组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 174 道试题
听力 | 适中(0.65) |
名校
1 . 男の人はどこにけがをしましたか。
A.左足B.左手C.右手
2024-03-04更新 | 7次组卷 | 1卷引用:2024届广西柳州高中、南宁三中高三一轮复习诊断性联考日语试题

2 . 私たち人間が衣服を身に着けるのは、もともと暑さ、寒さを防いだり、けがや人目から身を守ったりするためでした。しかし、今では、身を飾るという働きも、たいへん重要になっています。

では、これらの衣服の働きの中で、色はどのような働きを果たしているのでしょうか。

私たちは、夏になると、白や明るい色の衣服を着て、反対に冬には黒っぽい色の衣服を着ます。これは、明るい色が涼しさ·さわやかさを感じさせ、黒っぽい色が暖かさや落ち着きを感じさせるという感じの上からの効果と、実際に、白や明るい色が暑さを防ぎ、黒っぽい色が寒さを防ぐという効果があるためです(中略)。

次に、身を飾るという衣服の働きの中では、色の役割は一層重要になってきます。人は、それぞれに肌の色、髪の毛の色などが違います。(ア)、体格も背の高い人、低い人、やせた人、太った人といろいろです。そこで、それぞれの体の特徴を知って、それに適した色の衣服を選ぶことが大切になります。例えば、肌の色の黒っぽい人が明るい色の衣服を着ると、一層黒っぼく見え、逆に色の白い人が暗い色の衣服を着ると、一段と白くなったように見えます。肌の色のくすんだ人が鮮やかな色を身に着けると、ますます肌の色がくすんで、さえない感じになります。

(中略)

また、色には、明るさの違いによって、膨らんで見える色と、縮んで見える色とがあります。普通、白・ピンク・クリーム色などの明るい色の衣服を着ると、体が大きく見え、黒・こげ茶色・チョコレート色などの暗い色の衣服は、体を小さく見せます。

このように、色は人々にいろいろな感じを与え、生活に役立っているのです。色を上手に利用して、私たちの暮らしをいっそう楽しく、豊かなものにしていきたいものです。

1.人間が衣服を身に着くもともとの目的でないのは次のどれか。
A.暑さ、寒さを防いくB.けがから身を守るC.身を飾るD.人目から身を守る
2.夏になると、白や明るい色の衣服を着、反対に冬には黒っぽい色の衣服を着ます」とあるが、これについて、正しくない言い方はどれか。
A.明るい色が涼しさ・さわやかさを感じさせる
B.黒っぽい色が暖かさや落ち着きを感じさせる
C.黒っぽい色が寒さを防ぐ
D.白や明るい色が寒さを防ぐ
3.(ア)のところに入れる適切な言葉はどれか。
A.しかしB.だからC.それでD.また
4.さえない」の意味に合ったのはどれか。
A.鮮やかB.澄まないC.黒くないD.明るい
5.次の、色を上手に利用する例はどれか。
A.寒い冬には白い服を着る
B.肌の色の黒っぽいひとが明るい服を着る
C.太った人はチョコレート色の服を着る
D.体格の大きい人はピンクの色を着る
选择 | 适中(0.65) |
名校
3 . コーヒーは(             )のがすきですから、砂糖やミルクはいれません。
A.あまいB.からいC.にがいD.あつい

4 . 假如你是学生会的负责人,现在需要通知全校学生和教师代表参加周六的迎新晚会(新人生迎会)。请用日语写一则通知,内容包括:迎新晚会的时间、地点、各年级学生入场顺序等注意事项。

写作要求:
1.字数为80~120字。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用「です、ます」体。
阅读 | 适中(0.65) |
名校

5 . 今年の春休みにわたしたち家族4人で大阪のUSJ 1 。ずっと前から計画していましたが、お父さんが休みをなかなか取れない 2 、半分あきらめたところを、実現できて本当に 3 です。

その日、わたしたちは朝一番の新幹線に乗りました。 4 、東京から大阪まで遠いから、着いたときは、もうお昼でした。まず、大阪城を一周まわって、見物しました。残念な 5 、まだ早いので、お花見ができませんでした。夜はUSJの近くのホテルに泊まりました。

翌朝7時前にホテルを 6 USJはほんとうにすばらしいところです。世界各地の映画展示館が並んでいます。映画の製作を見学し 7 、わたしと弟はいろいろな乗り物にも乗って遊んでいました。「マリオの世界」に 8 とき、3時間待たなければならないと言われて、そばのお父さんは「やめよう、やめよう」と連発で言いました。わたしと弟はびっくりしましたが、あきらめようとしませんでした。お父さんとお母さんは仕方がなくて、 9 に並んでくれました。 10 、わたしたちはレストランへ行って、おいしいものを食べてみました。

1.(     )
A.行ってきますB.行ってきましたC.行っていますD.行っておきます
2.(     )
A.のはB.のでC.のをD.のに
3.(     )
A.うれしいB.うれしかったC.うれしくD.うれし
4.(     )
A.それをB.ところでC.しかしD.しかも
5.(     )
A.ことにB.ことでC.ことだD.ことを
6.(     )
A.出しましたB.出ましたC.見ましたD.来ました
7.(     )
A.ているB.てからC.てしまうD.てほしい
8.(     )
A.着くB.着こうC.着いたD.着いている
9.(     )
A.B.C.D.
10.(     )
A.この時間B.あの時間C.その時間D.どの時間
6 . 京都は大きい町です。そして、     町です。
A.きれいB.にぎやかなC.しずかD.ゆうめい
8 . ーすみません、李さんはいますか。
     帰りましたよ。
A.もうB.お先にC.前にD.
9 . ーいらっしゃい。   
     
A.ごめんなさいB.ごめんくださいC.すみませんD.お邪魔します
阅读 | 适中(0.65) |
名校

10 . 阅读下面短文,在空白处填入适当的助词或括号内单词的正确形式,括号内单词有下划线时,写出该单词的汉字或假名。

たくさんの人が行き来する駅で、大きいかばんを持った海外からの旅行者を見かけた。ガイドブックを片手に、とても 51 (不安だ) そうな様子をみて、思わず「何かお困りですか。」と英語で声 52 かけた。

「京都行きの電車 53 乗りたいのですが、何番ホーム(站台)に行ったらいいの?」

「ああ、それなら八番ホームかな。」と 54 (言う)ながら、「大丈夫だろうか。知らない国で、日本語もできない。ここは人が 55 (多い) し、道に迷ってしまうかもしれない。途中まで 56 (案内) してあげよう。」そう思って、「では、私について来てください。」と言った。このくらいの英語ならなんとかわかる。

困ったとき 57 (親切だ)してもらうのはうれしい。私にもそんな 58 (けいけん)がある。イタリアの田舎で道に迷い、バスもタクシーも見つからなかったとき、言葉もわからない私に助けてくれたおばさんがなつかしい。あのおばさんにしてもらったように、少しは私もいいことができたかな 59 考えて、いい気分 60 家へ帰ってきた。

1.(           )
2.(           )
3.(           )
4.(           )
5.(           )
6.(           )
7.(           )
8.(           )
9.(           )
10.(           )
共计 平均难度:一般