组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 643 道试题
单词题 | 容易(0.94) |
名校
1 . 鉛筆
2024-01-25更新 | 11次组卷 | 22卷引用:湖南省株洲市第十八中学2020-2021学年高二上学期入学考试日语试卷
作文 | 较难(0.4) |

2 . 2023年10月26日至28日第二届北斗峰会在湖南省株洲市举行。12月8日,2023年轨博会在株洲开幕。两场“先端科技”大会,展现了株洲制造名城的力量和新科技研发的理念。作为在株洲生活的人,我们深刻感受到了“先端科技”对我们生活的改变。请以「先端技術について」为题,写一篇短文。


写作要点:
1.说明先端科技的作用和影响。
2.阐述研发先端科技的原因和必要性。
3.说说你的感想和领悟。
写作要求:
1.字数为300-350字。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用「です·ます」体。
2024-01-11更新 | 16次组卷 | 1卷引用:2024届湖南省株洲市高三上学期教学质量统一检测(一)日语试题
阅读 | 适中(0.65) |

3 . 四川省汝川鼎で2008年5月12日午後2時 28分に発生したマグニチュード(M)8.0の大地震を中国の人々は決して忘れはしない。この大地震で数万人の命が奪われ、国中が悲しみに包まれた。そして自然災害を前に、救助隊員たちは数々の奇跡を起こし、多くの人の命を救った。(ア)15年が経った今、救出された子供たちはどうしているのだろうか。

2008 年当時 9歳だった湯星月さんは、地震で建物が崩れて生き埋めになり、6時間後に救出された。しかし、脊椎を損傷したほか、股関節が脱臼し、身長が 130 センチで止まってしまった。子供の頃から歌が大好きだった湯さんは地震後も、歌い続け、親切な人のサポートも得て、音楽を系統的に学ぶことができ、ついに四川電影電視学院のミュージックパフォーマンス学部への進学を果たした。

大学卒業後、湯さんは、四川省の農村の学校で音楽の教師として教壇に立つようになり、「歌声で、多くの人にハッピーを届けたい。また音楽(イ)、私のようにより多くの人が困難を乗り越えて、再び生活と向き合えるように助けたい」と自信満々に言った。

2008年当時 15歳だった王睿さんは地震で右足を失ったものの、義足を装着して再び立てるようになった。2009年に王さんは、家族に進められて卓球を始めた。当時は初心者で、毎日8 時間以上練習していた。そして、努力を重ねて、ついにナショナルチームに選ばれ、東京パラリンピックでは、仲間と共に女子団体で金メダルを獲得した。試合後のインタビューで、王さんは、「私は四川大地震の生存者。私に再び命を与えてくれた卓球に感謝している。パラリンピックチャンピオンの夢がついに適い、祖国のために栄光を勝ち取ることができた」と語って多くの人を感動させた。

1.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.これからB.これ以来C.あれからD.あれこれと
2.音楽教師の湯さんについての説明、以下のどれが合っているのか。
A.今の湯さんは 27歳で、立派な音楽教師になった。
B.地震で、湯さんは脊椎を損傷しただけです。
C.負傷した湯さんしばらく歌を歌うのをやめた。
D.湯さんはたくさんの人に幸せを届けたがっている。
3.王睿さんについての説明、以下のどれが合っていないのか。
A.王睿さんは16歳から卓球の練習を始めました。
B.王睿さんは卓球の才能に恵まれて、苦労せずに勝ちました。
C.王睿さんは東京パラリンピックでは、仲間と共に女子団体で金メダルを獲得した。
D.王睿さんはパラリンピックチャンピオンの夢が叶いました。
4.文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.についてB.に限ってC.を通してD.に関して
5.本文から見ると、筆者の気持ちは以下のどれですか。
A.後悔B.悲しいC.感心と感動D.残念
阅读 | 较难(0.4) |

4 . 報道によると、教育水準の向上や結婚コストの高勝、就職·職場の競争激化、結婚観の変化などが初婚年齢上昇の主な原因だという。

まず、教育水準の向上という点を()、大学卒業後、大学院に進学する人数が増えている。特に女性にその傾向が強く、教育を受ける年数が伸び続けており、その影響で自然と結婚がおそくなっている。次に、社会の熾烈な競争を見ると、就職難で、働き始めると生活のリズムがどんどん速くなり、多くの若者は仕事が忙しく、残業が多くて、「恋愛する時間もない」、「異性と出会う機会がない」と嘆く人も少なくない。また、結婚コストの高騰を見ると、都市部であっても、農村部であっても、中国では結婚するためにはマイホーム購入などの要素を考慮しなければならず、特に一線都市ではコストがさらに上がり、結婚準備期間がさらに長くなる。また一部の地域では、破格の結納金に尻込みしてしまったり、結婚を諦めたり人もいる。

最後に、結婚観の変化という点を見ると、今の若者は自己意識が非常に強く、自分の選択の権利や結婚生活の質をより重視するようになっている。また、生活がより便利になっており、「一人暮らしでもとても快適」と感じる人も多くなっている。そして、家庭を持ちたいという願いが薄れ、それに対する依存度も低くなり、結婚が恋愛の1つの帰結とは限らないと考える人が増えている

1.文中の()に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.する上B.問わずC.なるとD.見ると
2.文中に「その」とあるが、具体的にいうと何を指すか。
A.女性の進学傾向が弱く、教育を受ける年数が減る。
B.男性の進学傾向が強く、教育を受ける年数が伸びる。
C.男性の進学傾向が弱く、教育を受ける年数が減る
D.女性の進学傾向が強く、教育を受ける年数が伸びる。
3.本文によって、初婚年齢が上昇理由として、以下のどれが正しくないですか。
A.教育水準の向上B.結婚コストの高勝
C.結婚観の変化D.家族からのストレス
4.本文の内容と合っていないのは以下のどれか。
A.若者は仕事が忙しくて、恋愛する時間も少なくなる。
B.高い結納金も結婚しない理由の一つだ。
C.結婚生活の質をあまり気にしない若者が多い。
D.生活が便利になるので、一人暮らしをしても快適だ。
5.本文にテーマを付けるとしたら、以下のどれがいいですか。
A.結婚観が変わった今の時代
B.自己意識が強い若者の選択の権利
C.平均初婚年齢が上昇している理由
D.結婚が恋愛の1つの帰結じゃない
阅读 | 适中(0.65) |
名校

5 . 豪華なごちそうが出てきたら、ついつい食べ過ぎてしまいがちだ。(ア)、胃腸の調子を悪くしたり体重が増加してしたりしてしまう。こういう場合はどうしたらいいだろうか。お茶には胃腸の調子を整え、デトックスやダイエット効果があるといわれている。だが、お茶には本当にそのような効果があるのだろうか。

まずは、茶葉の成分から説明しよう。茶葉には茶ポリフェノール、カテキンのようなフラボノイド系抗酸化物質とカフェインが多く含まれている。そのうち、カフェインは人を興奮させる効果があるので、ダイエットに効果があると誤解を招きやすい。新陳代謝が増加すると、エネルギ一の消耗が多くなるはずだが、カフェインは新陳代謝に与える影響が非常に小さい。そのため、茶葉に含まれるカフェインはダイェット効果はないとされている

(イ)…

だから、どんなにお茶を飲んでもダイェットやデトックス効果は期待できない。体の調子を調整したいと思う人は、食事のバランスと適切な運動に注意するべきだ。

1.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.それにB.しかしC.そのためD.すると
2.茶葉には以下のどの物質が多く含まれていないか。
A.ポリフェノールB.力フェイン
C.プロテインD.フラボノイド系抗酸化物質
3.茶葉に含まれるカフェインについて、筆者はどう思っているか。
A.茶葉に含まれるカフェインはダイエットに効果がある。
B.茶葉に含まれるカフェインはダイェットに効果が少ししかない。
C.茶葉に含まれるカフェインは新陳代謝に与える影響が少なくない。
D.茶葉に含まれるカフェインは新陳代謝に与える影響が少ない。
4.茶葉に含まれるカフェインはダイェット効果はないとされている。」とあるが、なぜですか。
A.茶葉に含まれるカフェインの量は少ししかないから。
B.新陳代謝が增加して、また食べたくなるから。
C.カフェインは人を興奮させる効果があまり頭著ではないから。
D.カフェインは新陳代謝に与える影響が限られているから。
5.(イ)の所に省略した段落がありますが、以下のどれがいいですか。
A.また、茶葉に含まれる茶ポリフェノール、カテキン、EGCG のような抗酸化物質はダイュット効果があると思う人もいる。
B.また、お茶が油を溶かすので、一部の人々は茶葉が腸を浄化し、ダイエットに効き目があると思っている。
C.また、脂肪を燃焼させる食べ物や飲み物は存在せず、脂肪の分解に最も効果的なのは運動しかないとされている。
D.また、脂肪を落とすためには運動するほかない。
阅读 | 适中(0.65) |

6 . 中国語の「搭档(仲間)」というワードはもともと方言で「一緒にトランプをする仲間」、つまり「牌搭子(トランプ仲間)」を指していた。

(ア)その後その使用範囲が広がり、何かを一緒にする仲間のことを「搭子」と呼ぶようになった。そして現在流行している「搭子」とは、新たな交友関係のスタイルを反映するようになっている。

「搭子」との関係は、特定のニーズを満たす範囲内にとどめられる。このような割り切った付き合いは、ストレスのない関係と見なされ、その関係を維持するために気を遣う必要もなく、より多くの選択肢と自由の下で付き合うことができる。若者はソーシャルメディアを通じて、何をするにしても「搭子」を見つけることができる。例えば、ご飯を食べる時は「メシ友」、旅行に行く時は「旅友」、運動する時は「ジム友」、一緒にダイエットする「ダイェッ友」といった具合だ。

1.「搭档(仲間)」の由来はどこにありますか。
A.一緒に遊ぶことB.一緒にご飯を食べること
C.一緒にトランプをすることD.一緒にゲームをすること
2.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.それにB.しかしC.つまりD.すると
3.文中の「使用範囲が広がり」についての説明、正しいのは以下のどれか。
A.「一緒にトランプをする仲間」から「ご飯を食べる時のメシ友」に広がる。
B.「一緒にトランプをする仲間」から何かを一緒にする仲間に広がる。
C.今流行っている「搭子」はお年寄りの間でも人気です。
D.「搭子」という交友関係のスタイルは古くから残っています。
4.文中に「割り切った付き合い」とあるが、どういう意味ですか。
A.暖昧ではっきりしない様B.断然と決められない様
C.思い切って決める様D.噯味だが、はっきりしている様
5.以下のどれが「搭子」に合っていないか。
A.友達と約束して、レストランで美味しいご馳走を食べる。
B.高校では、全ての学生は食堂でご飯を食べなければならない。
C.瘦せようと思っているから、週に三回親友を誘って、ジムに通っている。
D.冬休み、仲の良い友達と約束して、日本へ旅行に行く。
7 . 体がどんなに丈夫でも、健康に(             )と、病気になる可能性が高まってきます。
A.気に入らないB.気を回さないC.気にならないD.気をつけない
8 . やっと宿題を書き上げた時、思わず心の中で「(             )」と叫んだ。
A.しまったB.やったC.ほらD.あれ
9 . 仕事がいくら忙しくても、毎日家に帰った後、子供と遊んだり悩みを相談したりする(             )。
A.ようにしているB.ようになっているC.ことにしているD.ことになっている
10 . 今の僕はすでに一人前の男になったから、家族と一緒に住んでいてはちょっと。一人で(             )。
A.住まないものがないB.住まないものではない
C.住みたいものだD.住みたいものか
共计 平均难度:一般