组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
解析
| 共计 44 道试题
1 . 100円で十分です。
A.しゅうぶんB.じゅうふんC.じゅぶんD.じゅうぶん
2023-03-04更新 | 6次组卷 | 1卷引用:山西省临汾同盛实验中学2020-2021学年高二4月期中考试日语试题
2 . 奥迫さんはカラオケで歌をっています。
A.うってB.うたってC.たってD.たうって
2023-03-04更新 | 9次组卷 | 1卷引用:山西省临汾同盛实验中学2020-2021学年高二4月期中考试日语试题
3 . 中村さんは髪が短い人です。
A.みながいB.ながいC.だんいD.みじかい
2023-03-04更新 | 5次组卷 | 1卷引用:山西省临汾同盛实验中学2020-2021学年高二4月期中考试日语试题
4 . 金沢さんの財布はここにありました。
A.ざいぶB.さいふC.ざいふD.さいぶ
2023-03-04更新 | 5次组卷 | 1卷引用:山西省临汾同盛实验中学2020-2021学年高二4月期中考试日语试题
选择 | 较易(0.85) |
名校
5 . 「暑いですから、窓をあけてください」( )
A.はい、どういたしまして。B.はい、わかりました。
C.はい、ありがとうございました。D.はい、けっこうです。
阅读 | 适中(0.65) |

6 . 「あと2万円給料が上がれば、生活は楽になるし、貯金も少しはできるのに…」入社したとき、こう思ったものでした。でもその2年後、給料は上がったというのに、相変わらず貯金できず、①「もう少し給料があればなあ」などという考えを持っていました。「余ったお金を貯金しよう」と思ってもほとんど貯まらないことを知りました。

お金の使い方を見直したところ、娯楽にお金を回したり、欲しいと思ったものをどんどん買っていたことに気がつきました。そこで、あるきっかけで、見栄を捨てて、貯金を優先させて家を持つ目標を立てました。

結果的には、モデルルームであったマンションを購入したわけですが、このマンションのもとの値段は②予算を超えていました。購入を決める際に、「このモデルルームが欲しいけれど、少し汚れがあるからまけて欲しい」と言いました。

こうした値段交渉は、以前の私には考えられないことでした。友達にも「よく恥ずかしくないわね」とか言われましたが、あのとき③「まけてください」と言ったからこそ、予算內に収め、貯金をして、家を持つ目標を達成できたのだとしみじみ思っています。

「見栄を捨てる」『節約生活のススメ』

1.①「もう少し給料があればなあ」とあるが、なぜそう言ったのか。
A.引越ししたいからB.貯金したいから
C.買い物したいからD.お金が足りないから
2.なぜ貯金できなかったのか、その理由にならないものはどれか。
A.娯楽にお金を使ったからB.ほしいものを買っているから
C.給料が上がらないからD.贅沢したいから
3.②「予算を超えていました」、その時、どうしました。
A.ほかの部屋を探しました。B.文句を言いました。
C.諦めて帰りました。D.値段交渉しました。
4.③「まけてください」とあるが、ここではどういう意味か。
A.安くしてください。B.高くしてください。
C.曲げてください。D.きれいにしてください。
5.この文章で作者が一番言いたいことはどれか。
A.給料が上がったら貯金ができる。
B.貯金をするためには会社を変えたほうがいい。
C.買い物するときに値段交渉したほうがいい。
D.見栄を捨てることで目標が達成できる。
2023-02-15更新 | 11次组卷 | 2卷引用:山西省5市联考2021-2022学年高三11月教学质量检测日语试题 (标日上下册)
阅读 | 较易(0.85) |
文章大意:日本出版物的三分之一是漫画,是世界上最大的漫画生产国。特别是以漫画为原作的动画出口到世界各地,《美少女战士》和《龙珠》等的知名度应该比日本首相高得多。之所以如此是因为传达力高。用图片来展示的话,更容易传达信息。

7 . 日本の出版物の約三分の一は漫画で、世界最大の漫画生産国だ。特に漫画が原作となったアニメは世界中に輸出されて、「美少女戦士セーラームーン」や「ドラゴンボール」は、日本の首相よりずっと知名度が高いはずだ。なぜ、①これほどまで社会的な影響力が強いのか。最大の理由は伝達力の高さだ。百聞は一見に如かず(百闻不如一见)だから、絵で見せれば②伝わりやすいのは当然のことだ。

視覚表現で考えるなら、映画やテレビも同じだ。③   、映画やテレビは、見た場面をもう一回戻して見るのは難しい。それに比べて、漫画は何度でも自分が好きなページを読んで、自分の好きな時に読むことができるのだ。だから、読者にとって理解しやすい形になっている。

また、映画は映画館で、テレビは自分の家で観賞するのが普通だ。④その点、漫画は何時でもどこでも読むことができる。言い換えれば、漫画は場所や時間を選ばないのだ。

1.①「これ」は何を指すか。
A.アニメの原作は漫画だ。
B.日本は漫画しか生産しない。
C.日本の出版物は世界各国に輸出されている。
D.「ドラゴンボール」などのアニメは首相より広く知られている
2.②「伝わりやすい」とあるが、何が伝わりやすいのか。
A.漫画の内容B.首相の考えC.社会の事件D.映画の視覚表現
3.   には何を入れるか。
A.だからB.それにC.ところがD.それとも
4.④「その点」の指すものはどれか。
A.映画は映画館で見るものではない
B.映画やテレビは見る場所が限られている
C.映画もテレビもいつでもどこでも利用できる
D.テレビもアニメや漫画を見ることができる
5.文章の内容に合っているものはどれか。
A.漫画は出版物ではないB.漫画は伝達力が高い
C.漫画と映画は一般的なものだD.テレビと映画を見る人が多くなっている
8 . 日本で人口が一番多いのは____です。
A.北海道B.京都C.大阪D.東京
9 . ____いっしょに勉強しましょう。
A.これからB.それからC.あれからD.どれから

10 . 今週の土曜日、家族と一緒に自転車____海____行きます。

A.で;がB.に;にC.で;へD.に;へ
共计 平均难度:一般