组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 90 道试题
1 . “身体是革命的本钱。”对于高三学生来说,除了学习之外,规律饮食保持身体健康其实也是很重要的。阅该下面的对话,根据对话所提示的内容,以「朝食について」为题,写一篇作文。
(朝読の後)
学生1:ねえ、朝ごはんを食べに行こう。
学生2:眠いから、今日は食べないよ。
学生1:また食べないの?それはよくないよ。朝ごはんは1日のエネルギーになるから、食べなければだめだよ。それに、朝ごはんを食べなければ、勉強に集中できないよ。
学生2:はい、はい。じゃ、行こう。
写作要点:
1.结合材料,阐述你的观点;
2.说明你持有观点的理由,并写出吃早餐的好处;
3.总结全文。
写作要求:
1.字数300-350字;
2.格式正确,书写清楚;
3.使用ですます形。
2024-01-27更新 | 9次组卷 | 1卷引用:山西省运城市2023-2024学年高三上学期1月期末日语试题
阅读 | 适中(0.65) |
名校

2 . 先月、新しいオートバイを買った。オートバイには長い間乗っていなかったが、久しぶりにまた乗りたくなったのだ。前に乗っていたのは大学生のころで、もう20年も前だ。卒業後はずっと仕事や子供の世話で忙しかったが、最近、少し自由に使える時間が増えた。妻に相談したら、「いいんじゃない?」と賛成してくれた。

オートバイを買った店は、「ガロン」という店だ。私には、どうしてもこの店で買いたい理由があったのだ。

20年前の春、私は、父にもらったオートバイで東京から京都まで旅行をしていた。安い旅館に泊まりながら、何日もかけて進む旅だった。

3日目の朝、道を走っているとき、オートバイの前の方で何かが折れる音がした。見ると、オートバイの部品が壊れていた。ハンドルが少しぐらぐらしたが、オートバイは一応動いた。

しばらく進むと、オートバイの店があったので、修理を頼んでみた。しかし、難しい修理だからできない、と断られてしまった。次の店でも同じだった。(ア)、3軒目の店が「ガロン」だった。「ガロン」の店員も「これは難しいね。」と言った。でも、「困っているんでしょう?やってみるよ。」と言って、修理を始めてくれた。そして、2時間かけて直してくれたのだ。店員は「いつかこの店でオートバイを買ってね。」と言って笑った。本当に困っていた私は、何度もお礼を言いながら、必ずそうしようと決めた。

今の「ガロン」には、もうあの店員はいなかった。会えなかったのは残念だったが、それでも私は満足している

1.文中に「長い間乗っていなかった」とあるが、それはどうしてか。
A.買いたいと思うオートパイがなかったから
B.仕事や子供の世話で忙しかったから
C.「私」のオートバイを妻が使っていたから
D.家にあるオートバイが壊れていたから
2.文中に「オートバイの部品が壊れていた」とあるが、壊れたのはいつか。
A.先月、新しいオートパイを買ってから3日目の朝
B.先月、オートバイ旅行を始めてから3日目の朝
C.20年前、新しいオートバイを買ってから3日目の朝
D.20年前、オートバイ旅行を始めてから3日目の朝
3.文中(ア)の入れるのに最も適当なものはどれか。
A.そして
B.または
C.だから
D.ところで
4.文中に「何度もお礼を言いながら」とあるが、どうして何度もお礼を言ったのか。
A.店にあった新しいオートバイを安く売ってくれたから
B.オートバイを修理してくれそうな店を教えてくれたから
C.ほかの店で修理を断られたオートバイを直してくれたから
D.墩れて動かなくなりそうなオートバイを買ってくれたから
5.文中に「満足している」とあるが、それはなぜか。
A.もう一度、オートバイに乗ることができたから
B.「ガロン」でオートバイを買うことができたから
C.れてしまったオートバイを修理してもらうことができたから
D.オートバイの修理をしてくれた店員に、お礼を伝えることができたから

3 . 将棋の世界には、「不調も三年続けば実力」という言葉があります。

自分自身が「自分には実力があるが、今は調子が悪いだけだ」と考えていたとしても、三年も結果を出せなければ、それが本人の持っている実力である、というけっこう厳しい言葉です。

仮に、不調の原因が現在の能力、実力であれば、自分の努力や練習が足りないということなので、頑張ってスキルや能力を上げ、実力をつければいいということになります。新しい戦法を勉強するなど懸命に努力をして、基本的な力を身につけるしかありません。

(ア)、どのような物事でも、今日一生懸命やったからといって、明日すぐに結果が出るということはありません。やっていることは間違っていないし、方向性も正しい。それでも成果が出ていないときこそが、「不調」ということになります。

そのようなときは、まず気分を変えることです。どうしてもモチベーションが下がりやすくなっているので、気分転換を図る。つまり、何かを変えてみればいいということになります。これは本当に何でもいいのです。

ただし、調子は悪いので、いきなり大きなことではなく、小さなことから始めるのが良いでしょう。

たとえば、今までの生活習慣を変えてみる。早起きをしてみる、新しい趣味を始めてみる。あるいは服装を変えて、気持ちを切り替える。何でも良いのですが、生活の中にメリハリ(变化)をつけて、気持ちが行き詰まらないように、落ちないようにするのです。

1.文中に「不調も三年続けば実力」とあるが、この不調は何を指すのか。
A.実力があるのに、体の調子が悪いこと
B.自分の努力や練習の不足による能力などの差のこと
C.必死にやったのに、すぐに結果が出ないこと
D.やることの方向性などに間違いがないのに、成果が出ないこと
2.文中(ア)の入れるのに最も適当なものはどれか。
A.ですから
B.ところが
C.つまり
D.それに
3.文中に「そのようなとき」とあるが、どのようなときか。
A.努力や練習が不足して、結果が出ていないとき
B.どのような結果を出せばいいか分からないとき
C.実力があっても、結果につながらないとき
D.やるべきことをやっても、結果につながらないとき
4.筆者によると、不調のときはどうすればいいか。
A.原因を考えて新しいやり方を取り入れる
B.結果がすぐに出ることから始める
C.気分が変わるようなことをする
D.生活を大きく変化させる
5.この文章にテーマをつけたら、次のどれがいちばんいいか。
A.不調の解決法
B.不調の原因
C.将棋の世界の実力
D.将棋の世界の不調
2024-01-27更新 | 14次组卷 | 1卷引用:山西省运城市2023-2024学年高三上学期1月期末日语试题

4 . 自分を信じて生きることはとても素晴らしいことです。自分を信じると言うことは、自分を認めるということであり、成長する時のモチベーション(动力)にもつながります。しかし、時には自分を疑うこともしなければなりません。

ある日、私は夫に「明日銀行に行って50万円下ろしてきて。」と頼みました。すると、夫は「1日10万円までしか下ろせないよ。」と言いました。でも、私の記憶ではそうではありません。「そんなことないよ、下ろせるよ」と言っても、絶対違う、と夫はまるで私が間違っているかのように言うのです。私は少し頭にきて、すぐに銀行に電話をしました。そこで聞いてみると、50万円まで下ろせるということ。

なぜ、夫のような人間は自分を信じて疑わないのでしょうか。自分が絶対に合っているという自信はどこから来るのでしょうか。このようなことが、時にはトラブルの原因になるおそれがある。そのため、自分を信じることも大切ですが、時には自分が本当に真実を言っているかどうか調べる必要があります。

1.文中に「自分を疑う」とあるが、どのような意味か。
A.自分が犯罪をしていないかどうか気にすること
B.自分が他人を傷つけていないか調べること
C.自分の言っていることが真実か気にすること
D.自分の行動は理にかなっているか確かめること
2.文中に「そうではありません」とあるが、何のことを言っているのか。
A.銀行は1日10万円しか下ろせないということ
B.夫はきっと自分にをついているということ
C.夫の言っていることはいつも間違っていること
D.銀行はどこでも24時間あいているということ
3.文中に「頭にきて」とあるが、笨者のどのような気持ちを表しているのか。
A.悩んで
B.悲しくて
C.腹が立って
D.楽しくて
4.文中に「このようなこと」とあるが、何を指しているのか。
A.自分はいつもかしこいと思うこと
B.他人が間違っていると言うこと
C.他人は自分より劣っていると思うこと
D.自分を信じて疑わないこと
5.この文章で作者が言いたいことは何か。
A.自分のことだけを信じて生きていけばいい
B.自分の言ったことは本当に正しいか疑うべきだ
C.自分は真実だけを伝えるために生まれてきた
D.自分がいつでも正しいので信じるべきだ
2024-01-27更新 | 4次组卷 | 1卷引用:山西省运城市2023-2024学年高三上学期1月期末日语试题

5 . 私の留学している日本の大学には、漫画を読んで社会について考える授業があります。私は子供のころから日本の漫画が大好きだったので、この授業を取りました。しかし、これは失敗でした。

この授業では、学生は毎週の授業の前に、先生が指定した漫画を読んでおくことになっていました。ところが、扱う漫画はどれも私が知らないものばかりだったので、読むのに時間がかかって、毎回とても大変でした。

いちばん困ったのは学期末の試験です。試験の前に、ある漫画を読んでおくように先生に言われました。その漫画は全部で3巻もあり、しっかり読むのにはとても時間がかかりました。そのために、ほかの試験の勉強ができなくなり、寝る時間も削らなければならなくなりました。いつもなら、試験期間中は漫画を読むのを我慢するのですが、このときの私は逆だったのです。

試験はうまくいきましたが、今はしばらく漫画はお休みにしたい気分です。

1.「私」は大学で選んだ授業の漫画内容について、正しいのはどれか。
A.私の大好きなもの
B.私のよく知っているもの
C.私のあまり知らないもの
D.私のぜんぜん知らないもの
2.毎回の授業の前に、学生がしないといけないことは何か。
A.授業で先生に扱ってもらいたい漫画を見つけてくること
B.社会問題がテーマになっている漫画を見つけてくること
C.先生に読んでくるように言われた漫画を読んでおくこと
D.自分が読んだことがない漫画を探して、読んでおくこと
3.文中に「このときの私」とあるが、このときの「私」は、どのような状態だったか。
A.ほかの試験の勉強がしたいのに、漫画を読まなければならなかった
B.漫画が読みたいのに、試験の勉強をしなければならなかった
C.好きな漫画が読みたいのに、好きではない漫画を説まなければならなかった
D.試験の勉強をしなければならないのに、漫画を読むのを我慢できなかった
4.「私」は今、どんな気持ちになっているか。
A.しぽらくは、休みの日だけに漫画を読もう
B.しばらくは、好きな漫画しか読みたくない
C.しばらくは、我慢して漫画を読もう
D.しばらくは、漫画は読みたくない
5.文章の内容と合っているものは次のどれか。
A.最初は漫画の授業が好きでしたが、今は嫌いになりました
B.私は子ども時代に社会に関する漫画をたくさん読んだ
C.期末試験は順調に行かなかったから、私は漫画授業を休もうと思う
D.期末試験は順調に行ったけど、私は漫画授業を休もうと思う
2024-01-27更新 | 1次组卷 | 1卷引用:山西省运城市2023-2024学年高三上学期1月期末日语试题
6 . 大晦日の夜、日本人は      を食べながら「紅白歌合戦」を見る習慣がある。
A.焼き餃子B.年越しそばC.和菓子D.懷石料理
2024-01-27更新 | 11次组卷 | 1卷引用:山西省运城市2023-2024学年高三上学期1月期末日语试题
7 . 甲:「スミスさんはまだ来ませんね。」
乙:「遅いですね。今どこにいるか電話で      」。
A.聞いたらどうですかB.聞いてたまらないC.聞いてもかまわないD.聞いたんじゃないか
2024-01-27更新 | 9次组卷 | 1卷引用:山西省运城市2023-2024学年高三上学期1月期末日语试题
8 . 中学生が携帯を持つべきかどうかについて、賛成する人も      、反対する人もいます。
A.いるとB.いればC.いたらD.いては
2024-01-27更新 | 11次组卷 | 1卷引用:山西省运城市2023-2024学年高三上学期1月期末日语试题
9 . 甲:「この問題は難しくてなかなか解けません。」
:[      なら、とりあえず解くのをやめましょうか。」
A.これB.それC.あれD.どれ
2024-01-27更新 | 3次组卷 | 1卷引用:山西省运城市2023-2024学年高三上学期1月期末日语试题
10 . 歴史を振り返ると、私たちの生活スタイルは科学技術の進化       変化してきたことが分かる。
A.にかぎってB.にかんしてC.にくらべてD.にともなって
2024-01-27更新 | 7次组卷 | 1卷引用:山西省运城市2023-2024学年高三上学期1月期末日语试题
共计 平均难度:一般