够让身体发育变得强壮。心智也无法发育。

5 . 昔から「寝る子は育つ」と寝ることが大切だと言われてきましたが、( ① )最近の子供は寝なくなったそうです。ある調査では、3歳の子供の半分以上が夜10時前に寝ていなかったという結果が出ました。

原因は大人が夜子供を連れて出かけたり、遅くまでテレビを見ていたり( ② )。子供が夜遅くまで起きていて、朝も大人と一緒に起きてしまうと、眠る時間が( ③ )、体の具合が悪くなってしまいます。昼間寝ればいいのではないかと考えるかもしれませんが、夜寝ない子供は昼間もあまり寝ないそうです。小さい赤ちゃんでも同じだそうです。途中で起きてしまうそうです。

寝る時間が短いと寝ている間に体を育てたり丈夫にしたりできません。心も( ④ )と言われています。

1.      最近の子供は寝なくなったとありますが、それはなぜですか。
A.朝大人と一緒に起きてしまうから
B.昼間寝すぎてしまうから
C.大人が子供を寝かせない(不让睡)ようにしているから
D.大人の生活が子供に関係しているから
2.      )には何を入れますか。
A.しますB.できますC.されますD.することです
3.      )には何を入れますか。
A.多くなってB.少なくしてC.足りなくてD.足りて
4.      )には何を入れますか。
A.育つB.育たないC.育てるD.育ててない
5.なぜ夜早く寝ないことが問題になるのですか。
A.心も体も育たないからB.寝ないと病気になってしまうから
C.昼間寝たり起きたりしてしまうからD.朝なかなか起きられないから
2022-09-03更新 | 148次组卷 | 1卷引用:辽宁省营口市第二高级中学2020-2021学年高一上学期12月月考日语试题
阅读 | 较易(0.85) |
名校
文章大意:一位教师对90名小学6年级学生的早餐和成绩进行了调查。每天按时吃早饭的学生的数学、语文全部科目的平均成绩是78分。与此相对,不吃早饭的学生平均分数为72分。实际上,体温是在睡觉时下降的。吃完早饭,体温就会上升,到公司或学校时,身心都已经做好了活动的准备。体温上升的话,身体和头脑的活动就会变好。所以,如果不吃早饭,就不能集中精力学习,成绩也会下降。

6 . ある教師が、小学6年生90人の朝ご飯と成績について調べた。朝ご飯を毎朝ちゃんと食べている学生は65人だった。①この学生たちの成績は算数、国語全部の科目の平均点が78点です。②これ対して(相对于)朝ご飯を食べていない学生は25人で、平均点が72点だった。

朝ご飯を食べないと(と:如果)、どうして成績が悪いのか。実は、体温は寝ている間に下がる。朝ご飯を食べると体温が上がって、会社や学校に着くことには、心も体も活動の準備ができている。体温が上がると、体や頭の働きがよくなる。だから、朝ご飯を食べないと、勉強に集中できなくて、成績も下がると考えられるのだ。

1.①「この学生たち」とは何を指しますか。
A.調べた小学生B.成績が悪い小学生
C.朝ご飯を食べない小学生D.朝ご飯をちゃんと食べる小学生
2.②「これ」とは何を指しますか。
A.朝ご飯をちゃんと食べている学生は成績が低いということ
B.朝ご飯をちゃんと食べている学生は成績が高いということ
C.朝ご飯を食べていない学生のほうは成績が高いということ
D.朝ご飯を食べていない学生のほうは成績がずっと低いということ
3.この教師が調べたことは何ですか。
A.朝ご飯と成績の関係
B.朝ご飯と体温の関係
C.朝ご飯を食べる前と後の体の変化
D.朝ご飯を食べている人の数
4.体温について正しいのはどれですか。
A.寝ている間も、何か食べても、体温はあまり変わりません。
B.寝ている間は体温が上がり、何か食べると体温が下がります。
C.寝ている間は体温が下がり、何か食べると体温が上がります。
D.寝ている間も、何か食べている時も、体温は下がります。
5.朝ご飯をちゃんと食べている学生はどうして成績が高いのですか。
A.ご飯を食べるとおなかがいっぱいになるから
B.ご飯を食べると、勉強することにもっと興味を持つようになるから
C.ご飯を食べると、授業中、おなかが空くことを心配する必要がないから
D.ご飯を食べると体温が上がって、体や頭の働きがよくなって、勉強に集中できるから
阅读 | 适中(0.65) |
名校
文章大意:日本的小学六年级。然后初中三年级。小学和中学的九年是义务教育。孩子们从6岁开始进入附近的小学。小学一般八点半开始上课。每天有5或6个小时的课。而且课程大概3点左右结束。孩子们打扫完教室后回家。初中的课也在3点左右结束,之后有俱乐部。学生们可以做网球、棒球等各种各样喜欢的事情。虽然高中不是义务教育,但是95%的中学生进入高中。为了进高中必须参加入学考试。既有容易的高中也有难的高中。高中也是3年级。大学一般是四年,医学课程是六年。也有两年的短期大学。在大学里,大家都学习自己喜欢的东西。当然要参加入学考试。考试很难,必须努力学习。
7 .    日本の小学校は六年です。そして中学校は三年です。小学校と中学校の九年間は義務(ぎむ)教育(きょういく)です。子供たちは6歳から近くの小学校に入ります。小学校はたいてい8時半に始まります。毎日5時間か6時間授業があります。そして授業はたいてい3時ごろ終わります。子供たちは教室の掃除をしてから家へ帰ります。
 中学校の授業も3時ごろ終わりますが、その後、クラブがあります。生徒たちはテニスや野球などいろいろ好きなことをすることができます。
 高校は義務教育ではありませんが、中学生の95パーセントが高校に入ります。高校に入るためには入学(にゅうがく)試験(しけん)を受(う)けなければなりません。やさしい高校も難(むずか)しい高校もあります。高校も3年です。
 大学は普通4年ですが、医学のコースは6年です。2年間の短期(たんき)大学もあります。大学では、みんな好きなことを勉強します。もちろん入学試験を受けなければなりません。試験は難しいので、一生懸命勉強しなければなりません。
注释:パーセント:百分率                  受ける:接受        
一生懸命:拼命努力                            ~なければなりません:必须
1.日本の義務教育は何年ですか?
A.十六年です。B.三年です。C.六年です。D.九年です。
2.子供たちは何歳から小学校に入りますか?
A.六歳から。B.八歳から。C.七歳から。D.九歳から。
3.小学校は毎日何時授業がありますか?
A.五時間か六時間。B.五時間。C.六時間。D.八時間。
4.日本の大学は何年ですか?
A.二年です。B.四年です。C.何年でもいいです。D.六年です。
5.正(ただ)しいものはどれですか。
A.日本の小学校は六年です。そして中学校も六年です。
B.日本の大学は全部4年です。
C.日本の小学校も中学校も授業はたいてい3時ごろ終わります。
D.日本の大学は全部とても難しくて一生懸命勉強しなければなりません。
2023-07-21更新 | 80次组卷 | 48卷引用:湖南省耒阳市第一中学2020-2021学年高二上学期10月月考(标日13课)日语试题
阅读 | 适中(0.65) |
真题

8 . 入社して4年目で初めての結婚記念日の日に、社内で緊急事態が発生した。もしかしたら全員が会社に泊まって、家へ帰れなくなるかもしれないという大変なことになった。「結婚記念日( ア )、帰らせてください」とは絶対に言えなかった。

5時になった頃、課長がぼくを呼びつけ、封筒を渡して、「これをK社に届けろ」と言ってきた。K社は隣の県にあるので、今から車で出ても8時までに着けるかどうかさえ分からない。「届けたら直接帰宅していいから」と言ってくれたが、直接帰宅と言われても、K社に届けて、家まで帰ったら、きっと11時は過ぎるだろう。文句を言いたかったが、「分かりました」と言って封筒を預かった。

封筒の中を見ようとすると「内容は車の中で見ろ。急いで行け!」と課長は冷たく言った。不満の声で「行ってきます」と言うと、課長の同情の目に送られて駐車場へ向かった。

車に乗り込み、封筒を開けると、1枚の紙があった。「結婚記念日おめでとう。今日はこのまま帰りなさい」と書かれていた。会社に入って初めて泣いた

その翌年、課長は家の家業を継ぐために退社した。

送別会の席で、お礼を言ったら、「( イ )」と課長は忘れていたかのような顔だった。

課長、お元気でおられるだろうか。

1.文中の(   ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.でもB.なのに
C.なのでD.と言って
2.文中に「文句を言いたかった」とあるが、その理由はどれか。
A.会社に泊まるからB.課長が帰宅したから
C.封筒をくれないからD.家に着くのが遅くなるから
3.文中に「会社に入って初めて泣いた」とあるが、それはなぜか。
A.課長に不満があるから
B.K社は隣の県にあるから
C.課長の思いやりに感動したから
D.封筒を届けなければならないから
4.文中の(   イ )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.そんなことあったか
B.そんなことあったぞ
C.そんなことあったよ
D.そんなこともあった
5.課長はどんな人物か。
A.冷たい人B.偉そうな人
C.仕事に熱心な人D.部下に親切な人
阅读 | 容易(0.94) |
名校

9 . 4月から学校が始まりました。日本語の授業は毎日9時から始まります。昼休みは12時からです。私たちは近くの店で昼ご飯を食べます。ときどき教室で食べます。午後の授業は3時までです。授業のあとは,よく図書館で本を読みます。私はいつも6時ごろ家に帰ります。友達は夜遅く(深夜)まで勉強していますが,私はあまり勉強しません。

学校は7月21日までです。それから,夏休みになります。あと(後)1か月で夏休みです。夏休みには友達の王さんと海に行きたいです。

1.何月にこの文章を書きましたか。
A.4月B.5月C.6月D.7月
2.授業は何時から何時までですか。
A.8時から4時までB.9時から3時まで
C.9時から1時までD.10時から3時まで
3.授業のあとはよくどこで本を読みますか。
A.部屋でB.教室でC.家でD.図書館で
4.夏休みはいつから始まりますか。
A.6月21日からB.7月22日から
C.8月1日からD.8月10日
5.何人で海へ行きますか。
A.1人でB.2人でC.3人でD.4人で
阅读 | 适中(0.65) |
真题

10 . スマートフォン(智能手机)の普及により、日本人のネット利用時間は増加を続けている。ネット依存が大きな社会問題になっている。

ネット依存にはいくつの種類がある。ソーシャルメディア(社交网)の利用時間が長い「グループ依存」がその一つである。依存者は親しい仲間から外されるのではないかという不安から、ソーシャルメディアに頻繁に接続する

日本人は生活の中で、人とのつながりを重視する傾向があり、意識調査でも、余暇の過ごし方について、「好きなことをして楽しむ」の次は「友人や家族とのつながりを深める」が高い比率を占めている。

2011年には東日本大震災が発生し、ますます人とのつながりが日本人にとって重要になっている。震災時にソーシャルメディアが情報伝達で有効であったという報道のおかげで、日本ではソーシャルメディアはここ数年で急速に( ア )。特にその世界に没入する(沉溺)若者が多い。

現在、ネット依存防止の有効策はまだない。が、ネット依存がどんなに危険か、事例を説明するなど、学校では( イ )の教育に力を入れることが必要であろう。

1.文中に「グループ依存」とあるが、どの意味はどれか。
A.休まずにネットゲームばかりすること
B.仲間との関係を過度に気になること
C.ネットでよく感想など書くこと
D.人とのつながりが嫌いなこと
2.文中に「頻繁に接続する」とあるが、理由はどれか。
A.仕事がないから
B.充実感があるから
C.不安感があるから
D.仲間が誘っているから
3.文中の「意識調査」で最も高い比率を占めているのはどれか。
A.意識調査を重視すること
B.好きなことをして楽しむこと
C.余暇の過ごし方を工夫すること
D.友人や家族とのつながりを深めること
4.文中の(   ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.設備を増やした
B.人気がなくなった
C.利用者を減らした
D.利用者を増やした
5.文中の(   イ )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.依存防止B.危険防止
C.病気防止D.地震防止
共计 平均难度:一般