组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 5477 道试题
1 . 今度のスピーチ大会は誰に決めましたか。
A.山下さんB.鈴木さんC.山田さん
2024-04-24更新 | 1次组卷 | 1卷引用:2024届四川省泸州市三模日语试题
2 . 男の人は今晩どうするか。
A.早く帰る場合は電話をする。B.遅く帰る場合は電話をする。
C.5時までに必ず電話をする。
2024-04-24更新 | 1次组卷 | 1卷引用:2024届四川省泸州市三模日语试题
3 . お母さんと女の子が話しています。女の子は何をはいてでかけますか。
A.運動靴と短いスカートB.運動靴と長いスカートC.運動靴とズボン
2024-04-24更新 | 1次组卷 | 1卷引用:2024届四川省泸州市三模日语试题
4 . 新聞はどこにありましたか。
A.机の上B.雑誌の下C.椅子の上
2024-04-24更新 | 1次组卷 | 1卷引用:2024届四川省泸州市三模日语试题
5 . 鈴木さんはどの人ですか。
A.タバコをすっている人
B.メガネをかけている人
C.あの顔がちょっと長い人
2024-04-24更新 | 1次组卷 | 1卷引用:2024届四川省泸州市三模日语试题
6 . 男の人はどうして歩いて学校にきたのですか。
A.今日の雪がひどかったからB.靴が壊れたからC.車が壊れたから
2024-04-24更新 | 1次组卷 | 1卷引用:2024届四川省泸州市三模日语试题
7 . 答えは何で書きますか。
A.黒いペンB.青いペンC.鉛筆
2024-04-24更新 | 1次组卷 | 1卷引用:2024届四川省泸州市三模日语试题
8 . あの人は有名なアイドル(          )結婚したみたいです。
A.B.C.D.
2024-04-23更新 | 15次组卷 | 1卷引用:2024届四川省绵阳市高三下学期第三次诊断性考试日语试题
作文 | 较难(0.4) |

9 . 随着人工智能的发展,有些人认为外语人才以后完全会被AI取代。请以「外国語の勉強とAIについて」为题,写一篇短文。

写作要点:

1.你认为AI能完全取代外语人才吗?

2.写出你的理由。

3.谈谈人工智能时代,外语学习与AI的关系。

写作要求:

1.字数为300350字;

2.格式正确,书写清楚;

3.使用「です・ます」体。

2024-04-22更新 | 6次组卷 | 1卷引用:2024届四川省绵阳市高三下学期第三次诊断性考试日语试题
阅读 | 适中(0.65) |

10 . 九月に入り、朝夕だいぶ過ごしやすくなりました。大学では、いま試験が終わったところで、ほっとしています。

来年の春、君が日本に留学するという知らせを聞いてとても喜んでいます。よかったですね。

日本に来てまだそれほど長くはありません。ただ一年半だけにすぎません。この間に、ぼくが一番努力してきたことは日本語の学習と、自分自身の目で日本を見るということです。

もちろん、日本へ来た(ア)、日本語を話せるようになりたいのです。言葉が通じなければ何もできないし、何をするのにも時間がかかります。君は英語が話せるから、日本語がわからなくても大丈夫だと考えているかもしれませんが、それは間達った考えです。日本という国にはさまさまな文化が取り入れられ、たくさんの国の料理も楽しめるのですが、言葉(イ)、日本中どこへ行っても日本語しか使われていないのです。いや、日本語しか通じないのです。科学技術の高度に発達した国なのに、なぜこうなのか、長い間不思議に思っていましたが、最近分かってきました。日本の人々は外国で生活さえしなければ、日本語だけで、十分に生活したり勉強したりすることができるのだということです。ですから日本語の学習は僕にとっては日常生活のためだけではなく、専門の研究のためにも必要なものなのです。日本に来て習い始める人もいるようですが、できれば国ですこし学んでから来たほうがいいと思います。ぜひ勉強を始めてください。

1.文中の(ア)に入るもっとも適切なものはどれか。
A.以上B.のでC.のにD.こそ
2.文中の「それ」は何を指すのか。
A.言葉が通じなければ何もできないという考え
B.英語が話せるから大丈夫だろうという考え
C.日本語がわからなくても問題ないという考え
D.英語は大事だという考え
3.文中の(イ)に入るもっとも適切なものはどれか。
A.にとってはB.についてはC.によってはD.にかかわり
4.不思議」とあるが、理由はどれか。
A.日本という国にはさまさまな文化が取り入れられているから
B.日本ではたくさんの国の料理も楽しめるから
C.日本では日本語しか通じないから
D.日本は科学技術の高度に発達した国だから
5.この文章の内容に合うものはどれか。
A.日本語だけで十分だから、日本語しか使われていないのだ。
B.日本は英語が要らない国だ。
C.日本語の学習は日本に来てから始めたほうがいい。
D.英語がわかると日本で十分生活できる。
2024-04-22更新 | 6次组卷 | 1卷引用:2024届四川省绵阳市高三下学期第三次诊断性考试日语试题
共计 平均难度:一般